『光る君へ』柄本佑は“字が道長” 書道指導・根本知氏も驚き「道長の生まれ変わりのような方」

2024年4月7日(日)8時0分 マイナビニュース

吉高由里子演じる主人公・紫式部(まひろ)と柄本佑演じる藤原道長の切ない恋模様が話題を呼んでいる大河ドラマ『光る君へ』(NHK総合 毎週日曜20:00〜ほか)。2人の恋文のやりとりも大きな見どころとなっているが、道長役の柄本は、書道シーンのみならず、手紙などの作り物も自身が書いているという。実際に残っている道長の字と柄本が書いた字が似ていたそうで、題字と書道指導を担当している根本知氏は「柄本さんは道長の生まれ変わりのような方」と語る。
大河ドラマ第63作となる『光る君へ』は、平安時代を舞台に、のちに世界最古の長編小説といわれる『源氏物語』を生み出した紫式部の人生を描く物語。大石静氏が脚本を手掛けている。
書道シーンはキャストが実際に書いているが、完成版として登場する手紙や巻物などの作り物は基本的には根本氏が手掛けている。だが、道長に関しては、柄本が書いた字が道長の字と似ていたため、作り物も柄本が書くことに。根本氏は「字が道長だったので、素晴らしい配役だなと思いました」と驚いたという。
「道長の字は『御堂関白記』で残っている。自分の日記だから気楽に書いていて、乱雑ですが温かい字なんです。その字と、柄本さんに初めて会って書いてもらった仮名文字がすごくリンクしていて、僕は“佑フォント”と呼んでいますが、文字からみる柄本さんは道長の生き写しのような方。生まれ変わりのような方だと思っています」
練習を重ねて、柄本の字も上達。根本氏は「最近の悩みは柄本さんの字がうまくなっていること」だと語る。
「能力が高い方なので、練習しているとどんどんうまくなるんです。最近は、一番はじめに書いた、ちょっとつたないものを使うように。柄本さんが『これ使うの!?』とおっしゃっても、『これじゃないと、うますぎてOKが出ません』と」
ただ、“書の達人”である藤原行成(渡辺大知)から書を指南してもらうシーン(第12回)以降は、うまくなっていく必要があるため、その上達ぶりに応じて柄本の字も変えていくのだという。
根本氏は「シーンによって、うまく書いてはいけないとか、逆にうまく書かないといけないとか、大変ですよね」と柄本を労う。
そして、作り物の制作にも疲れた顔を見せずに協力している柄本の姿勢も称賛。「柄本さんはリハーサルが終わった後に1時間くらい残って作り物を書いてくださっていて、お疲れなはずなのに、『やるよ! 好きだから』と言ってくださっていて、素晴らしい方だなと感じています」と語っていた。
■根本知(ねもと・さとし)
埼玉県出身。大東文化大学大学院博士課程修了、2013年博士号(書道学)取得。大学で教鞭を執るかたわら、かな書道の教室やペン習字の講座を開く。2016年に初の個展を開催し、2019年にはニューヨークにて個展を開催。2024年の大河ドラマ『光る君へ』で題字と書道指導を担当している。
(C)NHK

マイナビニュース

「書道」をもっと詳しく

「書道」のニュース

「書道」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ