鹿島OB内田篤人が斬る「Jリーグは教科書通り。俺なら嫌。監督の色が…」
鹿島アントラーズ・日本代表OBの内田篤人氏が、明治安田Jリーグ所属クラブの監督が採用する戦術に言及。セリエA(イタリア1部)首位のインテルと比較したほか、自身が思い描く監督像も語っている。
Jリーグでは、ここ数年間にわたり欧州出身の指導者を招へいするクラブが増加。オーストラリア人のアンジェ・ポステコグルー氏は横浜F・マリノスをJ1優勝に導くと、その後はスコットランド1部セルティック、プレミアリーグ(イングランド1部)トッテナム・ホットスパーとステップアップ。浦和レッズはマチェイ・スコルジャ前監督のもとでAFCチャンピオンズリーグ優勝。昨季終了後には国際舞台でのタイトル獲得の経験を持つペア・マティアス・ヘグモ氏を招へいしている。
アルビレックス新潟、FC東京を率いたアルベル・プッチ・オルトネダ氏や名将ジョゼップ・グアルディオラの右腕であるフアン・マヌエル・リージョ氏(元ヴィッセル神戸監督)など、スペイン人指導者の来日も目立っているとはいえ、内田氏はJクラブの戦術に満足していない模様。
インターネット動画配信サービス『DAZN』で今月7日配信開始の『内田篤人のフットボール・タイム』第172回で、インテルのシモーネ・インザーギ監督が採用する「偽センターバック」の戦術が紹介されているが、MCの野村明弘アナウンサーの「サッカーって色々な戦術があって面白いですね」という言葉に対して「Jリーグって何かありますか?監督の色が少ないなと思ってしまう。なんか皆ある程度教科書通りという感じがする。もしかしたらJ2、J3の方が監督の色が出やすいかもしれない」と疑問を投げかけている。
また内田氏は野村アナから「内田さんが監督になった場合、偽センターバックのような戦術を使ってみたいか」と訊かれると、「嫌」と即答。「僕ってあんまり動きたくないタイプ。ガシャガシャしたくないけど、試合になったら選手に『動けよ!』と言うんだろうな」と自身の監督像を明かした。
現在、Jリーグの監督に必要な最上位資格であるS級ライセンス取得にむけて、川崎フロンターレOBの中村憲剛氏らとS級コーチ講習会を受講している内田氏。解説者として活動する一方、ロールモデルコーチとして日本代表選手を指導する中で、日本サッカー界について感じることがたくさんあるようだ。
「Jリーグ」をもっと詳しく
BIGLOBE旅行 都道府県民限定プランのご紹介♪
新潟県民限定・県民割でお得に宿泊できる!人気のおすすめ旅館・ホテルはこちら「Jリーグ」のニュース
-
コーチに前田遼一氏、遠藤保仁氏、青山敏弘氏! U22 Jリーグ選抜のスタッフ決定…5月に関西学生選抜と対戦4月30日16時5分
-
Jリーグ移籍論も?久保建英と同世代のピピ中井卓大、今夏レアル退団でフリーに?4月30日11時30分
-
埼玉県川越市からJリーグを目指す「COEDO KAWAGOE F.C」、川越スポーツライターになり隊事務局と2025シーズンのサポートパートナー契約を締結4月30日10時17分
-
大阪市からJリーグ入りを目指す「OsakaCitySC」が大阪府社会人サッカープラチナリーグ初戦を5-1で快勝4月28日13時16分
-
浦和サポーターの著名人、Jリーグと海外サッカーの論争で「一部の層が嫌い」4月28日10時44分
-
有名企業の出世頭だった川淵三郎氏に「50代で退職Jリーグ設立」を決意させた「まさかの冷や飯人事」4月28日7時0分
-
Jリーグにおける大都市有利のホームグロウン制度に意味はあるのか4月27日18時0分
-
中川安奈アナ 「めちゃくちゃどアップ」でのJリーグ観戦報告に「勝利の女神」「存在感がレベル違い」の声4月27日9時54分
-
2人退場!9人でも勝利をもぎ取った歴代Jリーグクラブ4選4月26日18時30分
-
埼玉県川越市からJリーグを目指す「COEDO KAWAGOE F.C」、株式会社TAMA技研と2025シーズンのサポートパートナー契約を締結4月26日8時46分
スポーツニュースランキング
-
1Jリーグ移籍論も?久保建英と同世代のピピ中井卓大、今夏レアル退団でフリーに? FOOTBALL TRIBE
-
2G大阪vs京都で山本雄大主審の行為が物議。試合後にブーイング発生 FOOTBALL TRIBE
-
3事実上戦力外で「カープに戻ってこい」前田健太の“今後”にXざわつく「巨人だけはやめて 」「メジャーはどこもとらないかなあ」 ココカラネクスト
-
4千賀滉大 ウイルス感染で点滴打って強行登板も今季2敗目「決して良くはないけど上がると決めた以上は...」 スポーツニッポン
-
5ベッツを助けた! 大谷翔平、さりげない“超ファインプレー”「ヤバいな」「カッコいい」 いきなり初球スタート… 完璧すぎる“爆速盗塁”に球場騒然 ABEMA TIMES