5月30日“ゴミゼロの日”に清掃×AIの未来を考える 清掃競技会「キレイ1グランプリ ゴミゼロ AI」を一般公開
2025年5月9日(金)11時15分 OVO[オーヴォ]
マンション・アパートの日常清掃を行う「たてものサービス」(さいたま市)は、生成AIを活用した清掃イベント「キレイ1(ワン)グランプリ ゴミゼロ AI」を、“ゴミゼロの日”の5月30日(金)13時30分〜15時30分にさいたま市文化センター(しらさぎホール)で開催する。社内競技会を一般公開。事前申し込みをすれば見学ができる。申し込みは特設ページ内の専用フォームから。
初開催の昨年は、5月に掃き掃除、9月には拭き掃除の技術を競い合った。今回は「清掃×AI」をテーマに、イベント告知ページやニュースリリース、競技会内のコンテンツなどに生成AIの技術を取り入れている。
「キレイ1グランプリ ゴミゼロ」は二人一組のトーナメント形式で、4平方メートルの枠内に散らばった53個のゴミを、ホウキとチリトリを使っていかに早く、丁寧に回収できるかを競う。スピードだけでなく、ゴミを枠外に出さない技術も求められる。「対決!優勝者 vs お掃除ロボット」では、人間の清掃技術と最新の清掃AIロボットが直接対決。果たして勝者はどちらに? 「Gameゴミゼロ e-sports」では、プレイ画面の中でマウスでホウキとチリトリを操作し、53個のゴミをすべて集めるゲーム。敵に触れるとゲームオーバーになる中で、最高記録を競う。また、「生成AIクイズ大会」では、生成AIが作成した清掃に関するクイズが出題される。
イベントの見学者の中から抽選で5人に、オリジナル絵本「おそうじヒーロー アパっとマン 〜キミもヒーローになれるヨ!〜」がプレゼントされる。