【KINS】岡山大学病院 ゲノム医療総合推進センターとの共同研究を開始

2023年11月13日(月)14時16分 PR TIMES

KINSが独自に有する多数の菌株について全ゲノム解析とRNAの網羅的発現解析を共同で実施

総合的な菌ケアサービスを展開する株式会社KINS(本社:東京都目黒区、代表取締役社長:下川穣、以下KINS)は、このたび国立大学法人岡山大学と共同研究契約を締結しました。岡山大学病院ゲノム医療総合推進センターと共同で、KINSが独自に保有する多数の菌株に関して、ゲノム情報に基づいた菌の特定および皮膚疾患を引き起こすメカニズムについて研究を開始します。

[画像1: https://prtimes.jp/i/48644/63/resize/d48644-63-1f23cb2b2be8634191af-4.png ]

[画像2: https://prtimes.jp/i/48644/63/resize/d48644-63-7f7e340710bf08a0857c-4.png ]

共同研究の概要


研究目的|
KINSが独自に保有する多数の菌株の全ゲノム解析とRNAの網羅的発現解析を通じて、各菌株の特徴を理解すること

研究担当者|
岡山大学病院 ゲノム医療総合推進センター・冨田 秀太 准教授
KINSラボ 下川 穣、皆川 望帆、渡邉 郁乃、川邉 愛徳

期待される研究成果とその後の展開について


本研究では遺伝子情報全体を調べる全ゲノム解析や遺伝情報伝達物質であるRNAの網羅的解析など、いわゆるオミックス技術を菌研究に適用し皮膚常在菌の機能的特徴を明らかにしていくことを目的としています。これにより、これまでKINSが独自に進めてきた皮膚常在菌バンクプロジェクトでユーザーの皆様から直接採取し保管してきた菌についてゲノムレベルでの詳細な解析が可能になり、より有用性の高い菌株の発見とその活用を目指します。また、得られた成果を基に、特に患者由来の菌で見られる遺伝的特徴を特定することで、マイクロバイオーム創薬におけるシーズ開発をより効率的に進めていくことが可能になると期待されます。
岡山大学病院 ゲノム医療総合推進センター


[画像3: https://prtimes.jp/i/48644/63/resize/d48644-63-8c1d770ac6accd968a29-0.jpg ]

ゲノム情報をもとに、最新の医学的知見に基づいて個人の状態に合わせた診療を行うゲノム医療を実現するため、ゲノム情報を活用した診療や新たな医薬品等の開発を促進するとともに、ゲノム医療に携わる人材の育成を行うことを目的として2017年12月に設立される。ゲノム医療に関する革新的医療技術の研究開発と、ゲノム医療を担う次世代の多様な人材の育成を推進することで、豊かな国民生活、健康寿命の延伸を目指します。」*
冨田秀太准教授が部長を務める研究開発部では、AIを含む情報処理技術の効率化と高度化に対応した解析環境を整備し、オミックスデータ解析支援による医科学研究の推進や、最適な治療に関する情報提供によるエキスパートパネルの支援を行っています。
引用:https://www.okayama-u.ac.jp/user/hospital/index232.html
冨田秀太 准教授


[画像4: https://prtimes.jp/i/48644/63/resize/d48644-63-d4df6bae4ddb785c5522-0.jpg ]

1998年に名古屋大学工学部卒業。2002年に同大学大学院工学研究科修了。博士(工学)。愛知県がんセンター研究所分子腫瘍学部研究員、名古屋大学大学院医学系研究科助手、米国・カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)博士研究員、近畿大学医学部講師を務め、2015年より現職。専門は、バイオインフォマティクス、データサイエンス。
同氏はマイクロバイオームと疾患の関連について研究を展開しており、皮膚の細菌叢解析を中心に論文を多数報告しています。ざ瘡(ニキビ)など皮膚疾患のある患者から得られたサンプルについて、次世代シークエンサーを用いた細菌叢解析やゲノム解析を実施し、患者の皮膚(サンプル)に特徴的な菌株の有無を特定、疾患発症プロセスの解析や新規治療法の開発を進めています。

KINS LAB


[画像5: https://prtimes.jp/i/48644/63/resize/d48644-63-d5ae09b7e7370c09b265-4.png ]

KINSラボはKINSが神奈川県川崎市に有する研究拠点で、ユーザー参加型研究を通じて、ヒト、犬の常在菌について研究しています。遺伝子分野を得意とするメンバーを中心に構成されており、菌自体の分析や疾患に繋がるメカニズムの解析を遺伝子レベルで実施し、関連するエビデンスの創出を目標としています。
ヒトの皮膚、頭皮、腸内マイクロバイオームのデータ解析や、菌自体の機能や有用性、代謝物についての基礎研究を行い、その研究結果を活かして将来的にマイクロバイオーム創薬の実現を目指しています。また犬についても獣医師と連携して研究を行っており、研究結果は製品やサービスに活用されています。
皮膚常在菌バンクプロジェクトについて


本プロジェクトは、コンシューマーヘルスケア事業のユーザーの皆様にも協力いただきながら、多数の皮膚常在菌を採取・バンキングするKINS独自のプロジェクトです。得られた菌を研究することで、皮膚疾患や症状の改善が期待できる菌の探索や、菌由来の原料、それらを利用した製品の開発を目指します。
KINS について


KINSは、美と健康を司る 1,000 兆個と言われる全身の菌(常在菌)をケアすることを提案し、研究、開発、販売までを一気通貫して行う、マイクロバイオームに特化したヘルスケア企業です。
商品の販売を通して、より多くの人々に菌ケアという概念を伝えていくことで、対症療法から根本治療へと導き「将来的には慢性疾患を根本的に解決する」という思いの元、株式会社KINSを創業しました。創業1 年足らずで、自社ラボを構え、ユーザー様から提供いただいた皮膚・頭皮や腸内の常在菌データを分析し、様々な商品の開発を行っています。そして、これらデータを活用した研究機関との提携及び自社知財の創出を加速しており、常在菌に着目したマイクロバイオーム創薬の実現を目指しています。ヒトに限らず、犬猫も同様に動物病院事業を中心に診療、研究、商品の開発・販売を行っており、さらに、日本国内に留まらずシンガポール・台湾など成長の著しいアジアの複数国で事業展開し、2023年8月にはシンガポールにて尋常性ざ瘡(ニキビ)に特化したクリニックを開業いたしました。KINSはこれからも、菌ケアすることが当たり前である世の中の実現を目指します。
事業内容


【 KINS 】ヒト向け事業
■サプリメント・化粧品の開発・販売
 (日本・台湾・シンガポール)
 Instagram :KINS @yourkins_official
■ヒトマイクロバイオーム研究<皮膚・頭皮・腸内>
■マイクロバイオーム創薬<皮膚・腸内>
■クリニック<皮膚>(シンガポール)
 Instagram :KINS Clinic @kinsclinic_sg

【 KINS WITH 】犬猫向け事業
■ サプリメント・デンタル商品の開発・販売(日本)
 Instagram :KINS WITH DOGS @kinswith_dogs
        KINS WITH CATS @kinswith_cats
■ 動物病院クリニック<歯科、皮膚科、一般診療>(日本)
 Instagram :KINS WITH 動物病院 @clinic_kinswith
[画像6: https://prtimes.jp/i/48644/63/resize/d48644-63-d77e9d5e95eea2597e25-0.png ]

KINS Corporate SITE     https://corporate.yourkins.com/
KINS WEBSITE         https://yourkins.com/
KINS clinic WEBSITE      https://www.kins-clinic.com/
KINS WITH 動物病院 WEBSITE  https://kinswith-vet.com/

https://prtimes.jp/a/?f=d48644-63-9b4c26f9d4209b7247eee0d5769da6fe.pdf

PR TIMES

「ゲノム」をもっと詳しく

「ゲノム」のニュース

「ゲノム」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ