共栄大学で9月2日にグローバルビジネス学会「2024年度研究発表会(学術大会)」を開催 ― 日本の再活性化をテーマに基調講演や論文発表、研究セッションなどを実施
Digital PR Platform2024年7月29日(月)20時5分
共栄大学(所在地:埼玉県春日部市)は、9月2日(月)に行われる一般社団法人グローバルビジネス学会「2024年度研究発表会(学術大会)」の開催校を務める。同大の平林信隆学長が実行委員長となり、「グローバルビジネスにおける日本の再活性化(Revitalizing Japan in Global Business Context)~日本の強みと課題を考える~」をテーマとして実施。日本の再活性化に関する研究論文の発表や若手研究者のセッションなどのほか、公益財団法人米日カウンシルエグゼクティブ・ダイレクターで日本事務所長の池野昌宏氏による基調講演も行われる。要事前申し込み。
共栄大学(学長:平林信隆、所在地:埼玉県春日部市)は、一般社団法人グローバルビジネス学会(会長:中林美恵子、理事長:秀島栄三、事務局:愛知県名古屋市)が主催し2024年9月2日(月)に行われる「2024年度研究発表会(学術大会)」へ協力し、開催校となります。
グローバルビジネス学会は2012年4月に設立され、専門分野を超えてグローバルビジネスの課題克服にむけた研究推進、人材育成を目的とする団体です。共栄大学は教育理念である「至誠の精神」「気品の模範」に基づきこの研究発表会に協力し、同じく教育理念である「社会学力」の育成に寄与します。
今年度の研究発表会のテーマは「グローバルビジネスにおける日本の再活性化 (Revitalizing Japan in Global Business Context)~日本の強みと課題を考える~」となります。激動する国際社会におけるわが国の位置づけが問われる中、この研究発表会では日本の再活性化に向けた道筋を学術・実務の両面から議論していきます。また、基調講演では、IT分野における国際ビジネスに造詣の深い池野昌宏氏 (公益財団法人・米日カウンシル エグゼクティブ・ダイレクター、元NEC Corporation of America社長兼CEO)を講師にデジタル技術による社会変革やそれに基づくわが国の今後について統合的に議論を行います。
この研究発表会の実行委員長であり、共栄大学の学長でもある平林信隆教授は「再活性化は今後の日本の社会・経済にとって大変重要なテーマとなります。研究発表会では多分野からこの問題を統合的に扱い、今後の日本の発展やグローバル社会への貢献の可能性を提言したいと思います。」と語ってくれました。
(グローバルビジネス学会 2024年度研究発表会概要)
■テーマ
グローバルビジネスにおける日本の再活性化 (Revitalizing Japan in Global Business Context)
~日本の強みと課題を考える~
■ 日時
2024年9月2日(月曜日)09:45-17:15(予定)
(基調講演は13:15-14:00)
■ 場所
共栄大学 国際経営学部棟(東京メトロ日比谷線・半蔵門線直通/東武スカイツリーライン「北春日部駅」 西口より無料スクールバスで5分)
※基調講演をはじめとした一部の発表セッションはハイブリッド形式で行われます。
■ 主催・協力
主催:一般社団法人 グローバルビジネス学会、協力(開催校):共栄大学
【共栄大学について】
共栄大学は学校法人共栄学園によって2001年に埼玉県春日部市に設立された国際経営学部と教育学部を持つ私立大学です。大学の使命・目的は「社会学力」「至誠の精神」「気品の模範」という3つの教育理念にもとづき「深く専門の学芸を教授研究するとともに、幅広い教養と実践的能力の養成ならびに豊かな人間性を涵養し、もって有能な社会人を育成すること」と掲げています。少人数制を活かし、教職員のきめの細かい、かつ実践的な支援により、多様な学生が各々、自分にあった成長をし、社会で活躍するための環境を提供しています。
大学の詳細については、下記のウェブサイトをご参照ください。
https://www.kyoei.ac.jp/
【一般社団法人グローバルビジネス学会について】
グローバルビジネス学会は、グローバルビジネスに関する研究発表、知見や知識の交換、会員相互および内外の関連学会と連携強化を図ることにより、国内経済の活性化はもとより、世界経済の発展に寄与する人材育成を目的に学術団体として 2012 年 4 月に設立されました。同学会では、社会科学、人文科学、自然科学といった専門分野を越えてグローバルビジネスにおける課題克服に向け、学者・研究者にとどまらず、経営、技術、生産、人事、労務、法務、財務、マーケティング、パブリック・リレーションズ(広報)などの分野において、新しい変化に対応できる担当者や実務専門家が多数参画しています。
学会の詳細については、下記のウェブサイトをご参照ください。
https://s-gb.net/
【報道関係者のお問い合わせ】
TEL : 048-755-2932(共栄大学代表 広報担当)
info@s-gb.net (グローバルビジネス学会 事務局)
【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/
Copyright(C)Digital PR Platform All Rights Reserved.
「日本」をもっと詳しく
BIGLOBE旅行 都道府県民限定プランのご紹介♪
愛知県民限定・県民割でお得に宿泊できる!人気のおすすめ旅館・ホテルはこちら「日本」のニュース
-
大谷翔平と一緒にダッシュしたブ軍マスコット・ブルーパー「久しぶり」日本語で声かけ大谷の反応は...5月5日11時33分
-
“大暴れ”の大谷翔平にベンチ大騒ぎ!「何してんのw」 同僚たちがはしゃぎまくる「めっちゃ楽しそう」「スネル良い人だな」5月5日11時30分
-
“真似してほしい”女子プロのクラブセッティングランキング 10位は『軽・硬シャフト』で弾道をコントロールする選手5月5日11時0分
-
ウイスキーのトリビア 第9回 サントリー最高峰『響』の魅惑的トリビア5選 - 響き合う時間と味わい5月5日11時0分
-
多国間貿易の重視で一致5月5日9時43分
-
多国間貿易の重視で一致=「不確実性」克服へ結束強化—日中韓とASEAN5月5日9時36分
-
全米ESPNで“日本人リレー”実現!大谷翔平井上尚弥「ダイヤモンドとリングの大スターがそろい踏み」5月5日8時33分
-
ドイツのバス停で見つけた“ド派手なガチャ”、中に入っていたのは…… “驚きの正体”に「回したい!」「日本にもないかな?」5月5日7時40分
-
ヤマザキマリも現代日本で実体験!?『テルマエ・ロマエ』の古代ローマで語られた「悪にまつわる珠玉のラテン語格言」5月5日7時30分
-
田中希実、3000mを8分44秒51の8着でフィニッシュ【グランドスラム・トラック】5月5日7時26分