梅雨の時期に活躍する除湿機がパワーアップして登場! ひとり暮らし~ファミリー向けまで選べる3タイプ

2025年5月23日(金)17時17分 PR TIMES

【タンスのゲン】人気の除湿機に2025年Ver.として機能面だけでなくカラーも新たに追加!雨が続いてジメジメする梅雨時期、生乾き臭も撃退してくれるお助けアイテム

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39747/297/39747-297-d2679c30bd0ac60f835d2f94fab6782b-2000x1300.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ](写真:2025年Ver.の新色グレー色の10L除湿機)
家具・インテリア×EC事業を展開するタンスのゲン株式会社(以下、タンスのゲン、本社:福岡県大川市、代表取締役:橋爪裕和)は2025年モデルとして吹き出し口にルーバーを追加し、さらに「チャイルドロック」と「おやすみモード」を搭載し、より使いやすく、パワーアップした除湿機を発売したことをお知らせいたします。
また、新色としてグレー色を追加したことにより、ブラックを基調としたシックなお部屋にも馴染むデザインになっています。

例年、梅雨の時期、洗濯物を外ではなく部屋に干すことが多くなります。ただ、部屋干しは室内の湿度の高さによって衣類が乾くまでに時間がかかり、生乾き臭がするなどの悩みも聞かれます。そういった部屋干しの悩みを解決するアイテムとして除湿機を活用する方法があります。またお部屋がジメジメした時にもお部屋全体をカラっと快適な湿度にしてくれます。

2025年は10Lタイプ、12Lタイプ、18Lタイプの3種類の展開となっています。
そのうち10Lタイプと12Lタイプに、2025年モデルとして4つの便利な機能や新色を追加しております。
◇除湿力の高いコンプレッサー式除湿機
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39747/297/39747-297-e990f0dc82a1d5e49a62ae54f151657e-730x406.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ](写真:コンプレッサー式除湿機の仕組みイメージ)タンスのゲンの除湿機は高温多湿な環境でも少ない消費電力で湿度を効果的に除去できるコンプレッサー式を採用しております。コンプレッサー式とは、湿った空気を冷却器で冷やし、湿気を水滴として取り除くことで除湿を行う方式です。この方式は、他のタイプの除湿機に比べて消費電力が少なく、電気代を抑えられるという特長があります。さらに、ヒーターを使用しないため、室内の温度上昇を抑えることができ、梅雨時期から夏場にかけて快適にご使用いただけます。



◇一人暮らし、ワンルームマンションにマッチした10Lタイプ
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39747/297/39747-297-abf82c72f8573c0107a7cd5ce0f091fd-730x730.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]本製品は1日最大10Lの除湿が可能なモデルです。一人暮らしやワンルームマンションにおすすめのコンパクトタイプです。
お部屋の希望湿度に応じて自動で除湿運転を行う「除湿設定モード」を搭載しています。湿度は40%〜70%の範囲で、10%刻みで設定できるため、その日の天候や室温に合わせて柔軟に調整することが可能です。さらに、住まいの快適な湿度とされる60%を自動で維持する「おまかせモード」も備えており、季節を問わず快適な室内環境づくりをサポートします。



もちろん、衣類乾燥に特化した「衣類乾燥モード」も搭載しています。梅雨時期や雨の日の部屋干しでは、湿度が高いために衣類の表面から水分が蒸発しにくく、乾くまでに時間がかかるうえ、生乾き臭が発生するといった悩みが生じます。本製品は、ハイパワーな除湿能力と強風量による連続運転により、衣類の表面からしっかりと水分を飛ばし、高温多湿な季節でもすばやく、パリッと乾いた仕上がりを実現します。
また、本タイプは今季モデルより吹き出し口ルーバーを追加しています。それにより、狙った範囲をピンポイントで除湿することができるため、部屋干しの時には干している衣類に向けてしっかり除湿することが可能です。


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39747/297/39747-297-a60f1d052adc0dbb130eea784e3ba7ca-1000x651.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ](写真:2025モデルよりルーバーが追加された製品ルーバー部分)
今季モデルからは「おやすみモード」時に操作パネルの表示が自動で消灯する仕様となっており、就寝時にもまぶしさを感じることなくご使用いただけます。これにより、ワンルームでベッドの近くに設置していても、パネルの明かりが睡眠の妨げになることなく、快適な就寝環境のサポートが可能です。

■『一人暮らし、ワンルームマンションにマッチした10L』
▽本店サイト
https://www.tansu-gen.jp/collections/kisetukaden/products/79700006
▽楽天市場
https://item.rakuten.co.jp/tansu/79700006/
◇コンパクトでファミリー向けの12Lタイプ
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39747/297/39747-297-084fd66e2d6a5b7f4c6987a2c171c777-730x730.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]本製品は一日に最大12Lの除湿が可能で適用畳数は最大30畳とコンパクトサイズながらもパワフルな除湿が可能となっています。またリニューアルによりチャイルドロックが搭載されたため、お子様のいたずらによる設定の変更や、誤って運転を停止してしまうといったトラブルを防ぐことができます。こちらも10Lと同様に「おやすみモード」を搭載したため、操作パネルの表示が自動で消灯する仕様になっているのでリビングだけでなく、寝室にも安心して設置することができます。
10L、12Lどちらも新色のグレー色を追加し、ブラックを基調としたお部屋にも合わせやすいカラーになっています。



■『ファミリー向けでコンパクトな12L』
▽本店サイト
https://www.tansu-gen.jp/collections/kisetukaden/products/79700000
▽楽天市場
https://item.rakuten.co.jp/tansu/7970000000/
◇定番人気のハイパワー18Lモデル
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39747/297/39747-297-a01a7a6ae40eb6c397192d6507bdeeab-730x730.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]本製品は、1日最大18Lの除湿が可能なハイパワーモデルです。
雨の日や梅雨時期のジメジメとした湿気も、これ1台で快適な湿度環境へと整えます。対応面積は最大45畳と広く、リビングから寝室まで、さまざまなお部屋でしっかりと除湿が可能です。
また、本体上部のフラップは無段階で角度調整が可能なため、洗濯物などに向けて狙った場所に乾いた風を送ることができます。さらに、空気清浄効果やリラックス効果があるとされるマイナスイオンを放出する「イオンモード」も搭載。空気だけでなく、気分までリフレッシュできる仕様です。



■『ハイパワーで人気の18L』
▽本店サイト
https://www.tansu-gen.jp/collections/kisetukaden/products/79700001
▽楽天市場
https://item.rakuten.co.jp/tansu/7970000100/

以下の仕様表にて各製品仕様をご参照ください。
[表1: https://prtimes.jp/data/corp/39747/table/297_1_1c69ffb3e540799f49fee82603de4e69.jpg ]
[表2: https://prtimes.jp/data/corp/39747/table/297_2_8ad47914d9b3a135e91901dd7eb2c17e.jpg ]

PR TIMES

「雨」をもっと詳しく

「雨」のニュース

「雨」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ