その発想はなかった... 江戸時代の死刑囚が連行されたルートを巡る「市中引き回し」スタンプラリーに反響
江戸時代に行われていた「市中引き回し」の刑。
死刑囚を馬に乗せ、罪状を書いた木の捨札や紙で出来た幟(のぼり)で取り囲み、処刑場まで連れていくという刑である。
罪人は、当時囚人を収容していた伝馬町牢屋敷から出発し、江戸中で「見世物」にされた。
そんな「市中引き回し」のルートを巡るという斬新すぎるスタンプラリーが実施され、ツイッターで話題となっている。
その名も、「市中引き回しラリー」。
ビーマップ(東京都千代田区)、菁映社(東京都豊島区)、フジテレビジョン(東京都港区)から構成される「大江戸今昔めぐり製作委員会」提供のスマートフォン向け古地図アプリ「大江戸今昔めぐり」内で実施されている特別企画だ。
江戸時代の罪人と同様に伝馬町牢屋敷から出発し、アプリの古地図とスタンプラリー機能を使用しながら全66か所のスポットを巡る。
全てのスタンプを集められた人は、伝馬町牢屋敷跡から約2キロメートルの位置にあるビーマップ本社に行くと認定書と記念品の「古地図扇子」がもらえる、といった仕組みになっている。
江戸時代に思いを馳せて
「市中引き回しラリー」に対し、ツイッターでは
「その発想はなかった」
「じわじわくる」
「なにこれ楽しそう。やってみたい」
「これを思い付くのがすごい。喜んで引き回される人がいるだろうなぁ」
「時代劇ファンは行くべき」
など、斬新な発想を称賛するコメントが多く寄せられている。
このラリーのことを詳しく知るべく、Jタウンネット記者は大江戸今昔めぐり制作委員会の事務局を取材した。
まず、何より気になる「市中引き回し」をテーマにしたスタンプラリーを企画した経緯を尋ねると、事務局からはこんな回答が。
「コロナ禍、外出が制限される中、古地図を使って非接触に、非日常を健康的に楽しんで頂けるのではないかと考えてたのと、以前より、『大江戸今昔めぐり』には市中引き回しルートが表示されてたので、これを使ってスタンプラリーして頂ければ、当時に思いをはせて頂けるとの考えのもとスタートしました」
では、この企画はどのような点にこだわり、また苦労をして実施に至ったのだろうか。
「市中引き回しというと、イメージが悪いという方もいるので、その部分については考慮しました。お祭り的なイベントと言うよりは、当時を偲んで頂くという趣旨になっております。
調べていくと、過去にタモリ倶楽部で、市中引き回しルートを歩くという試みがあったというのがわかり、少し気が楽になりました」(事務局)
「市中引き回しラリー」を体験することで利用者には「150年の歴史」と、「第2次大戦でほとんど焼けてしまって何もないと思われている東京の中に、わずかに残った神社、仏閣の歴史等を通して、江戸時代がよみがえってくる楽しさ」を感じてもらいたい、とのことだ。
「また、かなり運動量が多いので、良い運動になるとおもいます」(事務局)
GPSによって位置情報が取得されるというこのラリーは、定められたポイントにきちんと行かないとスタンプが押されないそう。66か所を巡りきった暁には、なかなかの達成感が味わえそうだ。
今回、ツイッター上で話題となったことに対しては、
「予想以上の反響で驚いております。
このスタンプラリーは知的興奮、ウオーキングをすることにより体に良い、お金がかからない、賞品で扇子がもらえる。と、良いことずくめです。是非、楽しんでください。ただ、予想以上の反響で扇子がたりなくなってしまいそうです。いま、追加手配しておりますが、ご迷惑おかけして申し訳ないです」
とコメントしている。
スタンプラリーはすでに開始しており、参加費は無料、終了時期は現在未定。
興味のある方は熱中症対策や感染症対策を万全にした上で、ぜひ江戸時代に思いを馳せながら市中引き回しラリーを巡ってみてほしい。
「死刑」をもっと詳しく
「死刑」のニュース
-
参加型裁判演劇「極刑」長岡公演上演決定 長岡市内で出演者オーディションも開催(応募締切5/1(木))4月17日17時16分
-
世界の死刑執行、1500件超 15カ国、15年以来の高水準4月8日9時11分
-
「わしらは、処刑マシーンなんや」死刑囚の最期を看取る"白衣の刑務官"の知られざる業務内容3月21日18時15分
-
中国、国家機密を大量に売りさばいた男に死刑3月19日14時0分
-
北朝鮮の17歳「革命化失敗」で実質死刑、家族も全滅1月3日5時8分
-
北朝鮮、公開処刑を大幅に減らす方針か…国際社会の風当たり強く11月22日15時54分
-
横浜流星“鏑木”5つの顔捉える『正体』場面写真10月29日11時45分
-
子宮筋腫の治療により“鎮痛剤中毒”になった後、連続殺人犯となったアメリカの「死刑囚のおばちゃん」3月3日12時0分
-
クレーン吊り・石打ちによる死刑……今も行われている世界の残忍な処刑方法2月13日12時0分
-
「話したら死刑」金正恩の“方言矯正”で苦しむ女性教師30人2月7日4時1分