MotoGPのeスポーツスポンサーとしてレノボが契約締結。高性能ゲームデバイスLenovo Legionを供給
MotoGPをプロモートするドルナスポーツは、MotoGP eスポーツ・チャンピオンシップのテクニカルスポンサーとして、パソコンメーカーであるLenovo(レノボ)とパートナーシップを締結したことを発表した。
eスポーツとは『エレクトロニック・スポーツ』の略称。コンピューターゲーム、ビデオゲームを使った対戦を競技とするスポーツで、MotoGPにおいても『MotoGP eスポーツ・チャンピオンシップ』として開催され、2018年シーズンはPlayStation4、Xbox One、パソコンといった3つのゲームプラットフォームによって行われている。
MotoGP eスポーツ・チャンピオンシップはオンラインで年間8戦(チャレンジ8)で開催されており、8月22日現在、前半4戦が終了。9月7日に行われるセミファイナル1から後半戦4戦に突入し、セミファイナル2、そして11月にスペインのバレンシアで行われる最終戦を迎える。
今回パートナーシップが発表されたレノボは、香港に本店を置くパソコンメーカー。今後、MotoGP eスポーツ・チャンピオンシップのライブイベントに向け、ゲーム用パソコンやモニター、アクセサリーなどを供給するという。
また、この共同ブランドのスポンサーシップにより、同チャンピオンシップのプレイヤーは、ゲーミングPC『Lenovo Legion』の高性能ゲームデバイスによりスムースで臨場感のあるプレイが可能となる。
レノボのCEO、ジャンフランコ・ランチ氏は「eスポーツはゲーム、スポーツの両側面から急速に成長している分野のひとつで、世界中の何百人ものファンを魅了している。このMotoGP eスポーツ・チャンピオンシップのスポンサーとなることは、MotoGPのテクニカルパートナーシップからの自然なステップだ」と語った。
一方、ドルナスポーツのマネージング・ディレクターであるパウ・セラカンタ氏は「レノボがMotoGP eスポーツ・チャンピオンシップの一部になることは喜ばしいことだ」と今回のパートナーシップについてコメントしている。
「Lenovo LegionというゲーミングPCブランドは、洗練され力強いパフォーマンスを示している。世界の上位ゲーマーたちの一部はセミファイナルや最終戦において、Lenovo Legionでプレイすることができる。このパートナーシップにより、MotoGP eスポーツ・チャンピオンシップは将来的な成功を収めるだろう」
「レノボ」をもっと詳しく
「レノボ」のニュース
-
【受賞者5人を発表】Forbes JAPAN と レノボ が企業のCIOにスポットを当てた第4回となる「Forbes JAPAN CIO Award」を発表1月28日18時46分
-
変革の軌跡〜NECが歩んだ125年 第11回 パソコン事業の挫折と再生、節目が近づくNECレノボの時代1月28日12時0分
-
レノボ、エンタープライズストレージ事業の強化に向けInfinidatを買収1月22日5時0分
-
ドゥカティ・レノボ・チーム、デスモセディチGP25を公開。王者コンビで三冠を狙う/MotoGP1月20日19時43分
-
レノボ、Core Ultraの搭載に対応した会議システム「ThinkSmart Core」新モデルを発表1月16日13時18分
-
レノボ「Yoga」、世界初のカメラアンダーディスプレイ式ノートPCなど一挙新製品1月12日0時47分
-
レノボ、SteamOSで動く携帯型ゲーミングPC「Legion Go S」 - Legionポートフォリオを刷新1月10日15時32分
-
レノボ、16.7型まで拡張できるローラブル(巻取り式)画面の14型ノートPC1月9日22時49分
-
レノボ、赤いTrackPointを無くしたプレミアムThinkPad「X9」 国内製品ページも公開1月9日16時26分
-
レノボ社「PartnesSuccess PRM」を導入、代理店チャネルのテックタッチによる効率化で販売促進を目指す12月25日11時46分