新総理・石破茂も収録! 初代・伊藤博文から石破茂まで。知っているようで意外と知らない総理大臣について、気軽に学べる一冊。『ニッポンの総理大臣図鑑』発売

2024年12月5日(木)11時46分 PR TIMES

歴代日本の総理大臣65人全員について、そっくりな似顔絵イラストとともに、どこよりもやさしくフェアに解説した、これまでにない政治本が登場! 田中角栄小泉純一郎など、重要人物は楽しいマンガ付き

株式会社 学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社長:宮原博昭)のグループ会社、株式会社 Gakken(東京・品川/代表取締役社長:南條達也)は、2024年12月5日(木)に『ニッポンの総理大臣図鑑』を発売いたしました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2535/7008/2535-7008-c8ba876a62e56d54fca9168fb98bf33c-1280x670.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
▼『ニッポンの総理大臣図鑑』
https://www.amazon.co.jp/dp/4054070256/(https://www.amazon.co.jp/dp/4054070256/)

■誕生したばかりの第103代・石破茂も収録。初代・伊藤博文から、日本の総理大臣全員を最新最速で解説!
11月11日に、第103代内閣総理大臣・石破茂が誕生しました。本書は、初代・伊藤博文からこの新総理・石破茂まで、歴代65人の総理大臣全員を収録した最新の総理大臣本です。ご本人そっくりの似顔絵イラストとともに、その人物像や功績などを中立的かつ、どこよりもやさしく解説しています。総理大臣について書かれた書籍といえば、硬派で小難しく、気軽に手に取りづらいものが多いですが、本書は肩の力を抜いて気軽に読める、これまでにない政治本です。

選挙がきっかけで政治や総理に興味を持った人はもちろん、近現代史の学習や入試の時事問題対策、学び直しなど、幅広い方におススメの一冊です。

※本書は2022年発行の『ニッポンの総理大臣』に新たな情報を加えて再編集し、発行したものとなります。

【本書の主な内容】
●総理就任後わずか8日の「戦後最短」で解散総選挙に突入。第102代「石破茂(いしば・しげる)」
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2535/7008/2535-7008-84a98c2867249eca69c995b8d896bfa7-2500x1836.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
●「増税メガネ」とあだ名されるも、実は増税していない!? 第101代「岸田文雄(きしだ・ふみお)」
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2535/7008/2535-7008-2d034220068c83ed8138000795b3570c-2500x1836.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
●自民党をぶっ壊すと、嵐を巻き起こす。第88代「小泉純一郎(こいずみ・じゅんいちろう)」
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2535/7008/2535-7008-cbc23354a0c95e829d8cdca44d37454c-2500x1836.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
●非自民内閣で新風を吹かせたお殿様。第79代「細川護熙(ほそかわ・もりひろ)」
●米大統領と「ロン」「ヤス」と呼び合う仲に。第71代「中曽根康弘(なかそね・やすひろ)」
●日中国交正常化の実現で、パンダが大ブームに。第64代「田中角栄(たなか・かくえい)」
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2535/7008/2535-7008-d8abf324ca8e175ab81d95b92248b4d8-2500x1836.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
●国民の心をとらえた「所得倍増」スローガン。第58代「池田勇人(いけだ・はやと)」
●戦後の日本を独立させたワンマン宰相。第50代「吉田茂(よしだ・しげる)」
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2535/7008/2535-7008-01489af4f5f2cc37df39f2bce86e90e7-2500x1836.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
●平和のための努力を続けた海軍の穏健派。第37代「米内光政(よない・みつまさ)」
●話せばわかる…と言い残し、五・一五事件で凶弾に倒れる。第29代「犬養毅(いぬかい・つよし)」
●庶民的イメージで国民に歓迎された平民宰相。第19代「原敬(はら・たかし)」
●早稲田大学の創設者にして、日本初の政党内閣を樹立。第8代「大隈重信(おおくま・しげのぶ)」
●1885年、44歳の若さで初代&最年少の総理に。第1代「伊藤博文(いとう・ひろぶみ)」
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2535/7008/2535-7008-7b60aa7bb6d144b06a6e22e0fcb5ed2b-2500x1836.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[商品概要]
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2535/7008/2535-7008-8565ae9886be877c21ee5b85b7fbf4aa-1608x2371.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



『ニッポンの総理大臣図鑑』
編:ニッポンの総理大臣編集部
定価:1,320円(税込)
発売日:2024年12月5日(木)
判型:四六判/240ページ
電子版:あり
ISBN:978-4-05-407025-7
発行所:株式会社 Gakken
学研出版サイト:https://hon.gakken.jp/book/1340702500(https://hon.gakken.jp/book/1340702500)

【ご購入はコチラ】
Amazon https://www.amazon.co.jp/dp/4054070256/(https://www.amazon.co.jp/dp/4054070256/)
楽天ブックス https://books.rakuten.co.jp/rb/18037650/(https://books.rakuten.co.jp/rb/18037650/)
セブンネット https://7net.omni7.jp/detail/1107557961(https://7net.omni7.jp/detail/1107557961)
<電子版> 
Kindle  https://www.amazon.co.jp/dp/B0DLFQM4QM/(https://www.amazon.co.jp/dp/B0DLFQM4QM/)
楽天Kobo  https://books.rakuten.co.jp/rk/8672975b91ad37cf852d99da1ec20ab9/(https://books.rakuten.co.jp/rk/8672975b91ad37cf852d99da1ec20ab9/)
■株式会社 Gakken(Gakken Inc.)
https://www.corp-gakken.co.jp/
・代表取締役社長:南條 達也
・法人設立年月日:2009年1月13日(2022年10月1日商号変更)
・資本金:50百万円
・所在住所:〒141-8416 東京都品川区西五反田2丁目11番8号
・事業内容:出版・コンテンツ事業、グローバル事業、医療・看護出版コンテンツ事業、
      園・学校向け事業、教室関連事業、EC・オンライン事業、広告事業を展開



■株式会社学研ホールディングス(GAKKEN HOLDINGS CO., LTD.)
https://www.gakken.co.jp/
・代表取締役社長:宮原 博昭
・法人設立年月日:1947年3月31日
・資本金:19,817百万円
・売上高:1,855億円、連結子会社79社(2024年9月期)
     東京証券取引所 プライム市場情報(証券コード:9470)
・所在住所:〒141-8510 東京都品川区西五反田2丁目11番8号
・電話番号:03-6431-1001(代表)
・事業内容:1946年創業の教育・医療福祉関連事業を展開する持株会社
      教育分野:「学研教室」を始めとする教室・学習塾事業、
           学習教材などの出版・コンテンツ事業、
           教科書・保育用品などの園・学校事業など
      医療福祉分野:サービス付き高齢者向け住宅事業、
             認知症グループホーム事業、
             保育園・学童などの子育て支援事業など
      グローバル:150か国以上で活動・事業展開

PR TIMES

「総理大臣」をもっと詳しく

「総理大臣」のニュース

「総理大臣」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ