逆転無罪の韓国最大野党・李在明代表、次期大統領選へ前進…衝撃広がる与党は戦略再考必至
2025年3月27日(木)7時37分 読売新聞
26日、「共に民主党」の李在明代表の控訴審判決で、無罪判決が言い渡され、ソウル高裁近くで喜ぶ支持者ら=依田和彩撮影
【ソウル=仲川高志、依田和彩】韓国の左派系最大野党「共に民主党」の
与党 戦略の再考必至
控訴審の判決公判が開かれたソウル高裁前には26日午後、「共に民主党」議員や支持者らが大勢集まり、逆転無罪が伝えられると拍手や歓声が湧き起こった。李氏は高裁の玄関を出たところで支持者らに頭を下げ、手を振るなどして応えた。
「共に民主党」の
韓国ギャラップが21日に発表した「将来の政治指導者の好感度」に関する世論調査結果で、李氏の支持率は36%とトップを独走する。しかし、複数の刑事訴訟を抱えるという「司法リスク」がつきまとってきた。今回の逆転無罪によって、早期の大統領選実施でも出馬できる算段が立ち、「共に民主党」は勢いづいている。
尹氏の罷免が近く宣告されても、李氏には投開票日までに刑が確定する訴訟はないとみられ、「共に民主党」の議員は「大統領選出馬への障害は取り除かれ、環境が整った」と語った。
早期の大統領選実施が決まれば、「共に民主党」は党内予備選を行い、正式に公認候補を決める運びだ。無罪判決を受けた李氏が勝利する可能性が高まった。
これに対し「国民の力」は完全に当てが外れた。1審の有罪判決が控訴審でも維持されるとみて、近く大統領選が行われる場合には「李氏は有罪になる可能性がある候補だ」と追及を強め、接戦に持ち込む戦略だったためだ。
「国民の力」の
李氏はこれまで日本に対する強硬的な発言で知られ、日韓関係を改善した尹政権を批判してきた一方、北朝鮮とは「対話重視」の姿勢を示してきた。政権交代した場合、尹政権の路線を大きく転換する可能性が懸念されている。