アロンソ、最後列からトラブルを乗り越えて入賞「今季ベストレースのひとつ」アルピーヌ/F1第11戦決勝
2022年F1オーストリアGP決勝で、フェルナンド・アロンソは10位、エステバン・オコンは5位でフィニッシュ、アルピーヌはダブル入賞を果たした。
■フェルナンド・アロンソ(BWTアルピーヌF1チーム)
決勝=10位
19番グリッド/タイヤ:ハード→ハード→ミディアム→ミディアム
たった1ポイントでも、何もないよりはましだ。特に今日は最後尾からスタートしたことを考えればね。先週末のシルバーストンほどではないにせよ、今季のベストレースのひとつだったと思う。
終盤まで6番手か7番手あたりを争っていたが、VSC中に2回目のピットストップを行い、その時に取り付けたタイヤから異常な振動が発生した。そのため、もう一度ピットに入って、別のセットのタイヤに交換することにしたんだ。この余分なストップでいくつかポジションを失い、最終ラップまで戦い続けるしかなかったが、それでもフィニッシュの時点では何とか10位まで挽回することができた。
今日のようなレースで1ポイントしか獲れなかったのはちょっと残念だが、全体的なペースの速さと、チームとしてのパフォーマンスには大いに満足してもいいだろう。
■エステバン・オコン(BWTアルピーヌF1チーム)
決勝=5位
6番グリッド/タイヤ:ミディアム→ハード→ハード
最高のレース、最高の週末だったよ! 何よりも大事な決勝で、自分たちのペースを最大限に引き出せたと思う。僕のF1での100戦目を文句なしのかたちで終えることができた。コース上では何度かいいバトルができたけど、終盤のジョージ(・ラッセル)はとても速くて追いつけなかった。5位は僕らの手が届くベストリザルトだったと思う。
こうしてまたポイントを稼いで帰路につくことができる。僕はドライバーズ選手権で8位に上がり、コンストラクターズ選手権でもマクラーレンと肩を並べた。チームとして正しい方向へ進んでいると思うし、好調の波に乗ってチームのホームレースであり、もちろん僕のホームレースでもあるポール・リカールへ向かおうとしている。次の週末は素晴らしいものになるはずだ。
「アルピーヌ」をもっと詳しく
「アルピーヌ」のニュース
-
アルピーヌはなぜコラピントの起用を5戦に限定したのか。スポンサーの支払い遅延説とブリアトーレ流の采配5月8日7時53分
-
ブリアトーレ、拮抗する勢力図のなかで交替の必要性を実感。ドゥーハンは「チームとして達成すべき目標のため努力を続ける」5月7日17時30分
-
アルピーヌ、コラピントの”限定起用”を発表。次戦エミリア・ロマーニャからオーストリアまでの5戦に出場へ5月7日16時52分
-
【F1】アルピーヌがドライバー交代を発表 不振のドゥーハンに代わり次戦からコラピントを起用5月7日16時14分
-
アルピーヌのチーム代表オークスが電撃辞任。ドゥーハン/コラピントの交代に関してブリアトーレと衝突か5月7日7時22分
-
アルピーヌがドライバーの交代を決断か。次戦よりドゥーハンに代わってリザーブのコラピントを起用するとの報道5月6日17時30分
-
アルピーヌ移籍は「間違いなく正しい選択」とマコウィッキ。「性格は全然違うが、3人がうまくまとまる」4月29日12時0分
-
伏兵現る。ライバルを驚かせたアルピーヌとBMW、イモラでの今季初表彰台に導いた戦略の妙4月21日19時50分
-
アルピーヌ、『A110』に70周年記念モデルを追加。限定車を含む新ラインアップに刷新4月21日18時30分
-
FP1最速のガスリー「トップに立つのはいつも嬉しい」FP2ではグリップ不足に苦戦、改善の余地あり4月19日12時10分