なんで? 誤字を指摘したら「あなたが指摘すること自体が間違っているのでは?」と反論された男性
画像はイメージ
「俺は取締役だが、取り締まられている」
東京都の50代前半男性(事務・管理/年収450万円)は、とある同族経営の会社で取締役がこう言っているのを耳にした。最終的にその取締役は、経営者の長女である副部長からハラスメントを受け、退任に追い込まれたという。
現在その取締役の椅子には経営者の長女が座っているそうだ。その人物について男性は
「能力的には新卒並み、またはそれ以下のレベルであっても取締役になれてしまう。劇場型のクビ切りが行われているのをリアルに見て、同族企業って怖い」
と胸中を吐露する。(文:福岡ちはや)
「漢字を正しく使えないのに、上から目線で自分が正しいと言っている」
この経営者の長女は、社内権力が相当に強いようだ。彼女は派遣社員と結託し、正社員に対してこんなハラスメントをしていたと振り返る。
「客先の配布前のパンフレットの内容確認をする業務において、明らかな誤記を見つけ指摘したが、(経営者の長女は)お客さんには指摘せずに『修正事項なし』として派遣社員から回答させた」
正社員が発見した客の間違いを無かったことにして、派遣社員に対応させたのだ。その後、正社員が客への回答内容に気づき、まず派遣社員に経緯を確認した。すると
「誤記とは気づかなかった。たとえ誤記であっても副部長(経営者の長女)があえて指摘事項から外したのだから、あなたが指摘すること自体が間違っているのでは?」
という答えが返って来た。男性は「漢字を正しく使えないのに、上から目線で自分が正しいと言っている」と衝撃を綴る。ちなみに、副部長は
「その誤記は、お客さんが気付かずに使っているからこちらから指摘すべきでない」
と発言したというから、ずさんな仕事としか言いようがない。誤記の訂正を進言した正社員からすれば、上役の鶴の一声で「間違っている」呼ばわりされるのは納得いかないだろう。男性は、
「その考えは、お客さんにとって本当に良いことなのでしょうか。誤字のパンフレットを配布したら、結果的にお客さんのレベルが低いと消費者に思われてしまうのに」
と問題の二人を批判していた。
※キャリコネニュースでは「職場の信じられないハラスメント」をテーマに投稿を募集中です。回答はこちらから https://questant.jp/q/PAL0OG6Q
「男性」をもっと詳しく
「男性」のニュース
-
喉・食道・声帯を取ったがん闘病男性YouTuber…一度も会ってない人と動画で恋に落ちた女性の奇跡の献身5月10日10時16分
-
「1週間で2回遭難」中国籍男性は富士山をナメすぎている…悲鳴を上げた静岡県が「入山料4000円」を決めた理由5月10日8時15分
-
リタイア男性が続ける弁当配達ボランティア 「元気な年寄りで先輩支える」福井・高浜5月10日7時2分
-
「昨年は吉野家5000円分も選べた」60歳男性が手放さない株主優待とは?5月10日6時10分
-
演技がうまいと思う男性歌手ランキング!3位松下洸平、2位北村匠海を抑えた1位は?5月10日6時0分
-
不人気キャラクターが好きな男性、グッズ購入時に「このキャラで良いんですか!?」と二度も確認されて不満5月10日1時17分
-
「ローン組める?」軽自動車ディーラーで見下された男性 「他社で現金一括購入しました」と皮肉5月9日23時39分
-
デートで奢っても「ごちそうさま」なしの彼女、驚愕の言い分「1万円のときに言う」 男性が一瞬で悟ったこと5月9日23時27分
-
「一瞬タッキーに...」人気男性フリーアナが42歳誕生日報告“盛れてる髪ドレス”ショットに大反響5月9日22時39分
-
「一緒にネットショップを運営して」 SNS型ロマンス投資詐欺で43万円の被害 佐賀県多久市の50代男性5月9日22時8分