【大学受験2021】東大、第1段階選抜の合格発表
リセマム2021年2月16日(火)16時15分
東京大学は2021年2月16日、令和3年度(2021年度)前期日程試験第1段階選抜の合格者を発表した。文科二類を除く各科類で第1段階選抜を実施した。第1段階選抜合格者の受験番号のほか、合格者の科類別の最高点と最低点、平均点もWebサイトに掲載している。
東京大学では、入学志願者が各科類の募集人員に対する予定倍率に達した場合、大学入学共通テストの成績により第1段階選抜(いわゆる足切り)を実施し、第1段階選抜合格者に対して第2次学力試験を行う。
各科類の第1段階選抜合格者数は、文科一類が1,203人、文科三類が1,407人、理科一類が2,771人、理科二類が1,862人、理科三類が342人。合格者の最低点は、文科一類が562点、文科三類が600点、理科一類が699点、理科二類が629点、理科三類が534点。第1段階選抜を実施しなかった文科二類の合格者数は1,013人、最低点は203点であった。第1段階選抜合格者の受験番号は、2月22日正午ごろまで東京大学のWebサイトに掲載されている。
2月5日午後5時時点の第2次学力試験出願状況によると、各科類の志願倍率は、文科一類3.12倍(第1段階選抜倍率約3.0倍)、文科二類2.80倍(同約3.0倍)、文科三類3.10(同約3.0倍)、理科一類2.70倍(同約2.5倍)、理科二類3.70倍(同約3.5倍)、理科三類3.85倍(同約3.5倍)。
第1段階選抜合格者には「東京大学第2次学力試験受験票(前期日程)」と「受験者心得(前期日程)」などを別途郵送する。前期日程第2次学力試験は2月25日、26日、27日(27日は理科三類のみ)、合格発表は3月10日に実施する。
東京大学では、入学志願者が各科類の募集人員に対する予定倍率に達した場合、大学入学共通テストの成績により第1段階選抜(いわゆる足切り)を実施し、第1段階選抜合格者に対して第2次学力試験を行う。
各科類の第1段階選抜合格者数は、文科一類が1,203人、文科三類が1,407人、理科一類が2,771人、理科二類が1,862人、理科三類が342人。合格者の最低点は、文科一類が562点、文科三類が600点、理科一類が699点、理科二類が629点、理科三類が534点。第1段階選抜を実施しなかった文科二類の合格者数は1,013人、最低点は203点であった。第1段階選抜合格者の受験番号は、2月22日正午ごろまで東京大学のWebサイトに掲載されている。
2月5日午後5時時点の第2次学力試験出願状況によると、各科類の志願倍率は、文科一類3.12倍(第1段階選抜倍率約3.0倍)、文科二類2.80倍(同約3.0倍)、文科三類3.10(同約3.0倍)、理科一類2.70倍(同約2.5倍)、理科二類3.70倍(同約3.5倍)、理科三類3.85倍(同約3.5倍)。
第1段階選抜合格者には「東京大学第2次学力試験受験票(前期日程)」と「受験者心得(前期日程)」などを別途郵送する。前期日程第2次学力試験は2月25日、26日、27日(27日は理科三類のみ)、合格発表は3月10日に実施する。
Copyright (c) 2021 IID, Inc. All rights reserved.
「合格」をもっと詳しく
「合格」のニュース
-
【修了生の試験合格率96.6%】介護福祉士国家試験対策講座を開講!5月9日11時47分
-
試験に受かれば昇給!ただし「合格率が消費税以下」 “受からせないための試験”に憤る女性5月9日0時0分
-
塾に通わず中学合格へ!家庭学習と自走型コーチングで挑む受験スタイルに注目集まる5月8日22時46分
-
“奇跡の9位”から1年…かみしめる幸せ 菅沼菜々は2週連続Vへ上々発進「まぁまぁ合格点」5月8日14時19分
-
家電製品協会 2025年3月(第48回)資格認定試験の結果376名が難関の『エグゼクティブ等級』に合格、『スマートマスター』も多数誕生5月8日12時0分
-
【2028年4月入学目標】法科大学院入試・法曹コース最短合格カリキュラム(スタンダード)リリース!5月8日10時46分
-
MALIA. 次男が米有名美術大の学部合格&成績優秀者の奨学金獲得を報告 父は山本KIDさん5月7日20時26分
-
【カリスマ家庭教師が伝える】「ちゃんと学校選びしておけば…」合格したのに“絶望”する家庭の共通点5月7日6時25分
-
「行列」弁護士「一発合格の頭がなかった」司法試験6回挑戦でようやくプロポーズ...待ち続けてくれた妻5月5日19時57分
-
あんなに心配してたのに…ちいかわの合格発表に遅れそうになるハチワレ、理由はまさかの“マンボウ”だった5月4日11時0分