ドコモ、「Xperia 1 VI SO-51E」の発売日を6月7日に決定 - 価格209,440円、実質負担160,600円より

2024年5月24日(金)21時33分 マイナビニュース

NTTドコモは5月24日、ソニー製スマートフォン「Xperia 1 VI SO-51E」の発売日を6月7日に決定したことをアナウンスした。予約は発表直後より可能となっており、ドコモオンラインショップにおける事前購入の受付を6月4日午前10時に開始する。
「Xperia 1 VI」は5月15日に発表されたソニーのフラッグシップ機。国内発表の時点でNTTドコモでの取り扱い予定はアナウンスされていたが、その時点では6月上旬以降の発売予定とのみされていた。
前モデルに引き続き、メインカメラに4,800万画素の「Exmor T」イメージセンサーを搭載。望遠カメラを強化し、前モデルでは最大ズーム時が125mm相当だったところ、170mm相当まで対応する7倍ズームレンズとなっている。また、ディスプレイが前モデルの縦横比21:9/4K解像度から、19.5:9/フルHD+になっているのも大きな変更点。解像度はダウンとなるが、バッテリーの持ちは向上し、“2日持ち”を謳っている。
ドコモ版「Xperia 1 VI SO-51E」のカラーはブラック/プラチナシルバーの2色。メモリー/ストレージの構成は12GB/256GB。
また、取り扱い発表時点では未定となっていた端末価格も209,440円と発表されている。いつでもカエドキプログラムも利用可能で、その場合の支払額は初回6,996円+6,982円×22回+最終回48,840円。23カ月目に端末を返却する場合は最終回分の支払いが不要となり、その場合の実質負担額は160,600円となる。
「Xperia 1 VI SO-51E」の主な仕様は下記のとおり。
カラー:ブラック/プラチナシルバー
OS:Android 14
CPU:Qualcomm Snapdragon 8 Gen 3
内蔵メモリ:12GB
ストレージ:256GB+microSDXC(最大1.5TB)
ディスプレイ:約6.5インチ 有機EL(19.5:9)FHD+
対応通信バンド(国内) 5G SA:n78/n79/n257、5G NSA:n1/n3(※)/n28/n41(※)/n77(※)/n78/n79/n257、4G(LTE):Band 1/3/8(※)/18(※)/19/21/28/41(※)/42 ※はドコモで提供していない周波数帯
SIM:nanoSIM/eSIM
アウトカメラ:広角約4,800万画素(1/1.3インチ、F1.9)+超広角約1,200万画素(1/2.5インチ、F2.2)+望遠約1,200万画素(1/3.5インチ、F2.3(85mm)/F8.5(170mm))
インカメラ:広角約1,200万画素(1/2.9インチ、F2.0)
Wi-Fi:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax(2.4GHz/5GHz/6GHz)
Bluetooth:バージョン5.4
バッテリ容量:5,000mAh
防水/防塵:IPX5・IPX8/IP6X
生体認証:指紋認証
その他の機能:Felica対応、ワイヤレス充電(Qi)対応、ハイレゾ対応
インタフェース:USB Type-C(USB3.2)
サイズ/重さ:約W74×H162×D8.2mm、約192g

マイナビニュース

「ドコモ」をもっと詳しく

「ドコモ」のニュース

「ドコモ」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ