松村沙友理、「キャバクラもスナックも一緒」論飛び出しトーク白熱!和田アキ子は「全く違う」
2025年5月18日(日)9時53分 ジェイタメ
元乃木坂46の松村沙友理が、16日放送のフジテレビ系『酒のツマミになる話』(金曜21時58分)に出演し、「キャバクラもスナックも一緒」と男性のスナック利用に対する率直な疑問を投げかけトークが白熱した。
松村は、地方ロケでスタッフがスナックに行った話をよく聞くと話し、「キャバクラだったら私に話さないはず」と感じ、男性がスナックを気軽に利用しすぎていると主張。「女性側からすると、キャバクラもスナックも一緒」と続けると、男性共演者から「いや、いや、いや」「違うよ!」と反論が相次いだ。
この反論に女性の歌手・和田アキ子も「全く違う! キャバクラは下心で行くんだよ!」と乗っかりトークが白熱。千鳥・大悟も「ちょっと違うかもな。スナックで『お姉ちゃんを口説こう』はないかも」とコメント。すると、松村は「でも結局、女性がいるじゃないですか?」と食い下がった。
和田が「スナックってママだけじゃなくて、マスターもいるんだよ」、千鳥・ノブも「(スナックのママは)居酒屋の女将と一緒やん」とフォローしたが、松村は「居酒屋さんはしゃべったりしないじゃないですか。料理を運ぶだけ」と反論した。
松村は「私が言ってるのは、行ってほしくないというよりは行くことに罪悪感がなさ過ぎひん?と言うことを言ってるんです。『ごめん、キャバクラ行っちゃった』、『ガールズバー行っちゃった』って感じで『スナック行っちゃった』って言ってほしいんですよ」と主張。さらに「 女の子に聞いたら『スナックは本当は嫌だ』って言うと思いますよ。絶対」と持論を展開した。
番組が20〜50代の女性100人に実施したアンケートでは、「パートナーがスナックに行くのは嫌だ」と答えた割合が20代で56%、30代で36%、40代で44%、50代で32%という結果になった。若い世代の松村が、「嫌だ」と感じるのも理解できそうな数字ではあるが…。
本日21:58〜
フジテレビ「酒のツマミになる話」
に出演いたします!🍻✨お酒を飲みながら色々なトークをしました❣️
番組初のハプニングも!?💥是非ご覧ください💞#酒のツマミになる話#松村沙友理pic.twitter.com/twOEFh8IsA
— 松村沙友理STAFF (@sayuringo_staff) May 16, 2025