マンU、テン・ハフ監督の続投決定! 2026年夏まで契約延長「まだ多くのやるべきことがある」
サッカーキング2024年7月4日(木)20時19分
この2年間マンUを率いてきたテン・ハフ監督 [写真]=Getty Images
マンチェスター・ユナイテッドは4日、現在男子トップチームを率いるエリック・テン・ハフ監督との契約を、2026年6月30日まで延長したことを発表した。
2023-24シーズンが終了した段階で、マンチェスター・ユナイテッドの新監督候補には、チェルシーを去ったマウリシオ・ポチェッティーノ氏、バイエルンを去ったトーマス・トゥヘル氏、ブレントフォードの監督を務めるトーマス・フランク氏、かつてマンチェスター・ユナイテッドでアシスタントコーチやスカウトを務め、現在はイプスウィッチで指揮を執るキーラン・マッケンナ氏、そしてEURO2024を戦うイングランド代表のガレス・サウスゲート氏などの名前が挙がっていた。テン・ハフ監督については今夏退任の噂も取り沙汰されていたが、今回の公式発表により、来季も続投することが決定した。
イギリスメディア『スカイスポーツ』によると、従来のマンチェスター・ユナイテッドとテン・ハフ監督の契約は、2025年6月30日までとなっており、この契約には1年間の延長オプションも付随していたという。公式に明かされているわけではないものの、今回の契約延長は、この延長オプションを行使した形だと見られている。
現在54歳のテン・ハフ監督は、現役時代に母国のトゥウェンテやユトレヒトなどで活躍。現役引退後は指導者に転身し、古巣のトゥウェンテのユースチームでキャリアをスタートさせると、その後はPSVのトップチームでアシスタントコーチを務めただけでなく、バイエルンのセカンドチーム、ユトレヒトのトップチームなどで監督を歴任してきた。
2017年12月からはオランダの名門であるアヤックスの監督に就任。2018-19シーズンは国内2冠とチャンピオンズリーグ(CL)準決勝進出を達成するなど、通算3度のエールディヴィジ優勝と2度のKNVBベーカー(カップ戦)優勝へ導き、ヨハン・クライフ・スハール(オランダスーパーカップ)のタイトルももたらした。
2022年夏にはマンチェスター・ユナイテッドの監督に就任した。就任初年度となった2022-23シーズンはプレミアリーグを3位で終え、クラブに2シーズンぶりのCL出場権をもたらしただけでなく、カラバオ・カップ(EFLカップ)を制し、6シーズンぶりにタイトルも獲得。2年目の2023-24シーズンは、FAカップ決勝で宿敵のマンチェスター・シティを破り、8シーズンぶりにFAカップのトロフィーを掲げたが、プレミアリーグではなかなか上位進出を果たせず、最終的には8位でフィニッシュ。1992-93シーズンのプレミアリーグ創設以降、クラブの最低順位を更新するという屈辱のシーズンを過ごしていた。
契約延長に際し、テン・ハフ監督はクラブを通してコメントを発表。就任してからの2年間をポジティブに捉えたものの、名門復活のためにはまだまだやるべきことがあると主張し、来季以降に向けて意気込みを綴った。
「このクラブで仕事を継続することに合意できて、とても嬉しく思っている。この2年間を振り返ると、2つのトロフィーを獲得し、私が就任した時よりも進歩した例を数多く見ることができる。私自身は、誇りを持ってこの2年間を振り返ることができる」
「しかし、マンチェスター・ユナイテッドに期待されるレベル、つまりイングランドとヨーロッパのタイトルに挑戦するレベルに到達するためには、まだ多くのハードワークが必要だということも明確にしなければならない。クラブとの話し合いの中で、我々はその目標に到達するためのビジョンで完全に一致することができた。今は、我々全員がその旅を共にすることで結束している」
また、今夏新たにスポーツ・ディレクター(SD)に就任したダン・アシュワース氏もクラブを通してコメントを発表。テン・ハフ監督との契約延長に至った背景に言及しつつ、来季以降のチームに期待を寄せた。
「過去2シーズンに2つのトロフィーを獲得したことで、エリックは欧州サッカー界で最も安定し、成功を収めた監督の一人としての記録をさらに強固なものにした」
「このクラブの昨シーズンを振り返った結果、改善すべき点が浮き彫りになったが、同時にエリックこそ、基準と結果を向上させるため、チームを託すべき最高のパートナーであるという明確な結論に達した。この選手とスタッフのグループは、すでにトップレベルで戦い、勝利する能力があることを示している。これからは、より一貫した姿勢でその能力を体現する必要がある」
「強化されたフットボール・リーダーシップ・チームが揃った今、我々はエリックと手を取り合い、このクラブに対して、我々が抱いている共通の野望を達成することを楽しみにしている」
【ハイライト動画】FAカップ決勝の振り返りはこちらから!
2023-24シーズンが終了した段階で、マンチェスター・ユナイテッドの新監督候補には、チェルシーを去ったマウリシオ・ポチェッティーノ氏、バイエルンを去ったトーマス・トゥヘル氏、ブレントフォードの監督を務めるトーマス・フランク氏、かつてマンチェスター・ユナイテッドでアシスタントコーチやスカウトを務め、現在はイプスウィッチで指揮を執るキーラン・マッケンナ氏、そしてEURO2024を戦うイングランド代表のガレス・サウスゲート氏などの名前が挙がっていた。テン・ハフ監督については今夏退任の噂も取り沙汰されていたが、今回の公式発表により、来季も続投することが決定した。
イギリスメディア『スカイスポーツ』によると、従来のマンチェスター・ユナイテッドとテン・ハフ監督の契約は、2025年6月30日までとなっており、この契約には1年間の延長オプションも付随していたという。公式に明かされているわけではないものの、今回の契約延長は、この延長オプションを行使した形だと見られている。
現在54歳のテン・ハフ監督は、現役時代に母国のトゥウェンテやユトレヒトなどで活躍。現役引退後は指導者に転身し、古巣のトゥウェンテのユースチームでキャリアをスタートさせると、その後はPSVのトップチームでアシスタントコーチを務めただけでなく、バイエルンのセカンドチーム、ユトレヒトのトップチームなどで監督を歴任してきた。
2017年12月からはオランダの名門であるアヤックスの監督に就任。2018-19シーズンは国内2冠とチャンピオンズリーグ(CL)準決勝進出を達成するなど、通算3度のエールディヴィジ優勝と2度のKNVBベーカー(カップ戦)優勝へ導き、ヨハン・クライフ・スハール(オランダスーパーカップ)のタイトルももたらした。
2022年夏にはマンチェスター・ユナイテッドの監督に就任した。就任初年度となった2022-23シーズンはプレミアリーグを3位で終え、クラブに2シーズンぶりのCL出場権をもたらしただけでなく、カラバオ・カップ(EFLカップ)を制し、6シーズンぶりにタイトルも獲得。2年目の2023-24シーズンは、FAカップ決勝で宿敵のマンチェスター・シティを破り、8シーズンぶりにFAカップのトロフィーを掲げたが、プレミアリーグではなかなか上位進出を果たせず、最終的には8位でフィニッシュ。1992-93シーズンのプレミアリーグ創設以降、クラブの最低順位を更新するという屈辱のシーズンを過ごしていた。
契約延長に際し、テン・ハフ監督はクラブを通してコメントを発表。就任してからの2年間をポジティブに捉えたものの、名門復活のためにはまだまだやるべきことがあると主張し、来季以降に向けて意気込みを綴った。
「このクラブで仕事を継続することに合意できて、とても嬉しく思っている。この2年間を振り返ると、2つのトロフィーを獲得し、私が就任した時よりも進歩した例を数多く見ることができる。私自身は、誇りを持ってこの2年間を振り返ることができる」
「しかし、マンチェスター・ユナイテッドに期待されるレベル、つまりイングランドとヨーロッパのタイトルに挑戦するレベルに到達するためには、まだ多くのハードワークが必要だということも明確にしなければならない。クラブとの話し合いの中で、我々はその目標に到達するためのビジョンで完全に一致することができた。今は、我々全員がその旅を共にすることで結束している」
また、今夏新たにスポーツ・ディレクター(SD)に就任したダン・アシュワース氏もクラブを通してコメントを発表。テン・ハフ監督との契約延長に至った背景に言及しつつ、来季以降のチームに期待を寄せた。
「過去2シーズンに2つのトロフィーを獲得したことで、エリックは欧州サッカー界で最も安定し、成功を収めた監督の一人としての記録をさらに強固なものにした」
「このクラブの昨シーズンを振り返った結果、改善すべき点が浮き彫りになったが、同時にエリックこそ、基準と結果を向上させるため、チームを託すべき最高のパートナーであるという明確な結論に達した。この選手とスタッフのグループは、すでにトップレベルで戦い、勝利する能力があることを示している。これからは、より一貫した姿勢でその能力を体現する必要がある」
「強化されたフットボール・リーダーシップ・チームが揃った今、我々はエリックと手を取り合い、このクラブに対して、我々が抱いている共通の野望を達成することを楽しみにしている」
【ハイライト動画】FAカップ決勝の振り返りはこちらから!
(C) SOCCERKING All rights reserved.
「マンU」をもっと詳しく
「マンU」のニュース
-
マンU、レバークーゼン退団明言のター獲得に乗り出す?バルサ移籍濃厚から一転5月3日8時0分
-
3発快勝でEL決勝へ前進も…マンU指揮官、ホームでの第2戦へ気を緩めず「まだ終わっていない」5月2日12時54分
-
【欧州リーグ】マンU敵地で3発快勝!プレミアリーグとは見違える強さに指揮官「説明するのは難しい」5月2日9時47分
-
マンU、EL決勝進出に向け大きな先勝! 前半に退場者を出したビルバオは本拠地で完敗5月2日5時56分
-
マンU指揮官が得点量産中のギェケレシュに言及…求めているのは“忠誠心”5月1日23時9分
-
プレミアでは不調も…ビルバオ指揮官はマンU警戒「彼らはCLのチーム。すぐにEL優勝できる」5月1日21時51分
-
EL準決勝はマンUの将来を決める一戦なのか? アモリム監督「来季を変えるかもしれないが…」5月1日20時49分
-
マンU、レヴァークーゼン退団明言のDFターに関心か…バイエルンやレアルと争奪戦に?5月1日11時22分
-
マンU、ギェケレシュの獲得完了間近か。クーニャとの交渉も継続4月30日16時30分
-
バイエルンのキム・ミンジェは繊細な性格?マンUに移籍の可能性も4月28日15時30分