【共立女子大学博物館】企画展「大名のくらし-「表」と「奥」―」開催中
Digital PR Platform2024年5月2日(木)20時5分
共立女子大学博物館では、2号館B1F展示室にて、2024年度春季企画展「大名のくらし-「表」と「奥」-」を開催中です。「表」と「奥」という二つの世界を対比しながら、武家男性と女性の服飾を中心に、漆工品や甲冑、刀剣などを展示しています。会期中はイベントも開催します。入場無料。
■企画展「大名のくらし-「表」と「奥」-」
会期:20234年4月22日(月)~6月22日(土)
開館時間:平日10:00~17:00 土曜10:00~13:00
休館日:日曜、祝日、6/4
※休館日、開館時間が変更になる場合があります。 詳しくはカレンダーをご覧ください。
公式HP: https://www.kyoritsu-wu.ac.jp/muse/
■展示概要
封建制度が確立された江戸時代、公的な場を「表」と呼び、私的な場を「奥」と呼ぶことが定着し、男性は「表」の世界に、女性は「奥」の世界に属するものという社会通念が生まれました。法律や規則はもっぱら「表」の世界を対象とするものであることから、男性にあっては、衣服その他の身の回り品ももっぱらその身分に相応しいものが厳しく求められました。それに対して「表」から離れた場である「奥」の存在である女性に対しては、衣服類にもはるかに自由な選択が許されていました。とはいえ、武家女性はそうした状況の中でも、町人女性とは異なる特徴的な様式を好んで用いました。
今回の展示は、武家の生活を大きくとらえ、それぞれ「表」と「奥」に主たる足場を置く武家男性と武家女性の服飾を中心に、武家男性の表道具とされる甲冑や刀剣、武家女性が奥の生活で使用する調度類も合わせて展示いたします。
■会期中のイベント
【講演会】
演 題:「お姫様のお嫁入り道具-大名婚礼調度の美と歴史-」
講 師:小松大秀氏(公益財団法人永青文庫館長)
開催日時:5月18日(土)14:00~15:30
開催形式:対面(共立女子学園2号館を予定)
定 員:50名(事前予約制)
予約詳細: https://www.kyoritsu-wu.ac.jp/muse/news/detail.html?id=93
講演会の開催に伴い、5/18(土)は開館時間を16:30まで延長します。
【ギャラリートーク】
開催日:①5月1日(水)終了、②6月11日(火)
時間:12:50~13:10(20分程度を予定しています)
当館学芸員が作品の解説をします。
事前申し込み不要。参加をご希望される方は、開始時間に展示室までお越しください。
■入館方法のご案内
① 2号館入口警備室にお立ち寄りいただき、博物館の展示鑑賞の旨をお伝えください。
② 入館者票をご記入の上、来館者カードを受け取り地下1階までお越しください。
③ ご鑑賞後は、警備室へ来館者カードをご返却の上お帰り下さい。
■当館公式SNS
X(旧Twitter): https://twitter.com/kyoritsu_museum
Instagram: https://www.instagram.com/kyoritsu_museum/
▼本件に関する問い合わせ先
共立女子大学博物館
住所:〒101-0003 東京都千代田区一ツ橋2-6-1
TEL:03-3237-2665
メール:muse.gr@kyoritsu-wu.ac.jp
【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/
Copyright(C)Digital PR Platform All Rights Reserved.
「大学」をもっと詳しく
BIGLOBE旅行 都道府県民限定プランのご紹介♪
「大学」のニュース
-
話題の「マルハラ」に挑む キーボードアプリ「Simeji」。愛知大学研究チームJAWSと、豊かなテキストコミュニケーション実現のため「マルハラをまぁるくプロジェクト」発足。第一弾は意識調査を実施2月5日17時47分
-
大学進学におけるジェンダーギャップ白書ー平等な学びの機会確保のためにー公開2月5日17時16分
-
脳に作用する過敏性腸症候群の治療薬開発に光、東京理科大学がマウス実験2月5日17時10分
-
長濱ねる、女子大の“最新カフェ”に登場 手話披露&デフリンピックへの期待語る2月5日17時0分
-
京都芸術大学と東北芸術工科大学の学生選抜展「DOUBLE ANNUAL 2025 アニュラスのじゃぶじゃぶ池/omnium-gatherum」を2月22日(土)から国立新美術館で開催!2月5日16時46分
-
【武蔵野大学】2月13日(木)に日本文学研究所 公開講座 「土岐善麿 新作能の世界」を開催!2月5日16時17分
-
ヤマタネ深川営業所を東京海洋大学の学生20名が見学2月5日16時17分
-
合同企業説明会を開催します!2月5日15時46分
-
【協働型災害訓練プレ講座】日本保健医療大学にて看護学科2年次生への防災授業のオリエンテーションを行いました2月5日15時17分
-
【西武】ドラフト2位・渡部聖の食レポに大学の先輩・上田「きんかん並に甘い」とツッコミ 村田と3人で南郷をPR2月5日15時8分
経済ニュースランキング
-
1「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯 J-CASTニュース
-
2「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発 TBS NEWS DIG
-
3だからコメの値段が下がらない、下げるつもりもない…JA農協のために備蓄米を利用する農水省の呆れた実態 プレジデント社
-
4日枝久氏"外圧"で相談役辞任なら「がっぽり退職金」か…それでもフジ社員が切りたい「お台場の天皇」の行状 プレジデント社
-
5ガソリン全国平均価格184円60銭 約3か月ぶりの値下がりも依然として高値続く TBS NEWS DIG