日本触媒吹田地区研究所が安全衛生教育に「LaKeel Online Media Service」を採用

2024年5月23日(木)16時46分 PR TIMES

教育DXで、無災害の達成と安全文化の醸成を加速

株式会社ラキール(本社:東京都港区、代表取締役社長:久保 努、以下「ラキール」)は、株式会社日本触媒(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:野田和宏、以下「日本触媒」)の吹田地区研究所の従業員教育の取り組みとして、動画配信型教育サービス「LaKeel Online Media Service」が採用されたことをお知らせいたします。

[画像: https://prtimes.jp/i/54301/110/resize/d54301-110-7de9d2d9a8f51afabc97-0.jpg ]


日本触媒は吹田地区研究所で働く従業員向け労働安全衛生教育ツールとして「LaKeel Online Media Service」を採用し、2024年4月より利用を開始しました。今後は、安全衛生教育体系の整備や計画的な労働安全衛生教育を実施することで、従業員一人ひとりの危険感性と法的知識の向上を図り、無災害の達成と安全文化の醸成を努めていく予定です。

採用の背景


日本触媒の吹田地区研究所は、新たな技術の獲得や新規事業創出、既存事業の拡大を目指し、様々な最新製品の開発を行っている主要な研究開発拠点です。日本触媒では長期ビジョン「TechnoAmenity for the future」を掲げ、「2030年の目指す姿」の実現に向けて取り組んでいます。具体的には、事業の変革、環境対応への変革、および組織の変革の3つの大きな変革を進めており、これらの変革を加速させるためにデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進しています。また、効率的で効果的な教育方法を模索し、生産性の向上も図っています。

このような背景の中、吹田地区研究所では、従来のセミナー形式で教育を実施してきましたが、体調不良や急な業務発生により参加が難しい従業員が出るなど、最適な教育タイミングを逃す事例が発生していました。さらに、一度のセミナー受講だけでは理解度が十分に高まり難いという問題があり、反復教育の必要性は明らかでしたが、これを実施すると講師と受講者双方の負担が大きくなる課題がありました。

これらの教育上の課題を解決するため、「LaKeel Online Media Service」の利用を決定しました。「LaKeel Online Media Service」は、短時間で視聴可能な教育動画を提供し、アニメーション動画によって内容がわかりやすく、学習ハードルが低いため、従業員は理解が深まるまで何度も繰り返し学習することが可能です。また、特定のニーズに基づいてカスタマイズされた教育資料の作成も依頼できるため、より効果的な学習が期待できます。本サービスを活用することで、時間や場所を選ばず、各従業員が自身のペースで安全教育を受けることが可能になり、組織全体の安全意識と生産性の向上につながることを期待しています。

採用を決めた4つの理由


・短時間で視聴可能な教育動画により、隙間時間を利用して効率的に学習を進めることができる
・アニメーションを使用した動画は、内容が直感的に理解しやすい
・同じ動画を何度も視聴することができ、知識の定着を図ることができる
・必要に応じて教育資料の作成が依頼でき、ニーズに合わせた教育が実施できる

「LaKeel Online Media Service」の活用イメージ


当面は必要な知識の定着を図るとともに、法規制遵守や化学物質の暴露防止、危険感知能力の向上を重点的に取り組むことで、安全教育の強化を図ります。また、テスト機能を活用した終了試験を定期的に導入し、理解度の確認と効果測定を行う予定です。これらの取り組みにより、全従業員の安全意識の向上を目指します。

導入担当者様コメント


日本触媒では、労働災害ゼロを目標に掲げ、全社を挙げて労働安全衛生活動を推進中です。具体的には、作業環境の整備や危険要因の徹底的な低減に取り組み、従業員の安全と健康を確保するとともに、快適な職場づくりを進めています。また、労働安全衛生マネジメントシステム(OSHMS)を中心に、リスクアセスメントや各種の安全基本活動、体験型の安全教育などを通じて、労働災害の未然防止と継続的改善に努めています。

今後は「LaKeel Online Media Service」を活用し、安全衛生教育体系の整備や計画的な労働安全衛生教育を実施することで、従業員一人ひとりの危険感性と法的知識の向上を図り、組織全体の安全文化の醸成にも注力し、安全意識を一層高める努力を続けてまいります。

「LaKeel Online Media Service」について


「利用率が思うように上がらない、思ったほど効果が出ない」というこれまでのeラーニングの課題を解消する企業向け動画配信型教育サービスです。学習理論のTPACKをベースに制作されたアニメコンテンツは学習効果が高く、1本2-3分程度とマイクロコンテンツ化されており、日常業務の隙間時間や休憩時間など、いつでもどこでも学ぶことができます。「LaKeel Online Media Service」は〈点の学習〉から〈線の学習〉を実現し、より高い効果が得られる「ブレンディット・ラーニング」と呼ばれる最新の学習メソッドを提供しています。

LaKeel Online Media Serviceサイト https://om.lakeel.com
株式会社日本触媒 https://www.shokubai.co.jp/
株式会社ラキール https://www.lakeel.com

* 会社名、製品名等はそれぞれ各社の商標または登録商標です。
* 本リリースに掲載された内容は発表日現在のものであり、予告なく変更または撤回される場合があります。また、本リリースに掲載された予測や将来の見通し等に関する情報は不確実なものであり、実際に生じる結果と異なる場合がありますので、予めご了承ください。

■本件に関するお問合せ先
株式会社ラキール 
広報・マーケティング本部 
TEL:03-6441-3859 Email:marketing@lakeel.com

PR TIMES

「教育」をもっと詳しく

「教育」のニュース

「教育」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ