山田大輔さんが選ぶ「行政×プレイスメイキングを楽しむ本5冊」
プレイスメイキングは、それが目的化してはいけません。特に行政マンは、「何のためにするのか?」を捉えておく必要があります。
本質は、都市経営だと私は考えます。市民利益(QOL=生活の質、経済、安全、環境)を創出し、持続的な都市経営を実現するための手法の一つとしてプレイスメイキングがあると思います。そんなマインドでプロジェクトを実践するときの参考になるのが、『公民連携事業ケーススタディブック2019 vol.03』。vol.01、vol.02に加えて5都市のプロジェクトメンバーによる座談会が収録され、地域のキーマンとどんなふうにつながったか、ブレイクスルーのきっかけは何かなど、公民連携事業のプロセスが詳しく語られています。プレイスメイキングに限りませんが、34の事例も紹介されています。共通しているのは、プロジェクトの目的を中長期的な視点を持って都市経営課題の解決に置いていること。プレイスメイキングはそのためのツールという位置づけです。
私は国土交通省から神戸市に出向し、都市計画課課長を務めました。新型コロナの緊急事態宣言が発令され外出自粛となったとき、多くの住宅団地で「買い物難民」が発生しました。その対応策として、ランチを販売するキッチンカーを3台稼働。住民からも飲食事業者からも好評でしたが、中長期的な目的が実は別にあったのです。もともと、この住宅団地には都市計画の規制がかかっていて、空き家があっても活用が限られ、店舗を出せないでいたのです。今後、人口減で空き家が増えた場合、そこに店舗や住民が集まる場を設けられれば生活は便利になり、QOLも向上します。そのための住民のニーズを知る実証実験として庁内の合意形成を図りました。この動きは全市的な用途規制の緩和への方針転換につながるきっかけとなりました。
このプロジェクトは1週間で準備しました。数名で役割分担し、一気に進めました。このチームビルディングの重要性を説くのが、『君に友だちはいらない』。夢を語り合うだけの友達ではなく、課題を共有し、リスクを取り合える仲間が必要だと述べています。ビジョンを打ち上げる人、脇を支える参謀役、黙々と仕事をこなす人、ムードメーカー、あえて物事をひっくり返して再考を促すトリックスターなど、黒澤明監督の映画『七人の侍』になぞらえながらチームに必要な人材を考えます。厳しめに書いてある部分もありますが、重要な指摘も多いのでご一読を。
『国土交通省都市局まちづくり推進課官民連携推進室』室長•山田大輔さんの選書
photographs by Hiroshi Takaoka & Yuichi Maruya text by Kentaro Matsui
記事は雑誌ソトコト2022年11月号の内容を本ウェブサイト用に調整したものです。記載されている内容は発刊当時の情報であり、本日時点での状況と異なる可能性があります。あらかじめご了承ください。
Copyright(C)Example Inc. 1999-2022
「行政」をもっと詳しく
「行政」のニュース
-
ユーソナー、デジタル庁デジタルマーケットプレイス(DMP)に登録〜mソナーとプランソナー、行政・自治体の調達担当者に届きやすく〜4月23日13時47分
-
官公庁オークションにすごいクルマが出品 “普通には手に入らない”2台に思わず二度見4月22日19時40分
-
鹿児島県・DX推進アドバイザーに代表小田幸治が就任4月22日11時47分
-
【宮崎県職員採用案内】安心と希望を育む「みやざき新時代」の担い手を募集します!4月22日10時47分
-
フォーティネット、真庭市の自治体ネットワークβ’モデルへの早期、円滑な移行を支援4月21日17時50分
-
日本情報通信、甲府市と行政デジタル推進における連携実施4月21日15時0分
-
行政が主導する「ケアプランデータ連携システム」モデル地域づくり事業とは?4月18日15時47分
-
奈良県職員社会人採用試験(行政分野・技術系分野)【春実施】申込受付中4月18日15時17分
-
日本情報通信、印西市と行政デジタル推進における連携実施4月18日15時0分
-
新潟県が進めるDXに迫る 第1回 新潟県の行政DXとは - 行政サービスのオンライン化と職員の働き方改革を推進4月18日9時0分
トレンドニュースランキング
-
1車道から速度を落とさずに歩道を通ったら違反?“自転車”の「違反しがちな道路交通法」をチェック! TOKYO FM+
-
2岡山にある〝日本で最も美しい村〟が、泣けてくるほど「日本らしい」 桜宿場町が織りなす春の情景に感謝 Jタウンネット
-
3サイゼリヤ、グランドメニュー改定で「チーズフォッカチオ」が新登場! マイナビニュース
-
4アメリカ政府が隠蔽?「メルの穴」の正体とは…深さ24km、投げ込んだ死体が蘇り、UFO目撃も… 全米戦慄“呪われた穴”の謎 tocana
-
5釣り人が捨てたフグを保護 ありえない量のエビを与えたら…… 「大笑いしてしまいました」と反響を呼んだ姿から1年後……保護主に話を聞いた ねとらぼ