「言葉を失うくらいにすごい」酷評が続いていた練習生がまさかの大逆転!感動の歌声を響かせ会場が涙「こんなにうまくできるのに!」

2024年5月14日(火)10時25分 ABEMA TIMES

 グローバルガールズグループ誕生プロジェクト『I-LAND2 : N/a』第4話にて、これまで実力を出しきれていなかったユン・ジユンが圧巻のステージを見せた。

【映像】問題視されていた練習生の圧巻歌声

 『I-LAND2 : N/a』は、2020年にENHYPENを誕生させた大規模プロジェクト『I-LAND』の最新シリーズ。Mnetと、BLACKPINKや2NE1などのヒット曲を誕生させたトップクラスのプロデューサー・TEDDYが首長を務めるTHEBLACKLABELがコラボレーションし、新たなグローバルガールズグループを誕生させる。参加者は日本人6名を含む24名。メインプロデューサーはTAEYANG(BIGBANG)、ミュージックプロデューサーは24、VVN、パフォーマンスディレクターはMONIKA、Leejung Leeが務める。

「言葉を失うくらいにすごい」

 3つ目のテストはI-LANDとGROUNDがユニットごとに対決する「ユニットバトル」。GROUNDの18歳ユン・ジユンは、ボーカルユニットで16歳のキム・ミンソルとTAEYANG「EYES, NOSE, LIPS」を歌う。唯一無二の歌声と歌唱力を持つジユンだが、中間評価ではミンソルと息が合わず、リズムもずれ、数度歌詞を飛ばしてしまう。

 スペシャルディレクターのキム・ジェファンは「すごくびっくりしました。今審査コメントをするのはあまり意味がない。歌詞も覚えていないし、音程も不安定で音も外れていました。なんと言えばいいのかわかりません」と絶句。どうしてこうなってしまったかを問われたジユンは「緊張してしまった気がします」と答えるが、ジェファンは「緊張に打ち勝てなかったということ?警戒心を持って、もっと努力してください」と厳しく伝えた。

 MONIKAはもどかしそうに「ジユンさん、力を出して。言いたいことがあったら言ってください」と投げかけ、ジユンは「始まってから何一つ、ちゃんとお見せできていない気がして、今回は全部お見せしたいというふうに欲張ってしまったような気がします」と自己分析。これにMONIKAは「緊張しすぎると歌詞を間違えることもあります。それに打ち勝てるのはただ1つ、感情移入です。このステージに感情移入ができるのであれば、ジユンさんが作り上げたいステージを実現できますよ。本当にその可能性を持っている人だから」とエールを贈った。

 ジユンはそれぞれバラバラに練習してしまっていたミンソルと息を合わせ、集中して練習に励む。フレーズの細かいニュアンスまで、ジユンはミンソルにアドバイスした。

 真っ白なミニドレスで本番のステージに登場したジユン。表情に自信を漂わせつつ、椅子に腰掛けてスタンバイする。透き通るような歌声を響かせ、ミンソルとのハーモニーも圧巻の出来だ。プロデューサー陣は「表情もいいね」とうっとりした様子で聴き入った。

 「言葉を失うくらいにすごい」と、余韻に浸るプロデューサーたち。24は「鳥肌が立った」と話し、TAEYANGは「ジユンさん、こんなにうまくできるのに、今日をずっと待っていたということですか?」と問いかける。ジユンは嬉しそうに「そうだったんです」と答え、TAEYANGは「だからこれまで腹が立ったのかな」と笑顔。そしてTAEYANGは「僕もある意味暗い面があるけど、それは考え方によって変えることができます。これからのミッションをスマートに乗り越えていってほしいです」と伝えた。

 対戦相手のフコとジョンウンチームも素晴らしいステージを見せたため、勝敗を決めるのに悩むプロデューサーたち。結果は92点対91点のまさかの1点差で、ジユンチームが勝利した。

(『I-LAND2 : N/a』/ABEMA KPOPチャンネルより)

ABEMA TIMES

「言葉」をもっと詳しく

「言葉」のニュース

「言葉」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ