『哭悲/THE SADNESS』『呪詛』に続く大ヒット台湾ホラー『呪葬』7月公開決定
シネマカフェ2024年4月23日(火)17時15分
『呪葬』
台湾を震撼させた大ヒットホラー『呪葬』(原題:頭七/英題:The Funeral)が7月12日(金)より公開されることが決定。日本版ポスタービジュアルと予告編が解禁された。
優しかった祖父を見送るため、疎遠にしていた実家に戻ったチュンファとその娘チンシェン。年月が経っても冷たく無礼な父、嫌味の絶えない姉、おどおどとした義兄、どこかよそよそしい母…。失望しきりのチュンファだが、叔父の助けもあり、気丈に初七日まで過ごそうと決意する。
しかし、彼女の意思に反して、不気味な悪夢が彼女を襲うようになる。奇妙な物音にはじまる、家にはびこる怪異に慄くチュンファだが、チンシェンにも同じ症状が現れたことを知る。疲弊した彼女たちは、想像を絶するさらなる恐怖に巻き込まれていく…。
本作は、パンデミックを題材にした『哭悲/THE SADNESS』、宗教施設の禁忌に端を発する『呪詛』をはじめ、鋭く良質なホラーを放ち続ける台湾発の新たな傑作ホラー。死者の魂が戻ってくるといわれる「初七日」の風習から生まれた衝撃作だ。公開当時の年間ランキング(台湾映画)では6位の大ヒットを記録した。
この度、解禁されたポスタービジュアルでは、祖父の遺影を前に一同介した家族たちの物々しい様子とともに、本作で映画初主演を飾る台湾の元大人気アイドルグループ「S.H.E」出身のセリーナ・レン演じる主人公チュンファの恐怖に凍り付いた表情が切り取られている。「帰ってきてはいけない この家は何かおかしい―」というコピーが戦慄を煽るビジュアルとなっている。
併せて解禁された予告編は、身を寄せ合って眠るチュンファと娘チンシェンのシーンから幕を開ける。「帰っておいで」という叔父からの電話を受け、祖父の葬儀のため久々に足を踏み入れた実家は、重く不穏な空気に支配されていた。
「お前の居場所はない」とチュンファを拒絶する父親、「ママがなぜ家を出たか知ってる?」とシンチェンに尋ねる意味深な叔父のセリフに深まる一族訣別の謎。「初七日の後に出ていく」と啖呵を切るチュンファだが、彼女を追い立てるように悪夢が襲う。生米を貪り食う謎の女の姿、実態なく砂に残る足跡、屋敷を出てもなお執拗に彼女を追い続ける「何か」…。
「私たちはここに居てはいけない」というチュンファの独白が意味するものとは? そして彼女たちは初七日の夜、いったい何を目撃するのか? 本編への期待が高まる予告編に仕上がっている。
『呪葬』は7月12日(金)よりシネマート新宿、シネマート心斎橋ほか全国にて公開。
(c)2022 PINOCCHIO FILM CO., LTD. TAIWAN MOBILE CO., LTD. Macchiato Digital Imaging Co., Ltd PEGASUS ENTERTAINMENT CO., LTD. MUWAV DIGITAL STUDIO CO.,LTD
優しかった祖父を見送るため、疎遠にしていた実家に戻ったチュンファとその娘チンシェン。年月が経っても冷たく無礼な父、嫌味の絶えない姉、おどおどとした義兄、どこかよそよそしい母…。失望しきりのチュンファだが、叔父の助けもあり、気丈に初七日まで過ごそうと決意する。
しかし、彼女の意思に反して、不気味な悪夢が彼女を襲うようになる。奇妙な物音にはじまる、家にはびこる怪異に慄くチュンファだが、チンシェンにも同じ症状が現れたことを知る。疲弊した彼女たちは、想像を絶するさらなる恐怖に巻き込まれていく…。
本作は、パンデミックを題材にした『哭悲/THE SADNESS』、宗教施設の禁忌に端を発する『呪詛』をはじめ、鋭く良質なホラーを放ち続ける台湾発の新たな傑作ホラー。死者の魂が戻ってくるといわれる「初七日」の風習から生まれた衝撃作だ。公開当時の年間ランキング(台湾映画)では6位の大ヒットを記録した。
この度、解禁されたポスタービジュアルでは、祖父の遺影を前に一同介した家族たちの物々しい様子とともに、本作で映画初主演を飾る台湾の元大人気アイドルグループ「S.H.E」出身のセリーナ・レン演じる主人公チュンファの恐怖に凍り付いた表情が切り取られている。「帰ってきてはいけない この家は何かおかしい―」というコピーが戦慄を煽るビジュアルとなっている。
併せて解禁された予告編は、身を寄せ合って眠るチュンファと娘チンシェンのシーンから幕を開ける。「帰っておいで」という叔父からの電話を受け、祖父の葬儀のため久々に足を踏み入れた実家は、重く不穏な空気に支配されていた。
「お前の居場所はない」とチュンファを拒絶する父親、「ママがなぜ家を出たか知ってる?」とシンチェンに尋ねる意味深な叔父のセリフに深まる一族訣別の謎。「初七日の後に出ていく」と啖呵を切るチュンファだが、彼女を追い立てるように悪夢が襲う。生米を貪り食う謎の女の姿、実態なく砂に残る足跡、屋敷を出てもなお執拗に彼女を追い続ける「何か」…。
「私たちはここに居てはいけない」というチュンファの独白が意味するものとは? そして彼女たちは初七日の夜、いったい何を目撃するのか? 本編への期待が高まる予告編に仕上がっている。
『呪葬』は7月12日(金)よりシネマート新宿、シネマート心斎橋ほか全国にて公開。
(c)2022 PINOCCHIO FILM CO., LTD. TAIWAN MOBILE CO., LTD. Macchiato Digital Imaging Co., Ltd PEGASUS ENTERTAINMENT CO., LTD. MUWAV DIGITAL STUDIO CO.,LTD
Copyright (c) 2024 IID, Inc. All rights reserved.
「大ヒット」をもっと詳しく
「大ヒット」のニュース
-
【大ヒット!ブランド誕生1年、シリーズ累計25万部突破】宝島社のオリジナルビューティブランド「BRILMY(ブリルミー)」が好調!5月7日16時17分
-
松岡昌宏 大ヒットドラマのメークは「最初っから自分」で 最初に「びっくり」したことは「誰かに...」5月7日16時0分
-
ケンコバ「発明したのがうちの近所の人」昭和の香りただよう商品が大ヒットし「もの凄い金持ちに」5月7日13時21分
-
ただの扇風機ではありません。全米で大ヒットした新時代の扇風機 CLIP FANが5月7日Makeakeにて日本初上陸5月5日14時16分
-
「SHOGUN 将軍」以上の大ヒット要素を秘めている…1話1億円をかける"ガチ感"が海外で注目を浴びる「NHKドラマ」5月5日9時15分
-
伊藤英明 「今も感謝している」先輩俳優 大ヒットドラマで共演「“もったいないよ”って教えてくれて」5月4日17時1分
-
伝説のライブ映画『ピンク・フロイド・アット・ポンペイ』が全世界で大ヒット!大好評につき追加上映が決定!!5月3日10時46分
-
金曜ロードショーで『君たちはどう生きるか』が初放送。なぜ大ヒットしたのか5月2日20時50分
-
imase 人生を変えた大ヒット曲『NIGHT DANCER』が大バズりした当時を回顧「そんなことってあるんだと思いました」5月2日20時0分
-
人気芸人 焼き直し楽曲がまさかのヒット「そんなん...って言いながらやったら」 売上枚数にスタジオ騒然5月1日22時8分