大手携帯キャリアから格安SIMに乗り換える前のチェックポイント5つ
携帯会社を乗り換えるとき、タイミングやキャンペーンのチェックを怠ってしまうと手数料がかかったり、もらえるはずの特典を不意にしてしまうことがあります。
料金面もそうですが、手続き面でも乗り換え時に注意しておくと良いこともありますよ。
ここでは、携帯会社乗り換えのときに検討しておきたいことをまとめてご紹介します。
携帯乗り換え前のチェックポイント5つ
費用:トータルの費用を確認しておこう
乗り換えで一番気になるのは、費用面ではないでしょうか。乗り換えの際にかかる費用は以下の通りです。
- 乗り換え元:契約解除料、MNP転出料、解約月の基本料金・利用料金
- 乗り換え先:契約事務手数料、MNP転入料、基本料金・利用料金・端末代金
解約時、乗り換え元の基本料金は日割りにならないケースがほとんど。一方で、乗り換え先のほとんどは、契約月の基本料金が初月無料もしくは日割りになります。そのため、月末に契約する方がよりおトクなケースが多いようです。
ただし、月末は店舗やネットでの手続きが混雑します。また、MNP(携帯電話番号ポータビリティ)で携帯電話番号をそのまま引き継ぐ場合は、日数がかかったりすることもあるため、余裕をもって申し込みましょう。
また、家電量販店などのECサイトや店舗で取り扱われている、MVNOのエントリーパッケージを利用すると、初期費用を抑えることができます。ただし、その他のキャンペーンと併用できない場合がありますので注意が必要です。
タイミング:更新月を確認して契約解除料を抑えよう
大手キャリアでは2年ごとに自動更新という契約が主流です。契約更新月を含む前後3カ月以外で解約やMNPをしてしまうと、9,500円ほど契約解除料が発生してしまいます。解約のタイミングを事前に確認しておきましょう。
ただ、2年に1回しか来ない更新のタイミングまで待つというのも微妙ですよね。キャリアから格安SIMに乗り換える方のほとんどは、月額料金が大幅におトクになるため、毎月のおトクになる分で契約解除料をすぐにペイできてしまうことがほとんどです。
▼参考記事▼
機種代の残りや違約金があっても、今すぐ格安SIMへ乗り換えたほうがおトク
また、月額料金値引きやキャッシュバックなど、格安SIM各社で実施している特典もあります。特に、春先や年末は狙い目。いくつか乗り換え先を検討しておいて、チェックしておきましょう。
端末:悩むのが面倒なら乗り換え先で一緒に購入しよう
乗り換え時にSIMだけ交換して、そのまま手持ちの端末を使うという選択もあります。
でも、乗り換え先で使える回線や動作確認端末のチェックなど、SIMのサイズや回線の種類、端末の選び方などでいろいろと悩むのが面倒という方もいますよね。
そんなときは、乗り換え先の端末割引キャンペーンなどを利用して、端末も一緒に購入するとリーズナブルに新しい端末が手に入り、乗り換えもスムーズです。
料金プラン:乗り換え先の料金プランを見ておこう
乗り換え先の料金プランもしっかりチェックしておきましょう。キャンペーンで一定期間だけ月額料金が割引される、というケースもありますが、キャンペーン終了後に基本料金がいくらになるかもしっかり見ておきましょう。
またデータ通信量が超過した場合の追加料金、通話料金、Wi-Fiサービスなどのオプション料金などをチェックしておくと、イメージしていた料金との誤差が少なくなります。
サービス:メールや携帯キャリア決済の有無などサービスの違いを知っておこう
キャリアメールを使用している場合、格安SIMに乗り換えるとそのメールアドレスは利用できなくなります。代わりに、乗り換え先の格安SIM事業者で取得できるアドレスやGmailを利用します。
ただし、キャリアメールを使用している相手先には、新しいメールアドレスから送信するメールが弾かれてしまうことがあるため、できれば解約前にキャリアメールからメールアドレスが変更になることだけでも連絡をしておくと安心です。
▼参考記事▼
また、ドコモ払い・auかんたん決済・ソフトバンクまとめて支払いなどの携帯キャリア決済も、格安SIMでは利用できません。
支払い方法をキャリア決済に設定しているサービスがあれば、決済方法の変更を行う必要があります。
そのほかのサービスでの違いといえば、大手キャリアの場合、同キャリアであればSMSが無料で送信できたり、家族通話が無料で利用できるサービスがあります。一方、MVNOではSMSの送信先がどこであっても料金は変わりません(有料)。また、オプション料金を払って3分や10分などの制限時間内の通話料が定額になるオプションサービスを提供しています。
チェックポイントを確認して乗り換えをスマートに
携帯会社の乗り換えは、そう頻繁に行うものではありません。いざ、乗り換えたいと思ったときにやみくもに乗り換えると、費用がかさむなど、こんなはずでは…と感じることもありそう。
乗り換えのときは、ぜひ今回のチェックポイントを参考にしてみてくださいね。
「携帯」をもっと詳しく
「携帯」のニュース
-
ホンダモビリティ南関東がシンカの「カイクラ携帯通録サービス」を導入5月8日17時17分
-
韓国の"可愛い”が詰まったアイテムを展開する「sorureda! 」からアクセサリーを身につける感覚の携帯アクセサリーが続々登場!5月8日14時46分
-
「2時間後に携帯が利用停止」「1番押して」 携帯に8から始まる番号で不審電話 福岡県八女市で発生5月7日19時8分
-
警察官や通信局名乗る不審電話 福岡市中央区で仕事中の個人携帯に連続発生5月7日18時39分
-
「家賃が払えなくなった」友人に15万円貸したら夜逃げ、携帯も解約されていて... お金と友人を失った男性5月7日12時17分
-
「身分証持って出頭して」「名前も住所も分かっているから出頭しろ」 携帯に非通知で大阪府警名乗る不審電話 福岡市城南区で発生5月5日21時37分
-
アナログ感で人気再燃「チェキ」1億台突破、売上の9割海外…携帯普及で一時低迷も韓流ドラマで注目5月5日20時22分
-
自転車パーツブランド「GORIX」が新商品の、携帯空気入れ(GX-CO2M)のXプレゼントキャンペーンを開催!!【〜5/8(木)AM11:59まで】5月5日15時16分
-
ビートたけし“何でも携帯で”の現代社会に警鐘「相手の表情とかうかがえないんで...かえって大もめに」5月4日21時43分
-
「写真が消えた。壊れてる」携帯ショップで怒鳴り散らす高齢クレーマー客に店長が取った毅然とした対応5月3日0時29分
ITニュースランキング
-
1au新料金プランは「王道」「異例」の改定、UQ mobileは“ahamo対抗”の役割を終えてブランド再編に ITmedia Mobile
-
2“分かりづらい”ドコモ新料金、「享受できるメリットはある」と前田社長その根拠は? ITmedia Mobile
-
3犬や猫も音楽でリラックス!? 獣医師が語る、Amazon Music「ペットのためのプレイリスト」の癒やし効果 マイナビニュース
-
4ニンテンドーアカウント規約変更で「子どもがゲームできない」混乱 任天堂、「同意リクエスト」対処法を案内 ITmedia NEWS
-
5CPUブロックにL字有機ELパネルを組み込んだ簡易水冷キットが登場 ITmedia PC USER