最後まで絶対見たい「2025年春ドラマ」ランキング! 『続・続・最後から二番目の恋』を抑えた1位は?
2025年5月20日(火)9時30分 All About
All About ニュース編集部では、「2025年春ドラマ」に関する独自のアンケート調査を実施しました。この記事では、「最後まで絶対見たいと思う春ドラマ」ランキングの結果を紹介します。(サムネイル画像出典:『続・続・最後から二番目の恋』公式Instagram)
現在、各テレビ局では人気の高い「春ドラマ」を放送中です。多くの作品が中盤に差し掛かり、クライマックスがどうなるのか気になるところ…。そこで、この記事では、「最後まで絶対見たいと思う春ドラマ」ランキングを紹介します。
2位:『続・続・最後から二番目の恋』/59票
2位は『続・続・最後から二番目の恋』(フジテレビ系)でした。2012年に第1期が放送されたシリーズ作品です。今作は第2期から11年後を描いており、小泉今日子さんと中井貴一さんがダブル主演を担当。小泉さん演じる吉野千明と、中井さん演じる長倉和平が繰り出すおなじみのテンポがいい掛け合いも健在です。『続・続・最後から二番目の恋』では、千明と和平が新たな出会いをし、人生の転換期を迎えます。シリーズを通じて見ているファンも多く、年齢を重ねた2人がどんな結末を迎えるか、最終回が気になるドラマです。
回答者からは、「今回は最終回らしい何かがあることを期待しているから」(40代女性/埼玉県)、「年代的にこれが最終章だと思っている」(50代男性/岡山県)、「千明の生き方が気になる」(30代女性/岐阜県)などの意見が寄せられました。
1位:『対岸の家事〜これが、私の生きる道!〜』/64票
1位には『対岸の家事〜これが、私の生きる道!〜』(TBS系)が選ばれました。原作は、朱野帰子さんの小説『対岸の家事』(講談社)。主演を多部未華子さんが務め、2歳の娘を育てる専業主婦の村上詩穂を演じています。家事がテーマのお仕事ドラマで、仕事と育児の両立に悩むママや、育休中のエリート官僚パパなど、さまざまな家庭で子育てする親が登場。詩穂が専業主婦を選んだ過去の出来事をはじめ、それぞれのパパやママが抱える苦悩や葛藤がリアルに描かれています。どんな結末になるのか予想できないドラマで、多くの票を集めました。
回答者からは、「SNSを見て専業主婦っていいの? 悪いの? と悩む事が多いのでその答えが少しでも出ればいいなと思った」(30代女性/和歌山県)、「現代社会の課題がテーマになっているので、結末がどうなるのか気になる」(60代男性/大阪府)、「共働き問題・専業主婦の悩みをどのようにすっきりして終われる内容なのか気になる」(30代女性/熊本県)などの意見が寄せられました。
※回答者コメントは原文ママです
この記事の筆者:ゆるま 小林 プロフィール
長年にわたってテレビ局でバラエティー番組、情報番組などを制作。その後、フリーランスの編集・ライターに転身。芸能情報に精通し、週刊誌、ネットニュースでテレビや芸能人に関するコラムなどを執筆。編集プロダクション「ゆるま」を立ち上げる。
(文:ゆるま 小林)