ヘラルボニー、ユニリーバ・ジャパン創業60周年を記念し全面改装したオフィスを彩る

2024年5月27日(月)12時46分 PR TIMES

異彩作家のアートで、コンセプト「Connect, Create, Collaborate, Celebrate together」を表現

 株式会社ヘラルボニー(代表取締役Co-CEO:松田崇弥、文登)は、ユニリーバ・ジャパン(本社:東京都目黒区、代表取締役 社長:ジョイ・ホー)の日本での創立60周年を記念して全面改装された本社オフィスに彩りを添えました。具体的にはコンセプト「Connect, Create, Collaborate, Celebrate together」を表現するオリジナルアートの制作、アートキュレーションを行い、ユニリーバが大切にしている多様性を体感できる空間を異彩作家のアート表現しました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39365/283/39365-283-888539eb83cda03e4ca32a73251bdb09-3800x2533.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]ヘラルボニー異彩作家によるアートを常設展示、オフィス家具にも採用
■リニューアルコンセプトを体感できる空間づくり
 ユニリーバ・ジャパンの本社オフィスでは、ユニリーバらしさを表現した異彩作家のオリジナルアートがオフィスに展示されています。その他、執務エリア中央のカーテンやスツール、カウンターにもアートがあしらわれました。起用されたアートは、リニューアルコンセプト「Connect, Create, Collaborate, Celebrate together」を連想させる2名の異彩作家のアートです。一人目は、多様な人々が集まり、個性やその人らしさを互いにリスペクトし合う社風を表現する「川邊綋子(かわべ・ひろこ)」氏のアートで、二人目は、規則正しそうでいて有機的に打たれた点が四方から集まってくるように感じられる「水上詩楽(みずかみ・しがく)」氏のアートです。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39365/283/39365-283-1ceda859ac3c8d29e33332afbae83131-3800x2533.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]執務エリアの中央には川邊氏のオリジナルアート
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39365/283/39365-283-5f22e819ccb9ce68ed04d5a7078386fa-3800x2533.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]カウンターには水上氏のアートがあしらわれている
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39365/283/39365-283-8ad0ef072efb26f5325df6aa54ae925d-3800x2533.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]執務エリア中央のカーテンには水上氏のアートが彩りを添え
■起用作家紹介
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39365/283/39365-283-b53e19df0dc4bb1d2afa6474b3742511-1800x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]在籍:やまなみ工房(滋賀県)川邊 綋子 Hiroko Kawabe

 彼女は絵画、陶芸とその日やりたい創作に取り組む。絵画においては人、動物、風景等どんなモチーフも迷いなくペンを走らせる。全体像を描くと、ピンク、水色と大好きな自分色に染めていく。モノクロの作品では鉛筆一本を用いて、描いている。濃淡を使い分け塗り進めると、真っ白だった画用紙が次第に漆黒に艶めいていく。モチーフとなったものが、彼女の手によって新たな表情を見せ再構築された作品へと変わる。



[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39365/283/39365-283-39f76b6cb704f761181063b696fcd16f-1800x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]在籍:やまなみ工房(滋賀県)水上 詩楽 Shigaku Mizukami

 様々な色でいくつも描かれた扇形と点の模様。 筆の動きや点の打ち方は規則正しく、同じ動作をゆっくりと繰り返す。気持ちが穏やかな時ほど、きれいな筆使いで整列された点になるよう3列に描いていく。 イメージしているものがあるのか、色や動きを楽しんでいるのか。何を感じ、描いているのかは彼にしか分からない。



■起用作品(一部紹介)
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39365/283/39365-283-a8f0953e3210701fde5d4aaafa6d9ae3-1181x1184.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]ユニリーバの社員の方やブランドをモチーフに制作されたオリジナルアート(作家:川邊 綋子)
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39365/283/39365-283-d092517c4413175dd28f1619b42829be-567x405.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]カーテン、カウンター、スツールに起用されたアート[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39365/283/39365-283-cc6c81eb46609da6e7d0d56b6f79ec18-567x398.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ](作家:水上 詩楽)
■ユニリーバジャパンのオフィスへのこだわり
 ユニリーバ・ジャパンは、2016年7月から、働く場所・時間を社員が自由に決められる「WAA」(Work from Anywhere and Anytime)を導入し、2020年12月にはオフィスの役割を仕事をする場所からイノベーションを生む場所へと再定義し、本社オフィスを全面的にリノベーション。時代に合った新しい働き方を実現するオフィスとして注目されてきました。そして2024年5月、創立60周年を機に社員の働き方の変化や声を反映し本社オフィスをさらにリノベーションしました。 「Connect, Create, Collaborate, Celebrate together」というコンセプトのもと、社員が社内外の人々やモノ、コトとつながりあい、協働し、革新的なイノベーションを創出し、成功を喜びあえるような設備・仕組みを導入しています。

 ユニリーバ・ジャパンの「日本の皆さまの暮らしを変え、『サステナビリティを暮らしの”あたりまえ”に』というパーパスを実現するイノベーションの創出」の加速とともに私たちヘラルボニーも「80億人の異彩がありのままに生きる社会の実現」をめざして参ります。

【STAFF】
ビジネスプロデュース:嵯峨山 恵美(ヘラルボニー)
クリエイティブディレクション:阿部 麗実(ヘラルボニー)
スチール撮影:橋本 美香

【株式会社ヘラルボニー概要】
ヘラルボニーは、「異彩を、放て。」をミッションに掲げる異彩作家とともに、新しい文化をつくるアートエージェンシーです。国内外の主に知的障害のある作家の描く2,000点以上のアートデータのライセンスを管理し、さまざまなビジネスへ展開しています。支援ではなく対等なビジネスパートナーとして、作家の意思を尊重しながらプロジェクトを進行し、正当なロイヤリティを支払う仕組みを構築しています。アートを纏い社会に変革をもたらすブランド「HERALBONY」のほか、商品や空間の企画プロデュース、取り組みを正しく届けるクリエイティブ制作や社員研修プログラムなどを通じて企業のDE&I推進に伴走するアカウント事業、あたらしい"常識"に挑戦する盛岡のアートギャラリー「HERALBONY GALLERY」の運営を行うアート事業など、多角的に事業を展開。さまざまな形で「異彩」を社会に送り届けることで、「障害」のイメージを変え、80億人の異彩がありのままに生きる社会の実現を目指しています。

会社名:株式会社ヘラルボニー / HERALBONY Co.,Ltd.
所在地:岩手県盛岡市開運橋通2-38
代表者:松田 崇弥、松田 文登

コーポレートサイト:https://www.heralbony.jp
オンラインストア:https://store.heralbony.jp/

PR TIMES

「ユニリーバ」をもっと詳しく

「ユニリーバ」のニュース

「ユニリーバ」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ