神奈川県公立高の転・編入学者選抜、県立全日制全135校で実施
リセマム2021年11月15日(月)13時45分
神奈川県は2021年11月11日、県内公立高校の転入学・編入学者の選抜実施について公表した。2022年(令和4年)1月1日付け受入れの全日制では、県立135校、市立14校が選抜を実施。県立高校の志願受付締切は12月17日、学力検査は12月20日。定時制では12月16日~28日の期間に検査を行う。
神奈川県内の公立高校では、県外等からの転居や海外帰国生徒等のための転入学・編入学者の選抜を実施している。転入学は、保護者の転勤等にともなう県外からの転入者や県内在住で教育的配慮を必要とする特別の事情を有する者等が対象。編入学は、海外で日本の高等学校に相当する学校に在籍しており海外から保護者の転勤等にともない県内に転居する海外帰国生徒を対象とする。
全日制では、横浜翠嵐、湘南、柏陽等、県立高校全135校が選抜を実施。市立高校も横浜サイエンスフロンティア、金沢等全14校が実施する。県立、市立高校共に志願受付は12月17日まで、学力検査実施日は12月20日。志願受付および試験実施は志願先の各校で行う。なお、横浜国際・国際科(国際バカロレアコース)および神奈川総合・舞台芸術科は募集を行わない。
定時制は、県立高校全21校、市立高校全7校で選抜を実施。学力検査は12月16日~28日までの間で学校長が定める日に実施。志願受付締切は、原則として学力検査等期日の前日(各校で異なる)。
なお、今回の転入学・編入学では、全日制の第3学年(相当)および定時制の第4学年(相当)の募集は行わない。全日制の各校が募集する学年については、神奈川県Webサイト内の資料で確認できる。
神奈川県内の公立高校では、県外等からの転居や海外帰国生徒等のための転入学・編入学者の選抜を実施している。転入学は、保護者の転勤等にともなう県外からの転入者や県内在住で教育的配慮を必要とする特別の事情を有する者等が対象。編入学は、海外で日本の高等学校に相当する学校に在籍しており海外から保護者の転勤等にともない県内に転居する海外帰国生徒を対象とする。
全日制では、横浜翠嵐、湘南、柏陽等、県立高校全135校が選抜を実施。市立高校も横浜サイエンスフロンティア、金沢等全14校が実施する。県立、市立高校共に志願受付は12月17日まで、学力検査実施日は12月20日。志願受付および試験実施は志願先の各校で行う。なお、横浜国際・国際科(国際バカロレアコース)および神奈川総合・舞台芸術科は募集を行わない。
定時制は、県立高校全21校、市立高校全7校で選抜を実施。学力検査は12月16日~28日までの間で学校長が定める日に実施。志願受付締切は、原則として学力検査等期日の前日(各校で異なる)。
なお、今回の転入学・編入学では、全日制の第3学年(相当)および定時制の第4学年(相当)の募集は行わない。全日制の各校が募集する学年については、神奈川県Webサイト内の資料で確認できる。
Copyright (c) 2021 IID, Inc. All rights reserved.
「学者」をもっと詳しく
「学者」のニュース
-
国際政治学者のジョセフ・ナイ氏死去、88歳…知日派の論客で「ソフト・パワー」を提唱5月8日6時7分
-
『今昔物語集』で知られる高向公輔、女性と通じて還俗させられた僧の前歴から「逸話」が生まれた理由5月8日6時0分
-
障害年金の判定、改善を要請 学者や弁護士らの団体が声明5月7日17時51分
-
武市半平太による吉田東洋の暗殺の真相、長州・薩摩藩の中央政局への進出、藩主山内豊範の上京にかかわる武市の活躍5月7日6時0分
-
中国の科学者、神経活動が髄膜リンパ系の発育を制御する仕組みを発見5月5日5時0分
-
「まもなく世界は"偽物の人間"であふれ返る」歴史学者ユヴァル・ノア・ハラリが語るAIで民主社会が崩壊する日5月3日9時15分
-
6月12日〜14日に世界的動物行動学者、国連平和大使 ジェーン・グドール博士の来日特別イベント「Hope in Action希望は、行動の中に。ジェーンから受け継いで」チケット発売開始!5月2日12時17分
-
経営学者・藤本隆宏氏が語る、日本の製造業の勝ち筋とは5月2日9時0分
-
日本教育学会「学校で本当に学びたいこと」高校生を募集5月1日18時15分
-
政治学者の「菅原琢」氏がプロ向け執筆プラットフォーム「theLetter」で配信を開始5月1日13時47分