【トーチライト初のLINEエンタメアカウント事例】LINEエンタメアカウントでモータースポーツファンがつながる場所を提供

2025年5月20日(火)10時17分 PR TIMES

〜LINEヤフー社主催イベント「Hello Friends! W!th LINEヤフー」に参加〜

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/63501/54/63501-54-c0a70c2511a71c9eb5d46324b3d105bc-1600x900.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社トーチライト(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:熊田 聡、以下 トーチライト)は、鈴鹿サーキットを運営するホンダモビリティランド株式会社(本社:三重県鈴鹿市、代表取締役社長:斎藤 毅、以下 ホンダモビリティランド)が展開するモータースポーツのLINEエンタメアカウント(※1) に関する成功事例を発表いたします。

この新しい取り組みは、LINEエンタメアカウントを活用したユーザーとのコミュニケーション強化とエンターテイメント体験の向上を目指したプロジェクトであり、すでに数多くのファンや利用者から高い評価を得ています。トーチライトは、LINEを活用したマーケティングおよび顧客エンゲージメントの専門知識を提供し、鈴鹿サーキットでのユーザー体験を革新しました。特にモータースポーツコンテンツの発信では、株式会社 ARROVA(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:河合 佑介、以下 ARROVA)と共にゲームコンテンツを展開し、リアルタイムでのインタラクティブなユーザー参加型のコンテンツ配信において、顧客との密接なつながりを作り出しています。

以下 QR コードより、当LINEエンタメアカウントの友だち登録が可能です。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/63501/54/63501-54-cc303ace94c3b6d23f2d9682f19a0149-200x200.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



※ 1:LINEエンタメアカウントは、既存の LINE公式アカウントの機能に加え、1to1メッセージや「トークルーム広告」、「LINE公式アカウントメンバーシップ」など多機能に対応。また AR などを用いた没入体験、ファンの興味関心に応じたパーソナライズ配信、ファンの行動データを活用した最適なコミュニケーションにより、ファンのエンゲージメント向上と売上拡大を支援します。


LINEヤフー社公式サイト:https://www.lycbiz.com/jp/news/line-official-account/20240529/

■ 鈴鹿サーキットのLINEエンタメアカウント事例の特徴
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/63501/54/63501-54-9fd7101f447b85ead2c8432a2285868b-649x352.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
- モータースポーツの魅力を体感できる「ゲームコンテンツ」でファンの熱量を育成モータースポーツのイベント参加有無に関係なく、誰でも気軽に楽しめるゲームコンテンツをARROVAとともに展開しました。 コンテンツを通してモータースポーツの魅力を体感してもらうことで、全てのユーザーの熱量を加速させました。

- 会場にいなくても“熱狂”を共有!座席エリア別「LINEオープンチャット」レース会場の座席エリア毎にLINEオープンチャットを開設し、エリア毎にファン同士で盛り上がれる場所を提供。現地で観戦していなくても、LINEオープンチャットに参加できるので、全てのユーザーが一体感を持って会場の熱狂を共有しました。

- 初心者でもモータースポーツに没入!理解を深める「ドライバー紹介コンテンツ」初めてモータースポーツのレースのハイライトを見たり、観戦したりする際、分からないことだらけで、取り残されてしまいがちな初心者。誰でもレースを観戦しながら、モータースポーツをより好きになり、没入できるようにドライバー紹介コンテンツなども展開しました。


■ トーチライト イベント参加のお知らせ
2025 年 5 月 20 日(火)から 5 月 21 日(水)に開催される LINEヤフー社主催のイベント「Hello Friends! W!th LINEヤフー」に参加します。これまでご紹介した鈴鹿サーキットのモータースポーツLINE エンタメアカウント事例に関するセッション登壇や特設ブースへの出展を行います。
・ セッション概要
トーチライトは、以下の内容でセッションに登壇いたします。

〈登壇日時〉
2025 年 5 月 20 日(火) 12:00-12:20

〈タイトル〉
LINEエンタメアカウントでみんなが熱狂!
F1日本グランプリがLINEで実現する最先端のファンマーケティング

〈講演概要〉
エンタメ業界のみならず、いまやどの企業もファンとの接点を強化し、継続的な関係を築くことは欠か
せません。本セッションでは、「LINEエンタメアカウント」を活用した最新のマーケティング手法とファンマーケティングの最前線をお届けします。ホンダモビリティランド上甲氏、LINEヤフー宮本氏をお招きし、「LINEエンタメアカウント」、「LINEミニアプリ」を活用し、どのようにファンとのつながりを深め、新たなファンを増やすのか?4 月上旬に行われた F1日本グランプリでの実例を交えてご紹介します。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/63501/54/63501-54-e10683ff4e87fb168e931e22cd2d64e5-1200x450.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
・ ブース出展情報
本イベントでは、上記セッションに加えて特設ブースも出展いたします。

ブース内ではLINE公式アカウントで企業のマーケティングを成功に導くパートナーとして、LINEの
トータルサポートサービス「TeLAS」(※2) をご紹介いたします。

領域・業種・規模を問わず多くの企業様を支援させていただいた実績に基づき、業種別のLINE公式ア
カウント活用事例や施策事例もあわせてご紹介いたしますので、LINE公式アカウントを開設している
方だけではなく、開設を検討されている方もお気軽にお立ち寄りください。

また、今回はLINE公式アカウントの操作を無料で体験できるデモブースもご用意しております。企業
のLINE公式アカウントを友だち追加する生活者の視点でLINE公式アカウントの機能を体験・操作することができます。この機会にぜひお試しください。

※ 2:「TeLAS(テラス)」とは、独自の顧客視点ノウハウ×データで成功に導く LINE 公式アカウントのトータルサポートサービスです。LINEを通して「心」が動く体験と向き合ってきた私たちだからこそ提供ができる独自の”生活者視点ノウハウ“と”データ”を用いて、関わる全ての「人」に心が動く体験を提供し、企業と生活者のコミュニケーションをより良くするための支援をします。
「TeLAS(テラス)」サービスサイト:https://telas.torchlight.co.jp/
・ 「Hello Friends! W!th LINEヤフー」開催概要
イベント名称:Hello Friends! W!th LINEヤフー
主催    :LINEヤフー株式会社 Hello Friends! W!th LINEヤフー イベント運営事務局
会期    :2025年5月20日(火)〜2025年5月21日(水)
開催形式  :会場参加
開催場所  :グランドハイアット東京 グランドボールルーム
       六本木ヒルズアリーナ
       六本木ヒルズ ヒルズカフェ/スペース
参加費用  :無料
参加方法  :特設サイトよりお申し込み
特設サイト :https://lin.ee/eqfNO7s/cmpn

以上

株式会社トーチライト https://www.torchlight.co.jp/(https://www.torchlight.co.jp/)
[表: https://prtimes.jp/data/corp/63501/table/54_1_e2d6c32c01a05deda80fa1d5d97ad2e1.jpg ]

【本件についてのお問い合わせ先】
株式会社トーチライト

担当:トーチライト広報担当
e-mail:tl-sales@torchlight.co.jp

PR TIMES

「エンタメ」をもっと詳しく

「エンタメ」のニュース

「エンタメ」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ