ノブコブ吉村、売れた芸人に忍び寄る怪しい人たち「港区が多い」「2軒目がだいたいラウンジ」秘策明かす

2025年5月17日(土)16時0分 ABEMA TIMES

 「しくじり先生 俺みたいになるな!!」のお笑い研究部に、平成ノブシコブシ吉村崇が出演。怪しい人物に騙されないために徹底していることを明かした。

【映像】「港区が多い」芸人に近づく怪しい人物

 この日の番組では、芸人がコンビの将来やお笑いスキル向上などの悩みを相談する人気企画「お笑い研究部」を放送。ゲストには、M-1グランプリ2024で準優勝となったバッテリィズ(エース、寺家)が登場し、「アホすぎるエースが東京でしくじらないためにはどうしたらいい?」と悩みを打ち明けた。

 昨年のM-1グランプリに彗星のごとく現れ、おバカキャラをいかした新しい漫才で話題となったバッテリィズ。M-1後はテレビ出演やCMのオファーが相次ぎ、念願のブレイクを果たした2人は、今年4月に拠点を東京へと移した。

 しかし寺家は、「ピュアすぎるエースが東京でいろんなしくじりを犯しそうで、とにかく心配です」と不安を吐露。「怪しい誘いがきた時にエースが断るにはどうすればいい?」と出演者たちに問いかけた。

 ここで若林が「誘惑してくる人はどこで知り合うの?」と、詐欺被害に遭った経験のある吉村に質問すると、吉村は「港区が多いですよね」という。最初は普通の食事会だが、「2軒目がだいたいラウンジ。そこから3回目、4回目で個室で会おうっていう」と、怪しい誘いのパターンを説明。さらに、「最終的に1対1で会おうとしてきたら怪しいよね」と、”警戒ポイント”も明かした。

 また、「怪しい人を見分けるのは難しいんですよ。絶対無理」と断言した吉村は、騙されないための対策として「何かをやる時に相談する人、信頼できる人を複数人置いとくんです」とアドバイス。

 人から何かを持ちかけられたら、「税理士さんに相談してみます」などと伝え、第三者に意見を求めることが大切だという。吉村自身も「銀行に預ける時でも聞くんですよ。個人の話し合いの時は全部そうしてます」と徹底していることを明かした。

 こうした対応を習慣づけておくことで怪しい人物は自然と離れていくといい、吉村は「ヤバい人って1対1を望むんですよ」と改めて強調。「だからこそ、相談できる人を何人か置いておいた方がいいですね」と、真剣にアドバイスを送っていた。

ABEMA TIMES

「ノブ」をもっと詳しく

「ノブ」のニュース

「ノブ」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ