【GW2018】スーパーかみしばいフェスティバル、キッズプラザ大阪5/3-6
リセマム2018年3月22日(木)17時45分
キッズプラザ大阪は平成30年5月3日から5月6日までの4日間、「スーパーかみしばいフェスティバル2018~全国で活躍のスゴ腕“女流紙芝居師”大集合!!~」を開催する。このほか、縁日や似顔絵などのイベントも予定されている。
1997年7月に開館したキッズプラザ大阪は、子どものための博物館。「子どもたちが楽しい遊びや体験を通じて学び、創造性を培い、可能性や個性を伸ばす」ことを基本理念に掲げている。開館以来、近畿地方を中心に全国各地から毎年40万人以上が来館しているという。
ゴールデンウィーク期間中の5月3日から5月6日には、「スーパーかみしばいフェスティバル2018~全国で活躍のスゴ腕“女流紙芝居師”大集合!!~」を開催。全国で活躍する女流紙芝居師6名が、日替わりでさまざまなジャンルの紙芝居を披露する。
5月3日は梅ちゃんによる3D飛び出す紙芝居、5月4日はピーマンみもと氏、桐畑珠里氏、大堀賀子氏による女流紙芝居師3人組のスペシャル公演を開催。5月5日には、日本では数少ない自転車街頭紙芝居師たまちゃん&つるちゃんが登場する。さらに、5月6日に行われる「ちびっこ忍者修行」では、プロによる迫力ある忍者ショーと体験教室を楽しめる。いずれも料金は無料だが、別途入館料が必要。
また、イベント期間中には「こども縁日ゾーン」も設けられ、輪投げやスマートボール、射的など昔懐かしい屋台を楽しめるほか、5月5日・6日の2日間には2017年に好評だった似顔絵師の多良氏による似顔絵イベントも行われる。料金は似顔絵師のみ700円、縁日は無料。ただし、別途入館料が必要。
入館料は、大人(高校生以上)1,400円、小人(小中学生)800円、幼児(3歳以上)500円。65歳以上は700円、障害者手帳など所有者および介護者1名は元値の半額(幼児は200円)。
◆スーパーかみしばいフェスティバル2018~全国で活躍のスゴ腕“女流紙芝居師”大集合!!~
【梅ちゃんの“バラエティ・コメディーショー”】
開催日:平成30年5月3日(木・祝)
時間:11:00~11:45、14:00~14:45
場所:5階キッズプラザホール
対象:誰でも参加可能(就学前の子どもは保護者同伴)
定員:各回110名(各回開始30分前から先着順で参加券を配付)
料金:無料(入館料別)
【女流紙芝居師3人組のスペシャル公演】
開催日:平成30年5月4日(金・祝)
時間:11:00~11:45、14:00~14:45
場所:5階キッズプラザホール
対象:誰でも参加可能(就学前の子どもは保護者同伴)
定員:各回110名(各回開始30分前から先着順で参加券を配付)
料金:無料(入館料別)
【たまちゃん&つるちゃん「自転車街頭紙芝居」】
開催日:平成30年5月5日(土・祝)
時間:11:00~11:45、14:00~14:45
場所:5階キッズプラザホール
対象:誰でも参加可能(就学前の子どもは保護者同伴)
定員:各回110名(各回開始30分前から先着順で参加券を配付)
料金:無料(入館料別)
【ちびっこ忍者修行】
開催日:平成30年5月6日(日)
時間:11:00~11:30、13:00~13:30、15:00~15:30
場所:5階キッズプラザホール
対象:誰でも参加可能(就学前の子どもは保護者同伴)
定員:各回110名(各回開始30分前から先着順で参加券を配付)
料金:無料(入館料別)
【こども縁日ゾーン】
開催日:平成30年5月3日(木・祝)~5月6日(日)
時間:10:00~16:00(最終受付15:30)
場所:5階キッズプラザホール
対象:誰でも参加可能(就学前の子どもは保護者同伴)
定員:自由入場(混雑時は入場制限する)
料金:似顔絵師のみ700円、そのほかは無料(入館料別)
※似顔絵師の多良氏は平成30年5月5日(土・祝)・6日(日)のみ
1997年7月に開館したキッズプラザ大阪は、子どものための博物館。「子どもたちが楽しい遊びや体験を通じて学び、創造性を培い、可能性や個性を伸ばす」ことを基本理念に掲げている。開館以来、近畿地方を中心に全国各地から毎年40万人以上が来館しているという。
ゴールデンウィーク期間中の5月3日から5月6日には、「スーパーかみしばいフェスティバル2018~全国で活躍のスゴ腕“女流紙芝居師”大集合!!~」を開催。全国で活躍する女流紙芝居師6名が、日替わりでさまざまなジャンルの紙芝居を披露する。
5月3日は梅ちゃんによる3D飛び出す紙芝居、5月4日はピーマンみもと氏、桐畑珠里氏、大堀賀子氏による女流紙芝居師3人組のスペシャル公演を開催。5月5日には、日本では数少ない自転車街頭紙芝居師たまちゃん&つるちゃんが登場する。さらに、5月6日に行われる「ちびっこ忍者修行」では、プロによる迫力ある忍者ショーと体験教室を楽しめる。いずれも料金は無料だが、別途入館料が必要。
また、イベント期間中には「こども縁日ゾーン」も設けられ、輪投げやスマートボール、射的など昔懐かしい屋台を楽しめるほか、5月5日・6日の2日間には2017年に好評だった似顔絵師の多良氏による似顔絵イベントも行われる。料金は似顔絵師のみ700円、縁日は無料。ただし、別途入館料が必要。
入館料は、大人(高校生以上)1,400円、小人(小中学生)800円、幼児(3歳以上)500円。65歳以上は700円、障害者手帳など所有者および介護者1名は元値の半額(幼児は200円)。
◆スーパーかみしばいフェスティバル2018~全国で活躍のスゴ腕“女流紙芝居師”大集合!!~
【梅ちゃんの“バラエティ・コメディーショー”】
開催日:平成30年5月3日(木・祝)
時間:11:00~11:45、14:00~14:45
場所:5階キッズプラザホール
対象:誰でも参加可能(就学前の子どもは保護者同伴)
定員:各回110名(各回開始30分前から先着順で参加券を配付)
料金:無料(入館料別)
【女流紙芝居師3人組のスペシャル公演】
開催日:平成30年5月4日(金・祝)
時間:11:00~11:45、14:00~14:45
場所:5階キッズプラザホール
対象:誰でも参加可能(就学前の子どもは保護者同伴)
定員:各回110名(各回開始30分前から先着順で参加券を配付)
料金:無料(入館料別)
【たまちゃん&つるちゃん「自転車街頭紙芝居」】
開催日:平成30年5月5日(土・祝)
時間:11:00~11:45、14:00~14:45
場所:5階キッズプラザホール
対象:誰でも参加可能(就学前の子どもは保護者同伴)
定員:各回110名(各回開始30分前から先着順で参加券を配付)
料金:無料(入館料別)
【ちびっこ忍者修行】
開催日:平成30年5月6日(日)
時間:11:00~11:30、13:00~13:30、15:00~15:30
場所:5階キッズプラザホール
対象:誰でも参加可能(就学前の子どもは保護者同伴)
定員:各回110名(各回開始30分前から先着順で参加券を配付)
料金:無料(入館料別)
【こども縁日ゾーン】
開催日:平成30年5月3日(木・祝)~5月6日(日)
時間:10:00~16:00(最終受付15:30)
場所:5階キッズプラザホール
対象:誰でも参加可能(就学前の子どもは保護者同伴)
定員:自由入場(混雑時は入場制限する)
料金:似顔絵師のみ700円、そのほかは無料(入館料別)
※似顔絵師の多良氏は平成30年5月5日(土・祝)・6日(日)のみ
Copyright (c) 2018 IID, Inc. All rights reserved.
「2018」をもっと詳しく
「2018」のニュース
-
インテル、双方合意でナインゴランと契約解消…3年在籍も出場41試合8月10日23時48分
-
『Summer of 85』『17歳の瞳に映る世界』『スザンヌ、16歳』今年注目の“ティーンムービー”3選8月1日11時0分
-
ケパ、2019年カラバオ杯決勝での交代拒否騒動に言及「すべての人に申し訳ない」7月27日14時58分
-
ウェストハム、F・アンデルソンのラツィオ移籍を発表…3年ぶりの古巣復帰7月17日0時52分
-
リキ・プッチ、恩師セティエン監督へ想いを馳せる「彼からは多くのことを学んだ」7月8日20時3分
-
ソシエダMFグリディ、2024年まで契約更新を発表…公式SNSにはクリリンも登場!?7月6日14時30分
-
「可能性があれば…」バカヨコ代理人が去就に言及「できる限りのことをするつもり」6月25日3時4分
-
今季末で現行契約満了…チェルシーFWジルーにミランが関心か6月3日2時36分
-
原口元気、3年過ごしたハノーファーに別れ…「とても感謝しています」5月24日3時26分
-
浦和、平川忠亮氏の引退試合開催を発表「笑顔や元気を届けられるよう…」5月20日13時8分