「7か月の赤ちゃんを連れて乗った新幹線。グリーン車で隣になった出張帰りの男性が...」(兵庫県・70代以上女性)
シリーズ読者投稿〜あなたに届け、この「ありがとう」〜 投稿者:Mさん(兵庫県・70代以上女性)
もう半世紀も前の思い出だ。
若き日のMさんは生後7か月の赤ちゃんを連れて、新幹線に乗っていたという。
<Mさんの体験談>
生後7か月の子を連れで神奈川県の実家へ帰省した帰りの新幹線でのことです。
グリーン車の座席に子供を抱いて座っていましたが、子供がいきみだしたのがわかりました。
その場でおむつを替えるわけにもいかず...
まさかその場でおむつを替えるわけにもいかず、車掌さんにお聞きすると、「車掌室を使ってください」と案内してくれました。
そこでおむつを替えさせてもらったのはいいものの、ビニール袋に入れたおむつがプンと臭います。
どうしようと思っていましたが、車掌さんが「処分しておきますから置いといていいです」と言ってくれました。
その後、席に戻ると隣の席の40歳位の出張帰りらしい感じの男性が「僕ビュッフェにいきますから、ゆっくり使ってください」と去って行きました。
そして、間もなく神戸へ到着という10分前に戻ってこられました。
お礼を言ってお名前を伺おうとしましたが、「そんなんいいですよ、僕東条湖まで帰るんです」とだけ教えてくれました。
子連れで慣れない旅でしたが、子供は座席でほとんど眠っていました。あの時は席を使わせていただき、助かりました。
車掌さん、そしてグリーン席を使わせてくださった男性。今でも時々思い出す50年前の温かい思い出です。
誰かに伝えたい「あの時はありがとう」「あの時はごめんなさい」、聞かせて!
名前も知らない、どこにいるかもわからない......。そんな誰かに伝えたい「ありがとう」や「ごめんなさい」を心の中に秘めている、という人もいるだろう。
Jタウンネットでは読者の皆さんの「『ありがとう』と伝えたいエピソード」「『ごめんなさい』を伝えたいエピソード」を募集している。
読者投稿フォームもしくは公式X(@jtown_net)のダイレクトメッセージ、メール(toko@j-town.net)から、具体的な内容(どんな風に親切にしてもらったのか、どんなことで助かったのか、どんなことをしてしまい謝りたいのかなど、500文字程度〜)、体験の時期・場所、あなたの住んでいる都道府県、年齢(20代、30代など大まかで結構です)、性別を明記してお送りください。秘密は厳守いたします。
(※本コラムでは、読者の皆さんに投稿していただいた体験談を、プライバシー配慮などのために編集している場合があります。あらかじめご了承ください)
「新幹線」をもっと詳しく
「新幹線」のニュース
-
相川七瀬 興奮冷めやらぬ“バッタリ遭遇”報告 駅に続き「新幹線の中でも」著名人と再会4月28日19時13分
-
函館から遠く離れること約20キロ…北海道新幹線“ナゾの終着駅”「新函館北斗」には何がある?4月28日7時10分
-
東九州新幹線PRロゴが決定 整備推進へ構想周知を図る4月27日16時9分
-
新幹線から路面電車まで、あの列車があなたの街に!4月25日15時54分
-
『タモリステーション』新幹線誕生のドラマに迫る 鉄道好きのタモリも興奮「とても興味深かった」4月25日7時0分
-
JR九州商事、ふるさと納税を通じ「新幹線体験プラン2025」の提供を開始!4月24日16時13分
-
第一弾は福山潤!JR東海声優グランプリ「声優新幹線 the RADIO」特別なラジオ番組が5月10日スタート4月23日18時57分
-
JR東海「推し旅」声優グランプリ“声優新幹線 the RADIO”の実施について4月23日18時17分
-
新幹線内で「お医者さんはいませんか?」 実際に対応した医師が明かす“当時の心境”とJRからの“贈呈品”が話題4月23日8時45分
-
Netflix映画『新幹線大爆破』発車ベルが鳴るオープニング映像公開4月23日8時37分