好きな「ネモフィラの名所」ランキング! 東京都「国営昭和記念公園」を抑えた1位は?

2025年4月26日(土)10時35分 All About

All About ニュース編集部が全国20〜70代の250人を対象に実施した「行ってみたい花の名所」に関するアンケート調査結果から、好きな「ネモフィラの名所」ランキングを発表! 東京都の「国営昭和記念公園」を抑えた1位は?

4月上旬から5月上旬ごろに見頃を迎えるネモフィラ。春の青い空とネモフィラ畑の一面の青が爽やかな絶景スポットは、ゴールデンウイークのお出かけ先としても人気を集めています。
All About ニュース編集部は4月21日、全国20〜70代の男女250人を対象に「行ってみたい花の名所」についてのアンケート調査を実施しました。今回はその調査結果から、好きな「ネモフィラの名所」ランキングを発表します。

2位:国営昭和記念公園(東京都立川市・昭島市)/25票

2位は、東京都の立川市、昭島市にまたがる国営公園「国営昭和記念公園」。東京ドーム約39個分にあたる広大な敷地は、自然豊かな5つのゾーンで構成されています。
園内では四季折々の草花が咲き誇る中、例年4月中旬ごろから20万本のネモフィラが見頃を迎えます。開花時期には、一面のネモフィラを海に見立てたボートが置かれるなどフォトスポットが設置され、園内の売店ではネモフィラにちなんだ“公園映えグルメ”も登場。ほかにも藤やボタン、ツツジなどが見頃を迎え、春を満喫する「フラワーフェスティバル」が開催されます。
回答者からは、「ネモフィラも綺麗ですし、チューリップなど他の花も見られるから」(60代男性/千葉県)、「とてもきれいで、感動するから」(40代女性/千葉県)、「何回も行って好きな場所」(20代男性/神奈川県)、「パンフレットやInstagramの広告でよく流れてくるため、行ってみたいです」(20代女性/東京都)などの声がありました。

1位:国営ひたち海浜公園(茨城県ひたちなか市)/138票

1位は、茨城県ひたちなか市の太平洋岸に位置する「国営ひたち海浜公園」。東京ドーム約46個分にあたる約215ヘクタールの敷地にはアトラクションが楽しめる遊園地「プレジャーガーデン」も。
青空のような色が特徴的な品種「インシグニスブルー」のネモフィラが約530万本咲き、「みはらしの丘」一面に青一色の壮大な景色が広がります。ネモフィラと青空と海が織り成す絶景が見られるほか、水仙やチューリップも見頃を迎えます。
回答者からは、「茨城県に住んでいるため何度か行ったことがあるが、丘一面が青い絨毯のようで、本当に綺麗な景色だから」(30代女性/茨城県)、「何度も通ったことがありますが圧巻の花の量。ライブでも使われてるくらい広い広い公園でネモフィラを見る以外も楽しめる」(30代男性/北海道)、「インスタで沢山見かけて、今絶賛行きたい所ナンバーワンです。写真でもあんなに綺麗だから絶対綺麗だと思うからです」(30代女性/東京都)、「かなり広大な土地で丘の斜面を活かしたネモフィラ畑がとてもきれいで、行きやすい立地にあるのでまた訪れたいと思います」(30代回答しない/千葉県)などのコメントが寄せられました。
※回答者からのコメントは原文ママです
この記事の筆者:福島 ゆき プロフィール
アニメや漫画のレビュー、エンタメトピックスなどを中心に、オールジャンルで執筆中のライター。時々、店舗取材などのリポート記事も担当。All AboutおよびAll About ニュースでのライター歴は6年。
(文:福島 ゆき)

All About

「ネモフィラ」をもっと詳しく

「ネモフィラ」のニュース

「ネモフィラ」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ