広島の坂倉将吾が6月打率.364!チームを支える「打てる捕手」たちの存在感
好調の坂倉。打てる捕手はチームにとって大きなアドバンテージだ(C)KentaHARADDA/CoCoKARAnext
広島の坂倉将吾が絶好調だ。現在は8試合連続でヒットを放っており、6月でノーヒットだった試合はわずか3試合。6月の月間打率.364と調子を上げている。
【関連記事】「豊作」と言われた18年ドラフト 5年後の答え合わせ 意外な出世頭とは
坂倉は昨シーズンまではサードを守る機会が多かったが、今シーズンはキャッチャー一本で臨んだ。開幕直後こそ責任重大なポジションを任されることに苦労したのか、4月の月間打率は.238と低迷。キャッチャーのみで起用することに違和感を示す野球解説者やファンも少なくなかった。しかし、5月の月間打率は.296を記録して、その対応力の高さを見せ、現在は打率.292と坂倉らしい数字まで上げてきた。扇の要に留まらず、攻守の要としてチームを牽引している。
坂倉同様、打てる捕手と言えばオリックスの森友哉もその一人。12本塁打、38打点はともにチームトップ。山本由伸や山﨑福也が先発の際は若月健矢がマスクを被り、指名打者として出場することが多い。それでも打撃面だけではなく、キャッチャーとしても存在感を放っており、首位の原動力になっている。
また、巨人の大城卓三も打率.266と悪くない。開幕当初は調子が良く、4月の月間打率は.292と3割近かったが、5月(.253)、6月(.254)と徐々に下降線を辿っている。それでも.250を下回らずにコンスタントにヒットを重ねており、ある意味で最も巨人で計算できる野手と言えるかもしれない。とりわけ、セ・リーグは指名打者制ではないため、捕手が打てなければ打線のつながりは生まれにくい。大城の存在は巨人としてはかなり大きい。
ここ最近はリード面を重視する傾向が強く、打撃力の優先順位は下がった印象。加えて、近藤健介や銀次など、打撃の良さを活かすためにキャッチャーからコンバートするケースも珍しくない。ただ、坂倉や森の活躍を見ると、打てる捕手の重要性を改めて認識させられる。
[文/構成:ココカラネクスト編集部]
Copyright © CoCoKARAnext All Rights Reserved.
「捕手」をもっと詳しく
「捕手」のニュース
-
阪神・中川が出場選手登録 試合は出番なしも「チャンスが来たらやってきたことを出したい」4月29日17時14分
-
【阪神】高卒4年目捕手・中川勇斗が今季初の1軍合流 2軍では三塁、外野でも出場4月29日11時41分
-
阪神4年目・中川が1軍の中日戦に合流 手薄な右の代打補充へ出場登録か4月29日11時25分
-
田淵幸一さんとの駆け引き ときにバッターボックスのライン消し、ときにカメレオンになる長嶋さん4月29日6時20分
-
広島・坂倉 1軍復帰へ「気負いすぎず、やれることをやる」右手中指骨折から2カ月...腫れ残るも「大丈夫」4月29日5時45分
-
【ヤクルト】中村悠平が休日返上でマシン打撃「やることをやって準備するだけ」4月28日13時48分
-
捕手が激昂! 大谷翔平、警戒されてるのに全力スタート“爆速盗塁”をあっさり決める… ファン騒然「走るんかい!」「そらキレるw」4月27日22時50分
-
勝利の立役者となった巨人“第3の捕手”に「出番が少ない中ほんまにようやったよ!」88年ぶりの不名誉記録を回避4月27日19時7分
-
どうした…? 千賀滉大の魔球で“まさかの珍光景”「すげえ」「消えたw」 変化球が急落下しすぎて捕手が見失う「わかってても捕れない」4月27日6時45分
-
【ロッテ】7回に決勝スクイズを決めた寺地隆成 「何とか決めてやろうという気持ち」4月25日22時16分
スポーツニュースランキング
-
1Jリーグ移籍論も?久保建英と同世代のピピ中井卓大、今夏レアル退団でフリーに? FOOTBALL TRIBE
-
2G大阪vs京都で山本雄大主審の行為が物議。試合後にブーイング発生 FOOTBALL TRIBE
-
3事実上戦力外で「カープに戻ってこい」前田健太の“今後”にXざわつく「巨人だけはやめて 」「メジャーはどこもとらないかなあ」 ココカラネクスト
-
4千賀滉大 ウイルス感染で点滴打って強行登板も今季2敗目「決して良くはないけど上がると決めた以上は...」 スポーツニッポン
-
5ベッツを助けた! 大谷翔平、さりげない“超ファインプレー”「ヤバいな」「カッコいい」 いきなり初球スタート… 完璧すぎる“爆速盗塁”に球場騒然 ABEMA TIMES