町田FW藤尾翔太のプレー物議「韓国みたい」パリ五輪日本代表落選望む声も
明治安田J1リーグ第17節の町田ゼルビア対アルビレックス新潟が、今月1日に町田GIONスタジアムで開催。パリ五輪U23日本代表候補である町田所属FW藤尾翔太のプレーが議論の対象となっている。
問題視されているのは、前半14分のシーン。町田は序盤から攻勢を強める中、右サイドからU23日本代表FW平河悠が相手2人を剥がして、縦へドリブル突破。その瞬間、ペナルティエリア手前中央から右サイド寄りにポジションを映した藤尾がFW鈴木孝司に対して激しく身体をぶつけると、鈴木は転倒する。そして平河は藤尾にパスを出さず、ペナルティエリアに侵入。右隅からゴール前へボールを供給も、相手選手のクリアに遭った。
主審は藤尾のファウルを取らなかったが、このボールとは関係ない部分でのプレーを巡っては、ネット上で話題に。インターネット動画配信サービス『DAZN』の中継動画が一部切り取られる形で、当該シーンが拡散されると「これはファウル」「タックルによってカバーに入る選手を潰して、ドリブルのコースを作っているから確信犯」「危険なプレーだ」などと、藤尾が鈴木を押し倒したという見方が広まっている。
プレー強度の高さを武器としている町田だが、新潟戦での事象を受けて「これを町田では激しいプレーと言うらしいから、築き上げているサッカー文化が全然違う」「韓国みたいだな」「町田は早く韓国リーグへ行ってほしい」というコメントも。「こんな選手が五輪行くのは嫌」「五輪日本代表に選ばれなくて良い」という声も挙がる一方、「国際大会では、こういうプレーも必要」「みんな町田嫌いだな」「町田というだけで叩きすぎ」という批判への反対意見も湧き起こっている。
なお、町田は前半24分に先制点を許した後、3分後に藤尾が同点ゴールをマーク。しかし前半終了間際から後半序盤にかけて2点を失い、1-3と敗れている。勝負に徹する黒田剛監督のプレースタイルを巡り、再び議論が白熱している。
「日本代表」をもっと詳しく
BIGLOBE旅行 都道府県民限定プランのご紹介♪
新潟県民限定・県民割でお得に宿泊できる!人気のおすすめ旅館・ホテルはこちら「日本代表」のニュース
-
アマボクシングの日本代表が決定 今季の主要国際大会に出場へ4月27日18時2分
-
パリ五輪代表の岡沢セオンが日本代表内定 大橋ジム“移籍”初陣で接戦制す「金メダルを獲ってスターに...」4月27日18時2分
-
20年連続日本代表へ ! レジェンド羽根田卓也、次の目標は26年「愛知・名古屋アジア大会」で地元に恩返し【カヌー】4月27日17時49分
-
途中出場から2戦連発の三笘薫、地元メディアから高評価「魔法をもたらした」4月27日14時19分
-
【ラグビー】女子日本代表、格上米国に勝利 松田凜日が2トライ、夏のW杯へ弾み4月27日12時22分
-
FA杯決勝進出に貢献の鎌田大地、現地メディアから賛辞「創造性豊かなプレーを…」4月27日9時46分
-
日本代表・森保一監督「明らかに違うパフォーマンスを見せてくれる選手がより出てくるといいなと」国内組の台頭に期待4月26日20時49分
-
秋本美空 元バレー女子日本代表の母・大友愛さんへの不満「作ったお弁当をインスタにあげてて」4月26日18時43分
-
【日本経済大学】本学女子ラグビー部の2選手が日本代表メンバーに選出4月26日13時47分
-
一般社団法人 日本ソサイチ連盟【ソサイチ日本代表】#RoadToBrazil|国内活動スケジュール変更について4月26日11時16分