Appleのサポート電話番号は何を意味しているの? - いまさら聞けないiPhoneのなぜ

2025年3月30日(日)11時15分 マイナビニュース


Appleのサポート電話番号とは、途中にアルファベットが交じる「0120-APPLE-5」のことですね? 電話番号はすべて数字で構成されるはず、百歩引いて海外ならまだしも先頭がフリーダイヤルの「0120」で始まるから確実に日本の電話番号、さっぱり意味がわからない...そう考えるのも無理はありません。
このアルファベットが交じる電話番号は、アメリカ国内で知られている表記ルールを利用したものです。アメリカでは、固定電話が普及し始めた当初IDにアルファベットを使用していましたが、やがて数字と混在させるようになり、2に「ABC」、3に「DEF」などと数字とアルファベットを対応させる仕組みができました(「1」は長距離電話用、「0」はオペレーター通話用のため割り当てなし)。
つまり、そのアルファベットが刻印された数字キーを押せばダイヤルできるのです。「A」は「2」に刻印されているので「2」、「P」は「7」に刻印されているので「7」という要領で「APPLE」を入力すれば、日本のAppleのサポート電話番号を数字のみで表記した「0120-27753-5」にダイヤルできるというわけです。なお、「5」はJKLに対応しているため、27753-5は「APPLE-J(apan)」の意味だと解釈できます。
iPhoneの電話アプリやパスコード入力に用意されているキーパッドも、アメリカの伝統ともいえる数字とアルファベットの対応を踏襲しています。手動でロック解除するとき必須の6桁パスコードも、キーパッドに書かれたアルファベットを見ながら入力できることを思い出せば、「696284でmynavi」などと記憶に残りやすいものになりますよ。
海上忍 うなかみしのぶ IT/AVコラムニスト。UNIX系OSやスマートフォンに関する連載・著作多数。テクニカルな記事を手がける一方、エントリ層向けの柔らかいコラムも好み執筆する。マイナビニュースでは、「いまさら聞けないiPhoneのなぜ」のほか、前世紀から続く「(新)OS Xハッキング!」などを連載中。執筆以外では、オーディオ特化型Raspberry Pi向けLinuxディストリビューションの開発に情熱を注いでいる。2012年よりAV機器アワード「VGP」審査員。 この著者の記事一覧はこちら

マイナビニュース

「電話番号」をもっと詳しく

「電話番号」のニュース

「電話番号」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ