在日イタリア商工会議所主催Italia, amore mio!2025 イベントゲスト決定(From Italy)
2025年5月21日(水)13時17分 PR TIMES
在日イタリア商工会議所(東京都港区三田4-1-27 FBR三田ビル9階 /事務局長 ダヴィデ・ファントニ) は、5月24日(土)25日(日)東京・六本木ヒルズアリーナ(会場:東京都港区六本木6-10-1)にて 日本最大級イタリアンフェスティバル「Italia, amore mio!(イタリア・アモーレ・ミオ!)2025」を開催 します。
今年のイベントのテーマは「Life is Beautiful」
イタリアから来日する人気アーティストが決定しました。下記の通り、お伝え致します。
ライブエンターテイメントを楽しみながら、“La Vita e Bella(人生は美しい)”を思う存分 体感できる魅惑の2日間。是非ご来場ください。
来日アーティスト情報 Italia
Big Mama
差別や同性愛嫌悪に立ち向かうストレートな歌詞で知られるイタリアのラッパーで す。2024年にはサンレモ音楽祭に「La Rabbia Non Ti Basta」で出場し、アルバム 「Sangue」と初の著書「Cento Occhi」をリリースしました。さらに、アレッサンド ラ・アモローソとのコラボ曲「Mezzo Rotto」は2024年夏のヒットとなり、プラチ ナ認定を獲得しました。強い社会的メッセージを発信し続ける、今もっとも注目さ れている音楽アーティストのひとりです。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/44084/181/44084-181-b95a96bcd06c63f75e9cc91485301422-2160x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]Big Mama
La Pina
イタリアの女性ラップシーンを代表する存在で、1995年から2000年にかけて『Il CD della Pina』や『Cora』といった重要なアルバムをリリースしてきました。ラジ オキャリアは1994年にRadio Deejayから始まり、その後Radio DueやStation One での活動を経て、2001年からは再びRadio Deejayで人気番組『Pinocchio』を 担当しています。また、アレッサンドラ・アモローゾ(「Che peccato」)やロレダ ーナ・エッローレ(「Voglio solo te」)などのアーティストとコラボし、楽曲制作にも携わっています。さ らに、Gay TVの『Sesso in condotta』やDeejay TV の『Nientology』など、テレビ 番組の司会としても活躍しています。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/44084/181/44084-181-9022784fdb1ccb0d3de751019efae69f-617x648.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]La Pina
Marianne Mirage
エディット・ピアフ、ビリー・ホリデー、ミルヴァの影響を受けて育ち、2017年の サンレモ音楽祭に「Le Canzoni Fanno Male」で参加し、パオロ・ジェノヴェーゼ監 督の映画「ザ・プレイス 運命の交差点」のサウンドトラックでダヴィッド・ディ・ ドナテッロ賞にノミネートされました(また銀リボン賞も受賞)。マリアンヌは著名 なアーティストとコラボレーションし、パティ・スミスによってイタリアでのコンサ ートのオープニングアクトに選ばれました。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/44084/181/44084-181-1e181da910c6f7351fd41395e8ec9337-1335x1659.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]Marianne Mirage
Massimiliano Sgai
本名はスガイ マッシミリアーノ。1983年、イタリア・ピエモンテ州生まれ。トリノ大学院文学部日本語学 科卒業、2007年から日本在住。日伊通訳を経てフード・ライフスタイルライターとして活動し、著書『イタリア人マッシがぶっとんだ、日本の神グルメ』や「サイゼリヤの完全攻略マニュアル」
(150万PV達 成)など多数執筆。