レッドブル・ホンダ加入決定のガスリー「F1チャンピオンという夢に一歩近づいた」
2019年にレッドブル・レーシングに加入することが決定したピエール・ガスリーが、F1で優勝しタイトルを獲るという目標に一歩近づいたとして、喜びを示した。
ガスリーは2013年からレッドブルのジュニアドライバーの一員となり、2016年にはGP2でタイトルを獲得、2017年、スーパーフォーミュラにフル参戦し、ランキング2位となった。この年のマレーシアGPでトロロッソからF1デビュー、2018年はトロロッソ・ホンダで初のF1フル参戦シーズンを送り、第2戦バーレーンでは4位に入るなど、速さを見せてきた。
サマーブレイクに入った直後、ダニエル・リカルドが2018年末でのレッドブル離脱と2019年のルノー入りを電撃的に発表。それにより空きシートが出たレッドブルは、マックス・フェルスタッペンのチームメイトとしてガスリーの昇格を決め、20日に正式に発表した。レッドブルは2019年からパワーユニット/エンジンをルノーからホンダに変更することを決めており、今年トロロッソ・ホンダで走るガスリーはその経験をチームのために役立てることでも貢献できる。
「アストンマーチン・レッドブル・レーシングで2019年から走るチャンスをもらい、長年の夢がかなった」とガスリー。
「トップチームであるレッドブルに加入するのがとても楽しみだ。2013年にレッドブルのジュニア・ドライバー・プログラムに加わって以来、このチームで走ることが僕の目標だった。F1で優勝し、世界タイトルをかけて競うという野心に向けて一歩前進する、大きなチャンスになる。レッドブルは常にタイトル争い、あるいは優勝争いを目指してF1に参戦してきたチームであり、僕の目標と一致する。僕は競争心の強い人間だから、何をするときでもトップを目指し、最大の結果をかけて戦うんだ」
■「トロロッソに感謝。後半戦で好結果を出して恩返ししたい」とガスリー
ガスリーは、自分を選んだレッドブル首脳陣と、F1デビュー時から彼を支えているトロロッソのメンバーに対し、感謝の気持ちを示した。
「エキサイティングな瞬間ではあるが、同時にこの特別なチャンスが大きなチャレンジとなることは承知している。アストンマーチン・レッドブル・レーシングのドライバーには大きな期待がかけられるんだ。ディートリッヒ・マテシッツ、クリスチャン・ホーナー、ヘルムート・マルコといった方々が僕に示してくれた信頼に応えたい」とガスリーは言う。
「まずは、現在所属するスクーデリア・トロロッソのために、最大限のパフォーマンスを発揮すべく努力し続け、2018年に最高の結果をもたらしたい。フランツ・トスト代表をはじめ、トロロッソのメンバー、そしてファエンツァのファクトリーのスタッフ全員に感謝する。彼らは僕にF1で走るチャンスをくれ、僕をサポートしてくれた。それは今シーズン後半も変わらないだろう。彼らが祝えるようなシーズンにするため、全力を尽くすことが、今の僕の一番の目標だ」
「F1」をもっと詳しく
「F1」のニュース
-
F1イギリスGP FP1:ホームレースのノリスが首位発進。角田はスピンでストップ、わずか5周の走行にとどまる7月5日21時43分
-
フェルスタッペンが大波乱の中国GPを制す。角田裕毅は追突され今季初リタイア【決勝レポート/F1第5戦】4月21日17時45分
-
レッドブルが他を圧倒するワン・ツー。角田裕毅は母国日本での初入賞を果たす【決勝レポート/F1第4戦】4月7日16時19分
-
史上初の春開催となった2024年F1日本GPに3日間で22万9000人が来場。秋開催の2023年を上回る4月7日14時0分
-
入賞のチャンスを逃した角田裕毅、終盤のチームオーダーには怒り「チームの考えが理解できない」:RB/F1第1戦決勝3月3日7時48分
-
シンガポールGP主催側との汚職事件で閣僚が起訴。今後のF1開催契約に政府は“疑問なし”1月21日21時5分
-
サインツ「僕とアロンソのスピンはパレードでのオイル漏れが原因。受け入れがたい」フェラーリ/F1第22戦11月20日11時45分
-
ハミルトンがフロア規定違反で失格、2位表彰台を失う。ルクレールの6位も取り消しに。角田が8位に昇格/F1第19戦10月23日9時47分
-
【角田裕毅F1第8戦分析】ポイント獲得の喜びから一転。入賞圏外に降格し落胆、レース後にはへたり込む姿も6月5日14時12分
-
ハミルトン今季初表彰台「まだマシンとの一体感はないけれど、レッドブルに近づくことは不可能でないと感じた」F1第3戦4月3日7時14分
スポーツニュースランキング
-
1羽生結弦の引退からファン離れが加速、フジテレビ騒動でフィギュア世界選手権“放送の危機” 週刊女性PRIME
-
2【カーリング】女子で波乱続出のなぜ...ロコ藤沢が解説「ここ数年で...」 強豪が1次L敗退 スポーツニッポン
-
3井上尚弥をフェザー級で待ち受ける4人の王者 新王者フルトンには「辛らつ」評価...「タイトル保持は困難」 J-CASTニュース
-
4今年も大谷翔平&デコピンが雪像に! MLB公式「Snow-hei」 ESPN「石像なら見たことある。しかし雪はどうだ?」 ココカラネクスト
-
5【卓球】世界ランク3位の張本智和は2回戦敗退 中国選手に敗れる/シンガポール・スマッシュ スポーツニッポン