ネコはなぜかわいいのか 専門家に聞いてみた
Jタウンネット2020年2月29日(土)6時0分
[みみよりライブ 5up−広島ホームテレビ]2020年2月21日放送「みみより」のコーナーで、ネコはなぜかわいいのかについて調査していました。
ネコ専門の動物病院、キャットクリニック広島。番組では、松島伸昭院長に話を効きました。
母性本能が影響?
ネコをかわいいと感じる秘密を聞いたところ、「ベビースキーマ—が関わっています」と松島氏。ベビースキーマ—とは、母性本能を刺激する要素のこと。
体に比べ大きい頭、大きな瞳、短い手足、小さい鼻や口、丸みをおびた輪郭が人間の母性本能を刺激。守ってあげたいと思わせる要素をたくさん持っているほど、可愛いと感じるようです。
これはオーストラリアの動物学者が提唱した法則で、中でもネコはこれらの要素を多く備えているといいます。
さらに松島氏は、
「ネコと生活すると血圧が下がる傾向にあるようです。ネコ特有のゴロゴロと喉を鳴らす音には、痛みの軽減やストレスの解消、免疫力アップなどの効果があると言われています」
とも話していました。
ネコのかわいさにこんな秘密があったなんて、驚きました。
(ライター:tama35)
Copyright(C) 2006-2020 株式会社ジェイ・キャスト
「専門家」をもっと詳しく
「専門家」のニュース
-
炊飯器の「無洗米モード」、実際使う意味ってある? そもそもどんなモードなの? 【専門家が解説】5月22日21時10分
-
万博での「ユスリカ」大量発生の原因と対策 「いのち」に配慮の防虫徹底も...対策担当の専門家「やむを得ない事象では」5月22日12時39分
-
Slackが真のAI仕事空間へ!「ガチAI (GACHI.ai)」ついに正式版リリース!5月22日10時47分
-
炊飯器の外側がやたら熱くなる……故障? 使用をやめるべき? 【専門家が解説】5月21日21時25分
-
【イベントレポート】各分野の専門家が解説!人生100年時代を迎える医療革新:PHRとオンライン診療がもたらす未来の医療5月21日13時47分
-
働く人の“足の声”を専門家が聞く——足や靴の悩みを相談できる「FootVoice」が5月20日サービス開始5月21日13時17分
-
「最近よくむせる」「食べこぼしが増えた」「滑舌が悪くなった」…それは《オーラルフレイル》のサインかも。専門家が教える口腔機能セルフケア5月21日13時0分
-
話題のスーパーフード「アサイー」を食べてみよう【後編】 食べ方のコツや注意点を専門家に聞く 10区スペシャル5月21日10時17分
-
サメに襲われ「全員が死亡」の“異常事態”に…愛知県の“連続人食いザメ事件”で専門家が語った“意外すぎる仮説”とは?5月21日7時20分
-
Google口コミ最新情報!店舗が直面するリスクといま抑えるべき対策を専門家が解説5月20日14時48分