【参加無料!】経営層・人事労務必見!真の健康経営実現に向けて"実務"に役立つ「360度 健康経営セミナー」を6月20日に開催!化学物質からメンタルヘルス、働き方改革などいま知りたい情報を幅広く提案

2025年5月20日(火)12時17分 PR TIMES

注目度の高い「健康経営」について、化学物質からメンタルヘルスそして働き方改革まで、日本衛生管理者会ならではの着眼点で、実務に役立つセミナーを開催いたします!無料でご参加いただけます。

一般社団法人日本衛生管理者会(主たる事務所:神奈川県相模原市、代表理事:對木 博一)は、2025年6月20日に「360度健康経営セミナー」を開催いたします。
ライフスタイルや働き方の多様化が進む中で、働く人の心身の健康を守るというのは重要な課題となっています。
それと同時に、少子高齢化や人材不足が大きな問題となる中で、いかに生産性を上げていくかということも大きな課題です。
まさにお悩みの経営層・人事労務の方が多いのではないでしょうか。
切っても切れない「健康」と「経営」についてをマージして、日本衛生管理者会らしい多様な着眼点で深堀していくセミナーです。
無料でご参加いただけます。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/149592/4/149592-4-51c82299a68f936440d09fc32dc4d445-1200x630.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
セミナーお申込はこちら :
https://forms.gle/Wtq9Ki2obDbMCTLbA


【本セミナーの見どころ】
★北里大学医学部公衆衛生学主任教授・日本産業ストレス学会理事長であり、
 当日本衛生管理者会でもアドバイザーを務めてくださっている堤明純先生が、
 いま最も関心が高いであろうメンタルヘルスと健康経営についてお話しくださいます。
★え、関係ないんじゃない?ーそんなことはありません。
 化学物質と健康経営という新たな切り口をご紹介します。
★健康経営は誰のための、何を生み出すためのものなのか?働く人も企業もwin-winの関係で
 あることとはどのようなことか?働きがいも含めた、原点に立ち返ることができます。
★では実際何をすればいいの?という実務の悩みにもお応えできます。



【本セミナーの演者】
★堤 明純 氏 「メンタルヘルス対策と健康経営について」
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/149592/4/149592-4-25d79db30d4f2c9388ec06d35a80beb4-300x300.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]北里大学医学部公衆衛生学 主任教授
日本産業ストレス学会 理事長
一般社団法人日本衛生管理者会 アドバイザー
厚生労働省「ストレスチェック制度等のメンタルヘルス対策に関する検討会」委員

労働とストレスの健康的な影響とその予防や、労働者の健康の社会格差・メカニズムの解明とコントロールに関する研究などに精力的に取組んでいる。
専門分野は、産業医学、公衆衛生学・健康科学、疫学・予防医学。
研究成果をもって社会に貢献する「実学の実践」を目指す。




★高橋 伸崇 氏 「化学物質と健康経営について」
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/149592/4/149592-4-599c4b57f22195fe08d46139c0078d27-520x565.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]一般社団法人静岡県産業環境センター 作業環境測定士
一般社団法人日本衛生管理者会 理事
第一種作業環境測定士/労働衛生コンサルタント
日測協認定オキュペイショナルハイジニスト

工学的対策だけでなく、作業の管理や安全衛生管理体制等も含めた解決方法を基本に、柔軟な対応を提案するなど豊富な経験を持つ。
ただ基準を満たせば良い、対応すれば良いという考え方ではなく、
どうすれば実際に取り組めるか?続けられるか?などの、実態の改善のためにとことん寄り添う。




★對木 博一 氏 「健康経営から生み出すもの」
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/149592/4/149592-4-0d66542d79cbfd5c1c7874a583db38fb-300x300.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]一般社団法人日本衛生管理者会 会長/代表理事
第一種衛生管理者/第二種作業環境測定士

労働と健康は作用と反作用!人事労務と労働衛生の両面を同軸で捉えるユニークな発想と活動を展開。
株式会社ニコンの人事部門で長年管理職を務める。
大企業から社会福祉法人まで、クライエントのヒアリングを大切にしながら、現実的な解決へと導く丁寧なコンサルティングを提供。
十文字学園女子大学・北里大学・産業医科大学・共立女子大学での非常勤講師担当、産業医研修会での講師担当など、教育研修活動にも広く携わる。





★牧野 裕志 氏 「優良法人取得のための実務」
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/149592/4/149592-4-14dbe029d08f264924556d43e3ded289-1946x1748.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]まきの社会保険労務士事務所 代表
特定社会保険労務士/第一種衛生管理者/運行管理者(貨物)

6年ほど前まで自動車部品メーカーに勤務。
人事労務と自動車メーカーと社内関係者との間を取り持つ、法人営業を経験。現場と経営のつながりのミスマッチを肌で感じ、社労士としてのキャリアをスタート。
社労士法人経験後に独立、一般的な社労士業務を請け負うほか、
労働基準監督署相談員として様々な相談に対応してきた。
人事評価制度、従業員と会社の信頼関係などに重きを置き、精力的に活躍中。





【本セミナーの詳細】
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/149592/4/149592-4-888ffcf0e76b507bbd464bbec3cc4aa4-1240x1755.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
セミナー名: 360度健康経営セミナー
開催日時: 2025年6月20日(金)13:00-16:00(12:30開場)
会場:産業貿易センター地下1階 B102会議室(みなとみらい線 日本大通り駅 3番出口 徒歩3分)
   http://sanbo-center.co.jp/access.html
参加定員:会場100名 / ZOOM300名
     (先着順:事前申し込みが満席になり次第申し込みを締め切り)
参加費用:無料
対象:経営者、人事労務、産業保健スタッフ等、健康経営を検討されている方
申し込み期間:〜6月18日(水)17時
申し込み方法:本ページ上部ボタン、下記QRコードまたはURLよりお申込みください。
               https://forms.gle/YC79TCN6ZF5ZUEuR9   
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/149592/4/149592-4-180e1e2dd93f6759424c08c5a1428bfc-294x294.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
※申し込みフォームでご入力いただいた個人情報を第三者に提供することはございません。

お問合わせ先: 一般社団法人日本衛生管理者会
        eiseikanrisyakai@gmail.com
  090-6920-1358(当日緊急時のみ)

〜 本セミナーは 一般社団法人 神奈川県経営者協会 後援です 〜



【一般社団法人日本衛生管理者会 概要】
労働衛生スタッフの実務力と真の一次予防活動の更なる向上を目指し
教育ならびにコンサルティングを提供しています。
企業の生産性にも寄与する健康経営にも言及し、働き方と健康のバランスを図り、
企業と労働者のWIN-WINの関係を目指します。
新規のご入会はHP内専用フォームより、随時募集しております。

法人名 :一般社団法人 日本衛生管理者会
 代表  :代表理事 對木博一
 設立  :2024年10月1日(法人名称変更日)
 所在地 :神奈川県相模原市南区
 HP   :https://www.eiseinetwork.com/
 事業内容:総合的な労働衛生問題に対応
☆教育研修事業:法人と個人を対象に実務力の向上をはかります
        衛生管理者能力向上研修(法定教育)
        化学物質管理者研修(法改正対応)
        保護具着用責任者研修(法改正対応)
        タイムリーなトピックの研修会
        ex)ハラスメント、ストレスチェックの活用、働き方改革、保護具着用等
        交流研修会(毎月第三金曜日開催中)
☆コンサルティング事業:企業に出向いて職場で具体的なコンサルティングを行います
            安全衛生管理体制 構築・改善
            職場有害物管理実態診断 調査・改善
            健康+働き方+健康経営
            ストレスチェック141問の実施〜ヒアリング、職場分析と改善
☆様々な専門家が在籍、サポートいたします。
 (衛生管理者、産業医、保健師、心理職、労働衛生コンサルタント、人事労務担当者等々)
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/149592/4/149592-4-0fba47d7aeb96fe80b5f5c2c6be9362f-810x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]過去の保護具着用管理責任者研修会の様子[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/149592/4/149592-4-37cdf9682bba5c632056d087f698fc75-810x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]過去のフィットテスト体験時の様子
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/149592/4/149592-4-6fe4f8e2370fd082b3b18bca5d35bcec-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]過去の市民講座の様子[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/149592/4/149592-4-eed25e4c79ffe8841647d8e9b5159471-320x240.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]過去の依頼研修の様子
[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/149592/4/149592-4-8b20d9817caf01f503dc9ebcc0d029a1-927x807.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

PR TIMES

「経営」をもっと詳しく

「経営」のニュース

「経営」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ