2019年シーズン開幕目前の世界ラリークロス、GRXヒュンダイ、GCKルノーらが2019年型マシンを披露
2019年のWorldRX世界ラリークロス選手権開幕戦アブダビを4月5〜6日に控え、マーカス・グロンホルム率いるGRXタネコ・チームがヒュンダイi20RXスーパーカーのオフィシャルカラーリングを公開。さらにルノー・メガーヌとクリオ(日本名:ルーテシア)での4台体制に拡大するGCコンペティションやMINIを投入するXITEレーシングらも続々と2019年仕様マシンを披露した。
2018年からヒュンダイにスイッチし、レギュラーのティマー・ティマジャノフとニクラス・グロンホルムに加え、第3の男として現ヨーロピアン・ラリークロス(EuroRX)王者のレニス・ニテッシュをパートタイム起用するGRXタネコは、イエロー、レッド、ターコイズと3台とも異なるテーマカラーが採用された2019年型ヒュンダイi20RXスーパーカーを公式に披露した。
2018年9月のWorldRXラトビア戦にGRXからスポット参戦し、i20で数ラップのドライブを経験しているニテッシュは、このヒュンダイi20の開発ドライバーにも就任し参戦ラウンド以外のスケジュールを使ってテストドライバーの役割も担う。
「このオフの間も2019年に向け、i20RXスーパーカーの改良を続けてきた」と語るのは、2度のWRC世界ラリー選手権王者でニクラスの父でもあるマーカス・グロンホルム代表。
「我々はこのプロジェクトを長期的な視点で捉えていて、同じ世界選手権であるWRCには強力な”コアチーム”が存在しているのも心強い。彼らとともに仕事を続け、この強力なドライバーラインアップとともに選手権をリードできるポジションまで登り詰めたい」
そのGRXタネコに続いて体制発表を行ったGCコンペティションは、ルノーとのプロジェクトを推進してきたゲラン・シシェリとアントン・マルクランドという強力な布陣となるメインチームに、新パートナーのビルシュタインを迎えてブルーとイエロー基調にイメージチェンジ。そのルノー・メガーヌR.S. RXスーパーカーには引き続き“スプリット・リバリー”のデザインを採用した。
EuroRXで2度のタイトル獲得を果たしているマルクランドは、2018年シーズン後半戦にGCKに加入。3台体制に拡大したチームを勢いづけるドライビングを披露し、その実績を買われ2019年はレギュラードライバーへの昇格を果たしている。
またGCKは新たに“GCKアカデミー”としてジュニアチームを結成し、こちらもサポートカテゴリーであるRX2で2度のチャンピオンを獲得したシリル・レイモンドとギヨーム・デ・リデルを起用。同じくルノー製モデルがベースながら、GCKが兼ねてより使用してきたルノー・クリオR.S. RXスーパーカーの改良型2台を投入する。
「2019年はチームにとって大いなる挑戦の年になる。2018年にWorldRXデビューを果たしたメガーヌは、このオフの間にも大きく改良を施してきた。アントンとともに世界選手権を戦い、さらに若い才能をサポートするため4台体制に拡大するのは、GCKにとってのビッグステップとなるだろう」とチームオーナーでもあるシシェリ。
昨季まではマシンの設計と製造、そして開発も手がけたイギリスの名門プロドライブが前線でのオペレーションも担当していたが、今季からはフランス人エンジニアのステファン・オルレが率いるFORS Performanceが4台のルノーを走らせる。
このオフの期間にGCKアカデミー用のクリオR.S.の開発を担当したマルクランドは「昨年最終3レースでGCKとともに戦った経験から、ゲラン(シシェリ)からマシン開発を託されることになったんだ」と、その経緯を説明した。
「それからFORS Performanceは、彼らが冬の間にGCKクリオを開発するのを手助けする機会を僕に提供してくれたんだ。多くの時間をマシンのコクピットで過ごすことに費やせたし、今季ともに戦うチームと密接に仕事をすることもできたよ」
また、2018年限りでファクトリーサポートを受けていたワークスチームの多くが撤退を発表し、アウディスポーツ、プジョースポール、そして王者フォルクスワーゲン・モータースポーツがシリーズから去ることとなったが、アウディS1EKS RXクワトロを走らせるマティアス・エクストロームのチームEKSは、エントリー名をMONSTER ENERGY RX Cartelとしてアンドレアス・バッケルドとリアム・ドーランの強力なドライバーラインアップを結成。さらに3台目にはハンガリー人のクリスティアン・サボを起用する。
そしてセバスチャン・ローブを擁したチーム・ハンセンも、紆余曲折を経てオーストリアのMJPレーシングとジョイントし、チーム・ハンセンMJPとしてハンセン兄弟によりプジョー208WRXスーパーカーの2台体制での参戦継続にこぎつけた。
イギリス人のオリバー・ベネットも熟成を続けてきたミニ・クーパーSX1 RXスーパーカーでのフル参戦を発表済みで、2018年はWTCR世界ツーリングカー・カップにも参戦した元DTMドイツ・ツーリングカー選手権王者のティモ・シャイダーも、ALL-INKL.COMミュニッヒ・モータースポーツとともにセアト・イビーザRXスーパーカーの2019年仕様でシリーズへのフルコミットを表明している。
2019年のWorldRX世界ラリークロス選手権開幕戦は初開催のアブダビ、F1トラックのヤス・マリーナ・サーキットに新設された全長1.2kmのラリークロス・レイアウトが舞台。広いコース幅を活用したレイアウトは63%がターマック、37%がグラベル路面で構成され、ヘアピンやジャンプセクション、シケインを有するジョーカーラップを含むコースで、4月5〜6日に幕を明ける。
「2019年」をもっと詳しく
「2019年」のニュース
-
ウンナナクールの大人気シリーズ『364』 累計販売枚数 100万枚突破!5月16日18時17分
-
2019年以来6年ぶり『ヒプノシスマイク』とコラボ!限定描き起こし!ミニクリアファイルコラボセット販売!5月15日18時17分
-
ロッホローモンド 12年「東京ウイスキー&スピリッツコンペティション2025」で7年連続金賞受賞の快挙!5月15日14時17分
-
アダストリアが運営するアンドエスティで画像検索AI syteを導入活用5月15日14時17分
-
累計販売数700万本突破!大人のしゃけしゃけめんたいフェア 5月12日より開催【久世福商店】5月12日16時47分
-
中国から日英など35カ国へのフライト、2019年の水準を超える5月9日16時30分
-
沖縄・久米島近海にジュゴン 2019年以来、台湾の個体か5月1日16時53分
-
三栄コーポレーションが2019年から進めているサステナプロジェクト OUR EARTHPROJECTをアップデート20255月1日11時47分
-
『おいしい給食』初のファンイベント開催決定! 生で“甘利田”実演も 市原隼人「こんな日が来るなんて…本当に信じられません」4月30日12時0分
-
【激ウマ】福岡で愛されて50年、伝説の『今屋ハンバーガー』を食べた結果…2019年のM-1グランプリみたいな状況になった4月28日13時0分
スポーツニュースランキング
-
1副収入は驚異のクリロナ超え! 球界内で高まる大谷翔平のエンゼルスでの6年間への“疑問”「価値を正しく評価しなかった」 ココカラネクスト
-
2小林浩美会長が謝罪「ご迷惑とご心配をおかけしてすみませんでした」 不倫問題で男性キャディーと女子3選手を処分 スポーツ報知
-
3ド軍執念のサヨナラ勝ち!大谷翔平が延長10回「申告敬遠」満塁でスミスが死球で同点 マンシーがサヨナラ犠飛で決めた ココカラネクスト
-
4ドジャース サヨナラ勝ちで連敗を4でストップ、山本7回1安打の好投も6勝目ならず 大谷盗塁でサヨナラ演出 マンシーがサヨナラ犠飛 TBS NEWS DIG
-
5ドジャース大谷翔平の後ろに吉田麻也が! ファン騒然「素振りする大谷の後ろに吉田麻也いるw」 スポーツニッポン