キヤノンプリンター 本体個装の緩衝材にパルプモールドを採用した環境配慮の取り組みを『YAMADA GREEN』に認定

2024年10月10日(木)16時46分 PR TIMES

- YAMADA サステナビリティ企画 -

株式会社ヤマダホールディングス(本社:群馬県高崎市、代表取締役会長 兼 社長 CEO:山田 昇、以下、ヤマダホールディングス)は、キヤノンマーケティングジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:足立 正親、以下、キヤノンMJ)のプリンター15機種の梱包用緩衝材を発泡スチロールからパルプモールドに変更した環境配慮の取り組みを『YAMADA GREEN』に認定しました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/82557/772/82557-772-5c311457435515eae75947b2a5e6f6a0-730x292.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■環境にやさしいライフスタイルへ
キヤノンは資源循環の一環として廃棄物削減を進めています。その取り組みのひとつとして、プリンター15機種の梱包用緩衝材を従来の発泡スチロールからパルプモールドに変更したことで、使い捨てプラスチックの削減を実現しました。パルプモールドはリサイクル可能な素材のため、環境負荷の低減に貢献します。
《 YAMADA GREEN 認定商品 》 
・PIXUS XK130 ・PIXUS XK120  ・PIXUS TS8830  ・PIXUS TS8730
・PIXUS TS6730  ・PIXUS TS6630  ・PIXUS TS3730  ・PIXUS TS3530
・GX5530      ・GX4030     ・GX2030      ・GX1030
・G3390      ・G3370      ・G1330
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/82557/772/82557-772-48ad13f66679b479258ec0a7df4357fb-498x310.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ][画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/82557/772/82557-772-ae383e781c47c6835dfca9c4c5aeda71-835x503.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ][画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/82557/772/82557-772-edea288d083bab4fc8f3b1adacf12460-874x559.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


キヤノンの廃棄物削減の取り組みについてはホームページをご覧ください。
https://global.canon/ja/sustainability/environment/resource-efficiency/waste/


[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/82557/772/82557-772-2a2cc0c86104c501391c601b17750103-614x274.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
全国のヤマダデンキ店舗にて販売しています(一部店舗では注文販売となります)。

《 YAMADA GREEN 》
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/82557/772/82557-772-6da14177d8919f330e0b67d8789777ea-765x1018.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]ヤマダホールディングスグループは、YAMADA GREENマークを作成、環境への取り組みのシンボルとしています。
YAMADA GREEN認定とは、ヤマダホールディングスが独自に規定する環境基準を満たした商品や取り組みを認めるものです。YAMADA GREENマークを表示することで、環境に配慮したものであることがひと目でお分かりいただけます。この他、店舗から回収した使用済み家電製品の再生プラスチックを利用したお買い物カゴをヤマダデンキ店舗に導入する等、サステナブルな社会づくりに取り組んでいます。




GREENに込めた想い…
詳細は下記URLのホームページをご覧ください。
https://www.yamada-holdings.jp/csr/green.html

ヤマダホールディングスは、これからも、循環型社会の構築や地球環境に配慮した保全活動を推進し、持続可能な社会の実現に努めてまいります。

PR TIMES

「キヤノン」をもっと詳しく

「キヤノン」のニュース

「キヤノン」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ