DAZN値上げが影響?無料招待企画実施のワケ「Jリーグに反発」と指摘も
インターネット動画配信サービス『DAZN』は、FIFAワールドカップ北中米大会アジア最終予選の日本代表戦2試合(対インドネシア代表、中国代表)を独占配信。月額料金の値上げ等により以前から批判を浴びているが、海外メディアはJリーグの無料招待企画に注目した上で、「DAZNが日本のサッカー文化に悪影響を与えている」という見解を示している。
韓国メディア『スポーツ京郷』は11月23日に「日本サッカーが完全にダメになった理由」という見出しのもと、DAZNの日本市場参入によるJリーグを取り巻く環境の変化について、「THE国立DAY」での無料招待企画に触れながら以下のように論じている。
「Jリーグと10年にわたる巨額契約を結んだDAZNは、400万人の加入者を見込んでいたが、100万人にとどまっている。この結果、DAZNは月額料金を大幅に値上げしたが、この高額な月額料金が、学生や20代の人々にとって契約をためらう要因になっている」
「Jリーグは10,20代(若年層)の取り込みができていない現状に危機感を覚え、無料招待券を大量配布。この企画で、既存のファン・サポーターがJリーグに反発している」
DAZNはJリーグにつづき、アジアサッカー連盟(AFC)と2028年までの長期契約を締結。今まで地上波で放送されていた一部の日本代表戦を独占配信しているが、2022年のカタールW杯出場を決めたオーストラリア戦で地上波放送がなく、盛り上がりを欠いたことは記憶に新しい。
それだけに、『スポーツ京郷』は「DAZNの独占配信により、日本のサッカーファン人口は減少。カタールW杯で日本代表がドイツやスペインを下したにもかかわらず、(地上波における)日本代表の視聴率は年々下がり続けているほか、一部の試合は地上波で放送されない」と指摘。
「これにくわえて、WBCの視聴率がW杯を上回った。空前のヒーロー、大谷翔平の出現で、Jリーグは陰に隠れた。久保建英、三笘薫は有名選手だが、日本のスポーツ選手人気ランキングで大谷や八村塁、渡邊雄太らを下回っている」などと、日本国内における野球・サッカー人気を比較している。
「DAZN」をもっと詳しく
「DAZN」のニュース
-
知って納得、ケータイ業界の"なぜ" 第193回 DAZNが無料で利用できる「ドコモ MAX」、割引が非常に複雑なプランの勝算はどこに5月2日15時2分
-
「ABEMA de DAZN」、2025明治安田J1リーグの5月の無料試合を発表!首位・鹿島と好調・清水の直接対決や、横浜FMの残留を懸けた一戦にも注目5月1日18時16分
-
韓国市場へ移行?DAZN、リーグアン放送終了へ160億円用意か4月30日7時53分
-
湘南vs福岡で…山下良美主審の判定に異論続々!DAZN解説者も「おかしい」4月29日17時54分
-
スポーツコンテンツの現場で活躍する「DAZNガールズ」追加メンバー3名決定 5月6日巨人阪神戦で新体制お披露目4月29日15時57分
-
「DAZNガールズ」追加メンバー3名が決定!5月6日(火・祝)東京ドームにて開催の、読売ジャイアンツvs阪神タイガース戦にて6名での新体制を初披露4月28日18時17分
-
価格改定で「やめた方は相当数いた」 docomo副社長、新プランでは「DAZNが条件変えても追随で変更考えていない」4月24日17時45分
-
ドコモの新料金プラン「ドコモ MAX」、「ドコモ ポイ活 MAX」「DAZN for docomo」が追加料金0円で見放題に4月24日15時47分
-
ドコモの新料金プラン「ドコモ MAX」、「ドコモ ポイ活 MAX」で「DAZN for docomo」が追加料金0円で見放題に!4月24日15時16分
-
ドコモ、DAZNを「追加料金なし」で見放題に 条件は何? 業務提携の狙いは?4月24日13時14分