両親に格安スマホをプレゼントするときの注意点

2018年3月1日(木)14時27分 しむぐらし by BIGLOBE

操作が簡単なスマホを選ぶことが大事

両親に格安スマホをプレゼントする場合、まず気をつけたいのが操作性です。

便利な機能があっても、難しくて使えなければ意味がありません。キャリアでお年寄りや子供向けスマホ端末が用意されているように、格安スマホにも、携帯初心者に向けた端末が用意されています。

 

例えば、富士通の「arrows M04」は、初心者でも使いやすいように「かんたんセット」機能が設けられています。

これにより、メニュー画面が見やすくなるだけでなく、電話やメールといったよく使うアプリが操作しやすくなります。

 

「はっきり文字」機能を使えば、通常よりも文字を大きく太くしてくれるので、見やすさも抜群です。

インターネットの記事を読むときに、自由にズームイン・ズームアウトする機能もあります。

 

また、スマホを拡大鏡として利用することも可能です。スマホを新聞や雑誌にかざせば、文字を拡大して表示してくれます。

 

用途をはっきりさせてからスマホとプランを選ぶ

いくら操作が簡単な格安スマホでも、両親にとって必要な機能を備えていなかったり、不必要な機能が搭載されていたりすると、かえって不便になります。

 

たとえば、「孫の写真を撮りたい」という希望があれば、写真機能の充実した機種を選ぶのがよいでしょう。

携帯の故障を未然に防ぐために、防水防塵の機種を選ぶのも1つの手です。

 

また、機種だけでなく利用プランについても、用途を明確にしてから決める必要があります。

ほとんどインターネットを利用しない人の場合、データ通信よりも通話の充実したプランを組むほうが安く利用できます。

 

格安スマホを買う場合は、両親の要望をしっかり聞いたうえで、必要・不必要な機能を見極めて機種やプランを決めていきましょう。

訪問サポートに加入する

スマホの使い方を教えてほしくても、場所によっては、自宅周辺に格安スマホを取り扱う事業所や販売店がないかもしれません。

 

両親の自宅の近くに事業所がない場合、訪問サポートを利用するとよいでしょう。

こちらのサービスでは、専門のスタッフがご自宅へ訪問し、初期設定やアプリのインストール、セキュリティ設定まで多様なサポートを行っています。

 

スマホの基本レッスンもしているので、このサービスを活用することで、シニア世代の人でも快適に格安スマホを楽しむことができます。

 

両親へ格安スマホをプレゼントする際は、使いやすさだけでなく、用途をはっきりさせること、訪問サービスの有無を確認することも重要になります。

また、何かの不具合で、突然スマホが使えなくなることがあるかもしれません。そういったときの問い合わせ先は、あらかじめ確認し、両親に伝えておくことも大切です。

 

この記事もオススメ



【Sponsored by BIGLOBE】

しむぐらし by BIGLOBE

「スマホ」をもっと詳しく

「スマホ」のニュース

「スマホ」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ