J・カサヴェテス監督&W・アンダーソン監督作常連のシーモア・カッセルが死去
シネマカフェ2019年4月9日(火)14時50分
ジョン・カサヴェテス監督の『アメリカの影』でデビュー。その後も同監督の作品にたびたび出演し、『フェイシズ』でアカデミー賞助演男優賞にノミネート経験もあるシーモア・カッセルが、アルツハイマーによる合併症のため亡くなった。享年84。
1989年、59歳の若さでこの世を去ったカサヴェテス監督に対し、2006年にシーモアは「NPR」とのインタビューで「ぼくには兄はいないけど、兄みたいな存在だった。男友達の中で最も親しかった。ぼくのキャリアにすごく影響を与えた人で、導いてくれた人だった」と語っていた。「The Hollywood Reporter」によれば、本当の父親のことは全く知らず、養父とストリッパーの母に育てられたというシーモア。初めて舞台に立ったのは3歳半という芸歴の長さだった。
90年代から2000年代は、ウェス・アンダーソン監督作で常連に。出演したアンダーソン監督作品は『天才マックスの世界』、『ザ・ロイヤル・テネンバウムズ』、『ライフ・アクアティック』。アンダーソン監督とは、シーモアが出演した『イン・ザ・スープ』のアレクサンダー・ロックウェル監督を通じて知り合ったという。この映画に主演したスティーヴ・ブシェミとも良好な関係を築き、スティーヴの初めての長編監督作『トゥリーズ・ラウンジ』にも出演している。一度仕事をすると再びラブコールを送りたくなるという俳優だったようだ。
1989年、59歳の若さでこの世を去ったカサヴェテス監督に対し、2006年にシーモアは「NPR」とのインタビューで「ぼくには兄はいないけど、兄みたいな存在だった。男友達の中で最も親しかった。ぼくのキャリアにすごく影響を与えた人で、導いてくれた人だった」と語っていた。「The Hollywood Reporter」によれば、本当の父親のことは全く知らず、養父とストリッパーの母に育てられたというシーモア。初めて舞台に立ったのは3歳半という芸歴の長さだった。
90年代から2000年代は、ウェス・アンダーソン監督作で常連に。出演したアンダーソン監督作品は『天才マックスの世界』、『ザ・ロイヤル・テネンバウムズ』、『ライフ・アクアティック』。アンダーソン監督とは、シーモアが出演した『イン・ザ・スープ』のアレクサンダー・ロックウェル監督を通じて知り合ったという。この映画に主演したスティーヴ・ブシェミとも良好な関係を築き、スティーヴの初めての長編監督作『トゥリーズ・ラウンジ』にも出演している。一度仕事をすると再びラブコールを送りたくなるという俳優だったようだ。
Copyright (c) 2019 IID, Inc. All rights reserved.
「死去」をもっと詳しく
「死去」のニュース
-
平原綾香 親族との別れに沈痛「まだ信じられないし、信じたくない」「まだ私の中では生きてるんです」2月10日14時18分
-
「ガガガSP」桑原康伸さん死去 10日に葬儀終える 笑顔の遺影に「ありがとう」「いつまでも大好き」2月10日13時17分
-
ダライ・ラマの兄死去、97歳2月10日8時50分
-
藤枝東FCジュニアが初優勝…8日死去の創設者・長谷川二三さんに手向ける栄冠2月10日6時13分
-
ダライ・ラマ14世の兄死去 ギャロ・トゥンドゥプ氏、97歳2月9日20時18分
-
サム・ヌジョマ氏死去2月9日16時56分
-
あのころ手塚治虫氏が死去 36年前の2月9日2月9日0時2分
-
「ガガガSP」のベース・桑原康伸さん、心不全のため44歳で死去 ボーカル・コザック前田「辞めずに続けていくよ」2月8日11時30分
-
緒方規矩子さん死去2月8日8時55分
-
緒方規矩子さん死去 舞台衣装デザイナー2月7日23時29分