77歳の新人芸人・おばあちゃん「戦後2年目生まれでやりたいことをやれる時代じゃなかった。高校受験では母から信じられない一言が…」

2024年5月22日(水)12時30分 婦人公論.jp


(写真:本社 奥西義和)

71歳で吉本の芸人養成所であるNSC(吉本総合芸能学院)に入学。お笑い芸人となった「おばあちゃん」。77歳となった現在、芸歴5年の「新人」として月に3回、東京・神保町にあるよしもと漫才劇場の舞台に立っています。過去には乳がんや卵巣がんを患った経験もあり、NSC在学中には夫の看病や実兄の介護に追われたことも…。それでも夢を諦めず、いまや“国民的おばあちゃん”として人気に。いったい何がそのパワーの源になっているのでしょうか。これまで歩んできた道のりを振り返りつつ、いくつになっても人生を楽しみながら過ごす秘訣を伺いました。(全3回/第1回。構成◎内山靖子 撮影◎本社 奥西義和)

* * * * * * *

70代でも「やりたいことはやりたい」


今回のような取材をお受けする度に、「70代で、なぜ芸人を目指そうと思ったんですか?」と聞かれます。

でも、そもそも私は「70代だからやりたいことをやっちゃいけない」とはこれっぽっちも思っていなかったんですね。やりたかったから、ただやっただけ。

「その年齢ですごいですね」と、みなさんに言われる度に、ああ、そんなに珍しいことだったのかって(笑)。

38歳のときにステージ4の乳がんになって手術で左胸を摘出し、それ以来、左胸はずっとえぐれたままです。

1年後にはがんが卵巣に転移して、そのときは「治療費がかさんで主人に迷惑をかける」と、悩んだこともありました。

60代半ばには膝の骨が壊死して即手術。骨を切って壊死した部分を除き、チタンプレートを入れてボルトで固定。リハビリに2年かかりました。

「あれをやっておけば」と後悔したことはありません


とはいえ、70歳過ぎてどこも悪くない人なんて誰もいませんよ。身体だって、70年も使えばボロボロなのがあたりまえ。


おばあちゃんの著書『ひまができ 今日も楽しい 生きがいを - 77歳 後期高齢者 芸歴5年 芸名・おばあちゃん』(ヨシモトブックス)

だから、「がんの手術をした」とか「膝が悪い」なんていうことは気にせずに、自分のやりたいことをやろうじゃないかと。そんなことにとらわれて何もできなくなったら、人生、楽しくないでしょう?

これまでの人生で、「あれをやっておけばよかった」と後悔したことは1度もありません。

ひとつ、やりたいことをクリアしたら、またすぐ次にやりたいことを思いつくたちなので、過去を振り返っているヒマがないんですね(笑)。

先日、初めて著書を出版するときに、これまでの77年間を初めてちゃんと振り返った次第です。

自分のやりたいことなんてやれる時代じゃなかった


今考えると、私が10代の頃は、自分のやりたいことなんてやれる時代じゃなかった。

昭和22年、戦後2年目の生まれですから、世の中のみんなが貧乏で3食満足に食べられる時代ではありませんでした。とくに、女の人は虐げられていました。

「女は勉強や仕事はしないで、家事や育児をしてダンナさんに尽くす」という概念が色濃く残っていたので、中学卒業後、私が高校に行きたいと言ったときも、「女に学問は必要ない」と母からピシャリと言われて…。

中学の先生が「高校には奨学金もあるので、せめて入学試験だけでも受けさせてあげてください」と言って下さったのに、母は「受かったら困るからやめときます」って。

兄や弟たちは全員高校に行ったのに、今、考えたらひどい話です。

とはいえ、そこでメソメソしていても始まりません。じゃあ自分で働いて学費を出すしかないと、中学を出た後は企業の事務員として働きながら通信制高校に通うための学費を貯めました。

高校も大学も自分で稼いだお金で


24歳で結婚して一度は仕事を辞めたものの、最終目的は4年制大学を卒業することだったので、33歳のときに再び造船所の設計部で働き始め、44歳で通信制の短大、47歳で放送大学に入学。

結局、その会社には64歳で定年を迎えるまでお世話になりました。

その間はずっと、おしゃれもせず、贅沢もせず、美容院に行くのは年に1回と決め、最低限の生活費に使う以外はコツコツと学費を貯める日々。

辛い、なんて思ったことはありません。時代が時代でしたから、困難があるのがあたりまえ。私が子どもの頃は、白米なんて正月に食べられるかどうかというくらいでしたし。

自分がやりたいことを叶えるためにはそれくらい当然だろうと、節約生活もむしろ楽しんでいたんです。

NSCに入学できたのも、定年までに貯めたお金があったから。やっぱりお金は大事です。

婦人公論.jp

「芸人」をもっと詳しく

「芸人」のニュース

「芸人」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ