国家公務員採用試験の日程…総合職・一般職3/1申込開始
リセマム2023年2月6日(月)9時15分
人事院は2023年2月1日、2023年度国家公務員採用試験の日程等を発表した。総合職試験・一般職試験は3月1日より受付を開始する。
2023年度国家公務員採用試験において、申込受付期間の拡大、総合職試験(教養区分)の受験可能年齢の引下げや試験地の拡充、国税専門官採用試験「国税専門B(理工・デジタル系)」区分の新設等、いくつかの変更が行われた。
春に実施する総合職試験の申込受付は、3月1日からの20日間に受付期間が拡大された。また、試験日程を2022年度より前倒し、第1次試験を4月9日、最終合格者発表を6月8日に行う。
総合職試験(教養区分)の受験可能年齢は、1歳引き下げて19歳(2023年4月1日時点)とし、大学2年生の秋から受験が可能となる。民間企業における採用活動の早期化に対応し、より多くの志望者が受験しやすくなる。
また、第1次試験地を、札幌市、東京都、大阪市、福岡市に加え、仙台市、名古屋市、広島市、高松市、那覇市においても実施する。
基幹システムの刷新や税務・徴収におけるデータ分析を行うことができる人材を確保する観点から、「国税専門B(理工・デジタル系)」区分を新設。なお、従来の国税専門官採用試験は「国税専門A(法文系)」区分として実施するが、専門試験(多肢選択式)において情報数学・情報工学からの出題はない。
2023年度の試験から、春の総合職試験、一般職試験(大卒程度試験)、財務専門官採用試験、国税専門官採用試験および、労働基準監督官採用試験の合格有効期間を「5年」に、総合職試験「教養区分」の合格有効期間を「6年6か月」に延長する。なお、2022年度までの採用試験に合格した人の合格有効期間は、延長前のものとする。
2023年度国家公務員採用、総合職試験(院卒者・大卒程度試験、教養区分を除く)の受付期間は3月1日~3月20日、第1次試験は4月9日、最終合格発表は6月8日。総合職試験(大卒程度試験、教養区分)の受付期間は7月28日~8月21日、第1次試験は10月1日、最終合格発表は12月13日。
一般職試験(大卒程度試験)の受付期間は3月1日~3月20日、第1次試験は6月11日、最終合格発表は8月15日。専門職試験(大卒程度試験)の受付期間は3月1日~3月20日、第1次試験は6月4日、最終合格発表は8月15日。航空管制官の合格発表は10月2日。
2023年度国家公務員採用試験において、申込受付期間の拡大、総合職試験(教養区分)の受験可能年齢の引下げや試験地の拡充、国税専門官採用試験「国税専門B(理工・デジタル系)」区分の新設等、いくつかの変更が行われた。
春に実施する総合職試験の申込受付は、3月1日からの20日間に受付期間が拡大された。また、試験日程を2022年度より前倒し、第1次試験を4月9日、最終合格者発表を6月8日に行う。
総合職試験(教養区分)の受験可能年齢は、1歳引き下げて19歳(2023年4月1日時点)とし、大学2年生の秋から受験が可能となる。民間企業における採用活動の早期化に対応し、より多くの志望者が受験しやすくなる。
また、第1次試験地を、札幌市、東京都、大阪市、福岡市に加え、仙台市、名古屋市、広島市、高松市、那覇市においても実施する。
基幹システムの刷新や税務・徴収におけるデータ分析を行うことができる人材を確保する観点から、「国税専門B(理工・デジタル系)」区分を新設。なお、従来の国税専門官採用試験は「国税専門A(法文系)」区分として実施するが、専門試験(多肢選択式)において情報数学・情報工学からの出題はない。
2023年度の試験から、春の総合職試験、一般職試験(大卒程度試験)、財務専門官採用試験、国税専門官採用試験および、労働基準監督官採用試験の合格有効期間を「5年」に、総合職試験「教養区分」の合格有効期間を「6年6か月」に延長する。なお、2022年度までの採用試験に合格した人の合格有効期間は、延長前のものとする。
2023年度国家公務員採用、総合職試験(院卒者・大卒程度試験、教養区分を除く)の受付期間は3月1日~3月20日、第1次試験は4月9日、最終合格発表は6月8日。総合職試験(大卒程度試験、教養区分)の受付期間は7月28日~8月21日、第1次試験は10月1日、最終合格発表は12月13日。
一般職試験(大卒程度試験)の受付期間は3月1日~3月20日、第1次試験は6月11日、最終合格発表は8月15日。専門職試験(大卒程度試験)の受付期間は3月1日~3月20日、第1次試験は6月4日、最終合格発表は8月15日。航空管制官の合格発表は10月2日。
Copyright (c) 2023 IID, Inc. All rights reserved.
「採用試験」をもっと詳しく
BIGLOBE旅行 都道府県民限定プランのご紹介♪
福岡県民限定・県民割でお得に宿泊できる!人気のおすすめ旅館・ホテルはこちら「採用試験」のニュース
-
公務員一般職申込者、3年ぶり増 企画力問う「教養区分」新設で5月1日16時19分
-
就職氷河期世代を含む経験者採用を実施します!5月1日15時46分
-
令和7年度「徳島県職員採用試験等・採用予定職種及び人員」を公表しました4月25日18時17分
-
横浜市教員採用試験、申込受付中!「教えるなら横浜」が伝わるドキュメンタリームービーを公開しています!4月24日16時47分
-
【埼玉県】令和7年度埼玉県職員採用試験の概要について4月22日17時17分
-
奈良県職員社会人採用試験(行政分野・技術系分野)【春実施】申込受付中4月18日15時17分
-
北九州市職員採用試験 〜今年度最多の採用予定者数〜4月17日18時17分
-
神奈川県南足柄市 令和7年度職員採用試験4月16日12時17分
-
【岡山大学】令和7年度岡山大学職員採用試験(社会人経験者特別選考)について4月13日12時46分
-
令和7年度五島市職員採用試験(先行実施枠)の実施について4月7日11時17分