ロン牌キャッチの大ピンチも…使い切って即座にツモ!セレブ雀士のウルトラCにファン喝采「これ大ファインプレーだ」「すごすぎる!!」/麻雀・Mリーグ

2025年5月10日(土)14時0分 ABEMA TIMES

 粘るセレブが、驚きの危機回避とツモを見せた。「朝日新聞Mリーグ2024-25」ファイナルシリーズ、5月9日の第2試合。TEAM雷電・黒沢咲(連盟)がライバルのロン牌を止めてテンパイ。その後ツモアガリを決め、放送席は驚愕、視聴者も一斉にコメントを寄せた。

【映像】セレブが大ピンチに繰り出したウルトラC

 場面は東4局、黒沢は1万5900点の4着目。優勝を目指す上で、もうこれ以上の4着は許されないという土俵際に追い込まれていた。ここで黒沢の配牌は東が暗刻、ドラと赤も1枚ずつあるチャンス。リーチにツモ、あわよくばソウズの混一色に向けて黒沢はまっすぐ手を進める。

 しかし手が良いのは黒沢だけではなく、先にU-NEXT Pirates・仲林圭(協会)が四・七万待ちでリーチをかけてきた。黒沢もソウズの混一色のイーシャンテンとなり、目いっぱいの形。しかし途中で危険牌の八万を引いてしまい、一旦1索を打って迂回した。

 その後、黒沢が引いたのは仲林のアガリ牌である七万。これで六・九万待ちのテンパイとなるが、六万をすでに自分で切ってしまっている。実況の日吉辰哉(連盟)は「ああ、これで放銃を回避してフリテンテンパイ!」と説明。解説の石橋伸洋(最高位戦)は「六万を切っている人がいない(山に残っていそう)。(テンパイ打牌の)5索は通りそう」とさらに説明を加え、黒沢はこの待ちのままダマテンでテンパイを取った。

 「3枚あるよ?」と黒沢の待ち枚数を伝える日吉。すると、次のツモはアガリ牌の九万だ。ツモ・東・赤・ドラの8000点を獲得した黒沢。日吉は「八万を残して、仲林の当たり牌七万を回収!」と絶叫した。この妙技にファンも驚愕。「これ大ファインプレーだ」「すごすぎる!!」「かっこよすぎる」「えらい!」「ナイスー!」「でけぇw」と大歓声が上がった。

※連盟=日本プロ麻雀連盟、最高位戦=最高位戦日本プロ麻雀協会、協会=日本プロ麻雀協会

◆Mリーグ 2018年に全7チームで発足し、2019-20シーズンから全8チーム、2023-24シーズンからは全9チームに。各チーム、男女混成の4人で構成されレギュラーシーズン各96試合(全216試合)を戦い、上位6チームがセミファイナルシリーズに進出。各チーム20試合(全30試合)を戦い、さらに上位4チームがファイナルシリーズ(16試合)に進み優勝を争う。優勝賞金は5000万円。
(ABEMA/麻雀チャンネルより)

ABEMA TIMES

「セレブ」をもっと詳しく

「セレブ」のニュース

「セレブ」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ