名車『ルノー5』の名が復活。ジュネーブショーでルノーが『5 E-TECHエレクトリック』を公開
2月26日、ルノーはジュネーブ国際モーターショーで新たな電気自動車『ルノー5 E-TECH エレクトリック』を公開した。1972年に誕生し、フランスはもちろんヨーロッパ中で愛用されたコンパクトモデルが、EVとしてリデザインされた。なおこのモデルについて、ルノー・ジャポンは日本導入を検討しているという。
ルノー5(サンク)は、1972年に初代モデルが登場。ヨーロッパ中で愛用され、1984年に2代目が登場したが、モータースポーツ界では初代モデルの後席を廃し、1.4リッターターボをミッドシップに搭載したルノー5ターボが多くのファンの記憶に残っている。5ターボはグループ4のホモロゲーション車として採用され、WRC世界ラリー選手権ではルノー5ターボ/ルノー・マキシ5ターボが1980〜1986年まで活躍した。
そんな名車の名であるルノー5が、EVとして復活することになった。ジュネーブショーで公開されたルノー5 E-TECH エレクトリックは、全長3.92メートルと、往年のルノー5を思われるコンパクトなボディが印象的。そこまで大柄ではないがオーバーフェンダーも設けられる。バッテリーはコンフォートレンジの場合、最大航続距離400km。パフォーマンスは0-100kmが8秒とされる。最高速度は150km/hだ。
このルノー5 E-TECH エレクトリック公開を受けて、ルノー・ジャポンはこのモデルの日本導入を検討しているという。続報を楽しみにしたいところだろう。
投稿 名車『ルノー5』の名が復活。ジュネーブショーでルノーが『5 E-TECHエレクトリック』を公開 は autosport web に最初に表示されました。
「ルノー」をもっと詳しく
「ルノー」のニュース
-
スマーフがフランスの町に大集結! 世界記録更新5月19日16時54分
-
近日発売予定の新型ルノー キャプチャーの発売に合わせ展示・試乗イベントを3都市で開催5月16日16時17分
-
春の開催となったルノー カングー ジャンボリー2025を楽しむために山中湖畔に1,289台の色とりどりのクルマが集まりました5月16日15時47分
-
メディカルノート、日本産科婦人科学会と医療情報の発信における連携を開始5月15日17時47分
-
松任谷正隆、『カーグラ』伝統の“対決”を楽しむ「“ルノーVS.プジョー”、久しぶりだなー」5月15日17時30分
-
パリ最高峰のフランス菓子メゾン「ルノートル」より、ミニサイズの焼きたてヴィエノワズリーが5月14日から全店舗で新登場5月14日11時45分
-
短期間でのチーム代表交代や、主要人物の離脱が続くアルピーヌF1。ルノーCEOは「安定性」を求め投資継続を明言5月14日8時0分
-
ルノー、現行の3代目『カングー』に鮮烈なオレンジの限定車“クルール・ディーゼル”を導入5月13日17時46分
-
夏の太陽が降り注ぐ地中海のオレンジをイメージした限定車 ルノー カングー クルール ディーゼル 発売5月12日16時17分
-
チャラン・ポ・ランタン 新曲「カングーのうた」が5月8日(木)に配信リリース5月9日10時16分