新型コロナ感染の群馬DF舩津徹也が退院「できることをやっていきたい」
サッカーキング2020年4月15日(水)14時29分
ザスパクサツ群馬は15日、新型コロナウイルス感染症に感染し、群馬県内の医療機関にて入院していたDF舩津徹也が退院したことを報告した。
舩津は3月26日に発熱感と倦怠感を覚え、3月27日のトレーニングを欠席。同日中には体温が38.3℃まで上昇した。3月31日には体温が36.5℃まで下がったものの、同日にPCR検査で陽性判定が出たことが明らかとなっていた。今回の発表によると、同選手は2回のPCR検査で陰性判定となったことから退院したという。
クラブ公式サイトを通じて、奈良知彦代表取締役社長が以下のようにコメントを発表している。
「このたびの当クラブ所属選手の新型コロナウイルスの感染により、関係各位の皆様方には多大なるご心配とご迷惑をお掛けいたしました。当該選手は前橋保健所の指示により4月1日から県内の医療機関に入院していましたが、4月13日(月)および4月15日(水)にPCR検査を行い、2回とも陰性が確認され本日4月15日(水)に退院いたしました。(当該選手の濃厚接触者であった41名のチーム関係者も4月10日(金)に全員が健康観察期間および外出自粛要請期間を終えております。)」
「今回の件を通じて、私たちクラブ関係者一同、世界的に猛威を振るうこのウイルスが他人事ではなく『誰しもが感染するリスクを孕(はら)むもの』という怖さを再認識いたしました。今もなお、感染が広がり苦しむ人が増え続けています。そういった方々の一刻も早い快復を願うとともに、感染リスクを背負いながらも献身的に対応して頂いている医療従事者の皆さまの安全を心からお祈り申し上げます」
「当クラブは、今まで以上に気を引き締め、新型コロナウイルス感染症の拡大防止に努めて参る所存です。そして、1日も早く事態が終息し、スタジアムでサッカーを楽しめる平和な日常が戻ってくるよう、我々に出来る最大限の努力を惜しむことなく実行して参ります。今後ともザスパクサツ群馬をよろしくお願いいたします」
また、退院した舩津も以下のようにコメントを発表している。
「このたび、皆さまに多大なるご心配をお掛けし、大変申し訳ございませんでした。皆さんから頂いたご連絡やメッセージを読ませて頂き、入院中すごく励まされました。本当にありがとうございます。今回、自分が体験したことをできる範囲で皆さんにお伝えして、少しでも皆さんの知識にしてもらうこと。そして、サッカー選手として、ピッチの上で全力でプレーしている姿を見てもらうことで恩返しをしていければと思っています。コロナウイルスが早く終息に向かっていくように、少しでも早く普通の日常が戻ってくるように、これからも出来る限り自分ができることをやっていきたいと思います」
舩津は3月26日に発熱感と倦怠感を覚え、3月27日のトレーニングを欠席。同日中には体温が38.3℃まで上昇した。3月31日には体温が36.5℃まで下がったものの、同日にPCR検査で陽性判定が出たことが明らかとなっていた。今回の発表によると、同選手は2回のPCR検査で陰性判定となったことから退院したという。
クラブ公式サイトを通じて、奈良知彦代表取締役社長が以下のようにコメントを発表している。
「このたびの当クラブ所属選手の新型コロナウイルスの感染により、関係各位の皆様方には多大なるご心配とご迷惑をお掛けいたしました。当該選手は前橋保健所の指示により4月1日から県内の医療機関に入院していましたが、4月13日(月)および4月15日(水)にPCR検査を行い、2回とも陰性が確認され本日4月15日(水)に退院いたしました。(当該選手の濃厚接触者であった41名のチーム関係者も4月10日(金)に全員が健康観察期間および外出自粛要請期間を終えております。)」
「今回の件を通じて、私たちクラブ関係者一同、世界的に猛威を振るうこのウイルスが他人事ではなく『誰しもが感染するリスクを孕(はら)むもの』という怖さを再認識いたしました。今もなお、感染が広がり苦しむ人が増え続けています。そういった方々の一刻も早い快復を願うとともに、感染リスクを背負いながらも献身的に対応して頂いている医療従事者の皆さまの安全を心からお祈り申し上げます」
「当クラブは、今まで以上に気を引き締め、新型コロナウイルス感染症の拡大防止に努めて参る所存です。そして、1日も早く事態が終息し、スタジアムでサッカーを楽しめる平和な日常が戻ってくるよう、我々に出来る最大限の努力を惜しむことなく実行して参ります。今後ともザスパクサツ群馬をよろしくお願いいたします」
また、退院した舩津も以下のようにコメントを発表している。
「このたび、皆さまに多大なるご心配をお掛けし、大変申し訳ございませんでした。皆さんから頂いたご連絡やメッセージを読ませて頂き、入院中すごく励まされました。本当にありがとうございます。今回、自分が体験したことをできる範囲で皆さんにお伝えして、少しでも皆さんの知識にしてもらうこと。そして、サッカー選手として、ピッチの上で全力でプレーしている姿を見てもらうことで恩返しをしていければと思っています。コロナウイルスが早く終息に向かっていくように、少しでも早く普通の日常が戻ってくるように、これからも出来る限り自分ができることをやっていきたいと思います」
(C) SOCCERKING All rights reserved.
「感染」をもっと詳しく
「感染」のニュース
-
佐賀県内のインフル感染、3週連続増加5月2日11時55分
-
メッツで「ウイルス性胃腸炎」が“流行” 千賀滉大も感染「点滴を受けて持てる力を出し切った」4回1失点で今季2敗目5月2日11時12分
-
千賀滉大 ウイルス感染で点滴打って強行登板も今季2敗目「決して良くはないけど上がると決めた以上は...」5月2日10時25分
-
ラッコの鳥インフル感染「世界初」…環境省5月1日19時23分
-
PCがウイルス感染「私がサポート」遠隔操作され500万円送金、詐欺被害 明石の70歳男性4月30日19時47分
-
野生ラッコ、鳥インフル感染 北海道で国内初、高病原性4月30日17時50分
-
【ばんえい競馬】5月3日からの開催を中止 馬インフルエンザ感染拡大防止のため4月28日17時28分
-
【岡山大学】岡山県内の感染状況・医療提供体制の分析について(2025年4月17日現在)4月28日10時17分
-
メンテナンスフリーで無臭化に成功した「感染予防型 仮設トイレ『Zone Zero』シリーズ」ジャパン・レジリエンス・アワード(強靭化大賞)2025優秀賞を受賞4月25日20時47分
-
「梅毒に感染する少女が10年で50倍超」台湾の医師が警告—台湾メディア4月25日14時0分
スポーツニュースランキング
-
1“球界の顔”の異端さはどこに? MVPを争ったリンドーアが大谷翔平に脱帽「全てエリート。冗談じゃなく本当にそう」 ココカラネクスト
-
2G大阪vs京都で山本雄大主審の行為が物議。試合後にブーイング発生 FOOTBALL TRIBE
-
3落合博満氏 巨人・田中将大の現状をオレ流分析「彼はそういう調整の仕方したことないはず」起用法案も スポーツニッポン
-
4どうした…!? 大谷翔平、片手打ちで“まさかの珍光景”「金属バットかな」「伸びすぎ」 相手野手が慌てる“飛び方”… フェンス直撃の特大飛球 ABEMA TIMES
-
5井上尚弥戦のキャンセルで手術も断念…IBF1位グッドマンが“寂しい懐事情”を告白「ローンの支払いも迫られ、問題は山積みだ」 ココカラネクスト