「コロナはにくんでも、豚まんはにくまん」 思わずクスっと笑っちゃう...ある中華料理店のメッセージが秀逸だった
「コロナはにくんでも、
豚まんはにくまん」
こんな格言(?)が添えられた豚まんの写真がツイッターで話題となっている。
このフレーズを考えたのは、福島県いわき市にある中華料理店「華正樓(かせいろう)」。ユーモアあふれるメッセージに対し、ツイッターでは、
「うまいこと言ったつもりかw」
「これぞハイセンス」
「座布団1枚差し上げたい気持ちです」
などとコメントが寄せられている。
この、ついくすっと笑ってしまうような格言つきの豚まんは、いわき市内の病院に寄付されたものだという。寄付はもとより、なかなか粋なメッセージである。
Jタウンネットは2020年5月11日、華正樓の吉野康平料理長に詳しい話を聞いた。
「暗い空気をちょっとでも...」
豚まんの寄付を発案した本人だという吉野さんは、
「最前線で働いている医療従事者の方々への感謝の気持ちを込めて、ゴールデンウイーク前ごろからいわき市内の4つの病院に計500個の豚まんをご提供しました」
と話す。直接市内の病院に連絡し、寄付に応じてくれた病院に豚まんを届けたという。
自粛要請を受けて、華正樓も含め、いわき市内の飲食店は休業中の店舗も多いとのこと。
「そんなときでも、病院で働いてる皆さんに美味しいものを食べてほしかった。うちの豚まんはボリュームがあるので身も心も元気になってもらえたら」(吉野さん)
豚まんはお店で生地から手作りしているとのことで、500個作るのはなかなか大変だったろう...。
話題となっている「コロナはにくんでも、豚まんはにくまん」というユニークな格言をつけた理由を聞くと
「せっかくなら、ただやるだけじゃつまらないじゃないですか。
最近の欝々とした暗い空気をちょっとでもゆるめたくて、豚まんのお召し上がり方が書いてある紙の裏にこのメッセージを添えました。今だからこそ、こんなくだらないことで笑うのが良いなあと思って」
と話す。
また、寄付をした経緯については、
「うちの店は19年の台風19号で1階部分が浸水するなど、ひどい被害を受けて一時休業していたんです。いろんな人の助けがあって今年再オープンできたので、その恩返しもかねてます」
とも話した。華正樓は20年5月13日に営業再開を予定しているが、
「今後も状況が落ち着くまでは医療従事者の皆さんへの支援は続けていきたい」
とのこと。また、この格言つき豚まんは10日から店舗でもテイクアウト販売しているそう。コロナが落ち着くまでは、メッセージを添える予定だという。
ツイッター上で話題となったことについては、友人から聞いて知っていたそうで
「もしかしたら、くだらなくて怒られてしまうかもしれないと思っていたので、たくさんの方に笑って頂けてとても嬉しいです」
と話した。
Jタウンネットでは、新型コロナウイルスの影響をユニークなアイデアで乗り切ろうとする飲食店の取り組みを応援します。情報提供は「#コロナに負けない飲食店」、公式ツイッターのダイレクトメッセージかにてお送りください。記事一覧から。
「豚まん」をもっと詳しく
「豚まん」のニュース
-
【潜入】行列の絶えない「羅家 東京豚饅」にチルド専門店ができた出来立てと差はあるのか…食べ比べてみた!4月14日13時45分
-
【続報】帝劇2階のCafe IMPERIALから「帝劇名物幻の豚まん」も復刻登場!『帝国劇場展』銀座三越で3月28日(金)から開催2月26日12時16分
-
濃厚なチョコレートに果肉入りのつぶつぶいちごソースの「濃い!いちごショコラまん」が1月28日(火)新発売!〜累計販売数6000万食突破の極旨黒豚まんがジャパン・フード・セレクショングランプリ初受賞!〜1月24日12時46分
-
高級豚まんで話題の豚まん専門店「安光包子」、大阪高島屋に2号店をオープン!1月15日9時30分
-
大阪王将から、冬に食べたい!あったかギフト!本格“豚まん”ギフトセットが公式通販に登場12月23日13時16分
-
551蓬莱のイートインで「豚まんナシ」という衝撃の文言を発見! 理由を聞いたら…一生推したくなった!!11月28日23時30分
-
「クソでかい」と話題の肉まんと「一番重たい」豚まんはどっちが餡が多いのか? デイリーヤマザキ大肉饅 vs ファミマ極旨黒豚まん9月3日21時0分
-
肉まん嫌いの人間が、最強と名高い551蓬莱の「豚まん」を初めて食べてみたところ……7月9日21時0分
-
「551蓬莱」のオリジナル蒸し器(税込550円)が超優秀! 豚まんと併せて購入すべし。お土産にもいい6月12日9時0分
-
1日平均約17万個販売 「551蓬莱」の豚まんに樹脂混入 16日販売分を自主回収3月17日13時37分
トレンドニュースランキング
-
1「日本の家電は優秀」 37年使っている松下電器の家電 「うちも実家に!!」「1度も壊れてない」と賛同続出 ねとらぼ
-
22023年、5月からダイエットを始めて10Kg減量。リバウンドもなし!3日坊主にも効く、我慢し過ぎない方法とは【2025編集部セレクション】 婦人公論.jp
-
3【絶景ハイキング】筑波山がアツイ! 江戸城鎮護の霊山に登りご当地グルメを楽しむ山さんぽ 食楽web
-
4シャンプーした柴犬、乾かしたら“ふわふわ”ではなく…… 飼い主驚がくの姿に「今年1番笑った」「そうはならんやろ」と370万表示 ねとらぼ
-
5[カタクチイワシ]スプーン使った簡単三枚おろしで「シコ刺し」、10回洗えば「タイの味」 読売新聞