おばたのお兄さん、イギリスの“子育て環境”に感嘆「この差があまりにすごくて…」

2024年6月7日(金)17時6分 マイナビニュース

お笑い芸人・おばたのお兄さんが5月30日、公式YouTubeチャンネル『おばたのお兄さんといっしょ』を更新。英・ロンドン滞在中の出来事を振り返った。
○イギリスで「“子供が宝だよ”と感じた」
舞台『千と千尋の神隠し』ロンドン公演に出演するため、妻でフジテレビアナウンサーの山崎夕貴と0歳長男の3人で、ロンドンに滞在していたおばた。この日に公開された動画では、約1カ月間にわたるロンドン滞在を振り返り、「大変だったけど、総じて楽しかったよね」と話し、山崎アナも「楽しかったよ。行ってよかった」と笑顔。なかでも、子供に対する接し方に感銘を受けたそうで、おばたは、「とにかく子供にやさしい」「“子供が宝だよ”っていう国だとめっちゃ感じた」と回顧した。
一方の山崎アナも、「国中で私の赤ちゃんを喜んでくれてる感じがする」と言い、「私は英語全然しゃべれないんで、“この人答えられないんだ”ってわかるはずなのに、ガンガンみんな“赤ちゃん! 赤ちゃん!”って話しかけてくれる。街歩いてても、飛行機乗っても、電車乗っても、もれなくみんな笑顔」だったと述懐。おばたは、「日本にいると、飲食店に入るとか、飛行機にしても、何も悪いことしてないのに、日本人のパパママたちって、“すみません、すみません”って言いながら入るじゃん」と前置きしながら、「イギリスは歓迎だから。泣いてても、“赤ちゃんはそんなの当たり前じゃん! 来てくれてありがとう”って。この差があまりにすごくて……」とつぶやいた。
また、バリアフリーがあまり進んでいないことから、ベビーカーでの移動は大変だったというが、「気持ちの面ではすごくよかった」と語った山崎アナ。おばたは、日本の子育て環境について、「窮屈だろうなと思って。特に東京なんかは、マナーがどうのとか、そういうのを揚げ足取りのように言うじゃん」と語り、「細かいことをいちいち気にしなきゃいけないとか、そんなのがバカバカしくなる。マジでそんなこと、一つも気にしなくていいんだなってめっちゃ思う」と気持ちの変化を吐露。山崎アナが、「みんな大らかだから仕事が適当なこともあるし、良し悪しはある。日本もイギリスもあるんだけど、子育てにおいては楽」だと続けると、「子供用品に消費税がかかってないとか、国としての政策も子供にやさしい」と感嘆していた。
【編集部MEMO】
おばたのお兄さんは、2017年1月に公式YouTubeチャンネルを開設。ものまねや夫婦、スポーツ関連の動画をメインに更新し、これまで380本以上の動画をアップ。チャンネル登録者数は17万人を超え、累計再生数は5,700万回を記録している。

マイナビニュース

「おばたのお兄さん」をもっと詳しく

「おばたのお兄さん」のニュース

「おばたのお兄さん」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ