「2人で鼓舞してたから」「届いてたよ」仲良しが過ぎる!同学年コンビのチーム斎藤、ほんわかトークに「このチームいいわあ」の声/将棋・ABEMAトーナメント2024

2024年6月16日(日)11時30分 ABEMA TIMES

 将棋界の早指し団体戦「ABEMAトーナメント2024」予選Bリーグ第2試合、チーム永瀬 対 チーム斎藤の模様が6月15日に放送された。両軍2勝2敗となった第5局のオーダー会議では、チーム斎藤に勝利を持ち帰った三枚堂達也七段(30)をメンバーが拍手でお出迎え。労いの言葉とともに「2人で応援してたから」と声をかけると、三枚堂七段は「(気持ちが)届いてたよ」と返すなど、仲の良さを見せつけるシーンが映し出された。

【映像】笑顔がまぶしい!チーム斎藤の仲良しトリオ

 リーダー・斎藤慎太郎八段(31)の今期のチームコンセプトは“同学年”。同じ1993年生まれで棋士として活躍する三枚堂七段、高見泰地七段(30)をドラフト指名し、初優勝を目指している。前期優勝のチーム永瀬との対戦と予選突破に向けて勝負所を迎えていたが、チーム控室には常に笑顔があふれるなど3人のリラックスした表情も印象的だった。

 この日の試合では、三枚堂七段が躍進。第1局でチーム永瀬の勝ち頭・増田康宏八段(26)から白星を奪うと、第4局ではベテランの森内俊之九段(53)を撃破。エンジンのかかり切らない仲間の分もと奮闘し、第4局までに2勝2敗のタイに戻してみせた。

 終局後のオーダー会議室では、大きな2勝目を持ち帰った三枚堂七段を斎藤八段と高見七段が拍手で歓迎。200手超えの大熱戦となった第4局の森内九段戦を振り返り、高見七段は「5回、10回ダメだと思ったけど、『まだ行ける!まだ行ける!』って2人で鼓舞していたから!」と控室から熱烈応援していたことを伝えた。

 すると、三枚堂七段もそれに応じるように「こっちにも届いてたよ!」と弾ける笑顔。同学年同士、気の置けない仲間であることを示すようなほんわかとしたやり取りに、ファンからは「いい雰囲気」「届いたw」「このチームいいわあ」「かわいい」「仲良しだからねえ」「鼓舞届いたっていいなw」「これよ」と多くのコメントが寄せられていた。

◆ABEMAトーナメント2024 第1、2回が個人戦、第3回から団体戦になり今回が7回目の開催。ドラフト会議にリーダー棋士11人が参加し、2人ずつを指名、3人1組のチームを作る。残り1チームは指名漏れした棋士が3つに分かれたトーナメントを実施し、勝ち抜いた3人が「エントリーチーム」として参加、全12チームで行われる。予選リーグは3チームずつ4リーグに分かれ、上位2チームが本戦トーナメントに進出する。試合は全て5本先取の9本勝負で行われ、対局は持ち時間5分、1手指すごとに5秒加算のフィッシャールールで行われる。優勝賞金は1000万円。
(ABEMA/将棋チャンネルより)

ABEMA TIMES

「将棋」をもっと詳しく

「将棋」のニュース

「将棋」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ